2010年11月

2010年11月30日

第345号:恋は銀色~今日はシルバーラブの日

『シルバーラブ』~なんとも昭和なネーミングですが(笑)


1948(昭和23)年、歌人の川田順が弟子でもある大学教授夫人と家出。当時、川田順は68歳で、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を悲観して、死を覚悟しての行動ではありましたが、養子に連れ戻されます。その後2人はめでたく結婚(o^ O^)シ彡☆


川田が詠んだ『墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなし』から「老いらくの恋」が流行語になったそうな~。


『何一つ成し遂げざりしわれながら君を思ふはつひに貫く』


奥様を亡くした立場の彼ですが、夫も子もいる女性を、ど~も残された文章などからすると、押して押して押しまくって…口説きおとしたみたいですね。かなり年の差があったようですが、川田氏の最期をしっかり看取ったみたいで、一時の気の迷いじゃないことを証明して良かったかな~とは思います、ハイ!


でも、奥様をとられた大学教授はお気の毒としかいいようがありません(T-T) 誰かを恋する気持ちはとめられませんが、なんとなく河島英五の歌を思い出します。


川田さん、あなたも『好きな誰かを思いつづける 時代おくれの男になりたい』…そんなふうには思えなかったのかなぁ…と。


まぁいいんですけど(-.-)y-~





rohengram799 at 17:23コメント(12) 

2010年11月29日

第343号:なんでも『いい』らしい…(´д`)

11月は『いい月』らしく、毎月、毎年ある記念日になんでも『いい』がついてきます~


いい夫婦の日はお馴染みですが、いい風呂の日にいい肉の日にいい服の日…はぁ~『いつもは良くないんかいっ!!』とツッコミたくなります( ̄▽ ̄;)


『いい服』なんて聞くと「一張羅のことですか?」と聞き返したくなるのがおばちゃんです(笑)


一張羅というのも、なんかすごい言葉ですが(((・・;)意味はもちろん持っている衣服の中で、一着しかない上等のもの。一枚しか持っていない衣服のこと。


「一挺蝋(いっちゃうらう、現代仮名で「いっちょうろう」)」がなまった言葉みたいですが、ではでは、一挺蝋とは、ナニ(^_^;)!?


それはですね~予備のない一本だけのロウソクをいったもので、ロウソクが高価なものであったことから生まれました。


今でも「一張羅」を「一丁蝋燭(いっちょうろうそく)」という地方があるそうですよ。


江戸末期には「たった一枚の羅(うすぎぬ)」という意味で用いられるようになったとか。


うすぎぬ~またセクスィ~なお言葉で、脳内の花園にまた新種が誕生しそうです←起きているのに夢の中(笑)


うーん、勉強になったから『いい服の日』は覚えておこうっと!


しかし~ワタクシの一張羅は、今は…サイズが、サイズがぁ~(T-T)

rohengram799 at 04:11コメント(12) 

2010年11月28日

ひつじ雲便り318:アタマはいつも『秘密の花園』…(-.-)

先日、白いストックを房総半島のおみやげにいただきました♪


花言葉は『永遠の恋』、ダンディーな殿方からではないのが、少し残念です(((^^;)


白い花の夢は『打算のない喜び、プラトニックな恋を暗示』しているそうですが、花にあふれた夢をみたらきっとシアワセな気分になるんでしょうねぇ~それともいろんな花粉アレルギーの人はくしゃみ連発なのかしらん…(--;)



『秘密の花園』というお話、私は読んだことがないのですが、朽ち果てた庭を子どもたちの手で生き返らせるのと同時に、人間の魂が再生していく様子を描いた作品と聞きました。


『禁じられた遊び』と同様、題名からオトナな妄想を繰り広げていたワタクシは、いささかガッカリしましたが(笑)人間だってお手入れは大事…外見もナカミも( ̄▽ ̄;)


そうそう~昔『かすみ草だけの大きな花束にして下さい』といって、お花屋さんにシブい顔をされたことも思い出しました~こういう注文は事前にしましょうね




rohengram799 at 07:33コメント(11) 

2010年11月27日

ひつじ雲便り317:貴方の…シャベリは…まるで…日だまり…(^-^)

皆さま、ご存知の『戦場カメラマン』渡部陽一さん!
ワタクシ、調子に乗って、彼の着ボイスをダウンロードしてしまいました(о´∀`о)


「この…メールは…大変…危険な…人物…からです」


夜中に響く彼の声はコワイです(T-T)


そして、日常では穏やかすぎて、音量MAXにしていますが聞こえません~私の耳が悪いのか!? 目覚ましボイスもありましたが、絶対起きれないと思います(笑)



rohengram799 at 01:31コメント(15) 

第342号:好きな名前で呼んで下さい…(*^^*)

前の記事に『シクラメンのかほり』を思い出します…とコメントをいただきましたが、やはりこの歌からみんながシクラメンを意識したような気がします。『秋桜』も百恵ちゃんが歌うまでは、コスモスしかなかった(笑)と何かで読みました。


しかしシクラメンは「ぶたのまんじゅう」と「篝火花」の他にも「魔力を封じる花」「病気を治す花」「聖母の心臓」「修道女の花」の別名もあって……名前、多すぎ!! ヨーロッパでは、お祝いの席や結婚式に飾ると「離別する」と敬遠されているそうです。日本でも「シ」「ク」で病気見舞いにはちょっと…ですけど(--;)


こんな言い伝えもありました。

草花好きなソロモン王は、王冠に何か花のデザインを取り入れようと思いたちました。いろいろな花たちと交渉しますが、断られてしまいますρ(・・、) 唯一承諾してくれたシクラメンに感謝すると、シクラメンはそれまで上を向いていたのに、恥ずかしさと嬉しさのあまりにうつむいてしまった、というもの。ピンクのシクラメンはこのイメージに近いかな?花言葉もみんな可愛らしく『はにかみ』『温かい心の持ち主』『内気』など。


でも、やはり赤のシクラメンの花言葉は『嫉妬』でした。私の持っている本は…ですけどね(^^;)





rohengram799 at 00:17コメント(7) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ