2012年05月

2012年05月31日

あかね雲便りNo.37:花笑み、山笑う

昭和の時代、イラクにあるネアンデルタール人の遺跡を発掘していたアメリカの考古学者が、遺跡のまわりに大昔の花粉がこぼれているのを発見したことがあるそうです。調べてみると、それは菊やスミレなど美しい花のもので、同年代のもの…そしてまわりにあったのではなく、わざわざ近くの山に花を摘み行き、飾っていたらしいということでした。


ネアンデルタール人は約10万年前の人(?)と言っていいのかしら…太古から人には花を愛でる気持ちがあったのですね~なんだかあたたかい気持ちになります。


「花笑み」は花が咲いたようにパッと明るくなる笑顔のこと。木々が芽吹いた春の山が「山笑う」です。「笑う」には「つぼみが開く」という意味があるそうです~女子中・高生が友だちと楽しく笑いながら通りすぎていく姿などはそんなイメージでしょうか?夏服になるとまたイイですが(*^^*)←おやぢが抜けない!!


『腹にある家動かして山笑う』(高浜虚子)


春が来た!!の喜びあふれたこの句とは違い、まさに「花」でも「山」でもなく「腹」が笑うという表現がピッタリあいそうなワタクシ('~`;)梅雨入りを前に体調管理に気をつけていきたいと思います!!




rohengram799 at 11:51コメント(10) 

2012年05月29日

あかね雲便りNo.34:土食って虫食ってしぶーい(>_<)

いやぁ~地震にはビックリしましたが、今日は近畿地方で落雷が多いとか……梅雨入りしたらどうなるのか?節電などでまわりが暗いと余計にコワイ! 私の働いている店がオープンした年には停電が何回かありました。懐中電灯を用意してほしいと会社に言いましたが、未だにありません。自分たちで用意しなくてはちょっと不安…ヘルメットも欲しい!!


さてさて!!この前、今年はじめてお店の外壁ダクトにツバメの巣を見つけました!!今のところ2ヶ所です。以前は出入口の自動ドアセンサーのところに作りはじめてしまい、スタッフに叩き壊されてしまっていましたが(~_~;)
今回はまだ気がついている人がいないのか(誰も言わない)ヒナの姿が見えてかわいらしいです(*^^*)


オスのツバメは『土食って虫食ってしぶーい』とさえずりが聞こえるといいますが…皆さまの耳にはどうでしょう?この他「チュビッ」などと鳴いたり(コレはよく聞きます)警戒する時には「ツピーツピー」と鋭く鳴くそうです。


人間は「ツバメの巣」を食べて、どのようにさえずるのでしょう?私は食べたことがないのでわからないのですが…ツバメの巣自体に味はないんですよね?


《子燕の口いつぱいに空を吸ひ》(大石たか)


カラスにもスタッフにも襲われず(~_~)順調に育って欲しいと思います!!ガンバれ、ツバメ!ガンバれ、ヤクルトスワローズ!!←あれ!?( ̄▽ ̄;)




rohengram799 at 17:17コメント(12) 

あかね雲便りNo.33:真夜中のMILK

♪こんなに遅くたずねてごめんf(^^;


ナマズくんが地震を起こしたのなら、こう言うのでしょうか…油断していたワケではありませんが、またいきなり来ました、地震!!おいおい、震源地だよ(-_-;)


震度3で揺れは長くはなかったです。ダンナは夜勤でいません~オタ息子はすでに夢の中(起きてこなかった!!)ヒョロヒョロくんは午前さまで帰宅し「ラーメン食べたい♪」でサッ○ロ一番塩ラーメンを食べ終わり、ちょっと休んでいたら……キタッ!!(((・・;)


今夜中の2時半過ぎですが、うーん、なんだか落ち着きません。皆さまは大丈夫でしたか? 夜中の地震はイヤですね。「この格好はヤバい!!」と思い、お着替えしてしまいました(´д`)←本当にあわてて外に出たら職質レベルでした(;o;)あったかい牛乳でも飲んでから、眠りたいと思います。


♪明日はきっと今日よりもいい日に決まっている
君がいてよかった


皆さま、お付き合いありがとうございました。おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・



rohengram799 at 02:24コメント(16) 

2012年05月28日

あかね雲便りNo.32:母の土産

今、奥田英朗さんの『邪魔』下巻を読んでいます。休憩中にケータイをカチカチしていると、わざわざ後を回り込むようにして通る人もいてちょっと不快なワタクシ(テーブルをはさんでもかなり余裕のある食堂です。会議にも使われるし)「何読んでるんですか?」と聞かれたら、ボソッと一言「邪魔」と言いたいのですが、こういう時には誰も声をかけません……まぁ、いいんですけど(--;)


さっき、バスに乗ったのですが、ベビーカーほどではないけれどミニ三輪車みたいなのに子どもをのせたままのお母さまが2人…危ないと思うんですけど…。私より先に降りましたが、多少時間がかかります。電車の乗り継ぎのある私はちょっとドキドキ!!一言「ありがとうございました」的な言葉が運転手さんやまわりの方々にあってもいいのでは?と思った私はオバサンでしょうか?満員ではないけれど、もし何かあったら…と思っていた人もいるはず。電車でも赤ちゃんを抱っこしているのにベビーカーをたたまない人がいますが、特別な理由がない限りたたんで欲しいです。私はベビーカーで電車の経験はないのですが、今は当たり前なんでしょうか?


『食べ屑を土産のように包む母』


こんなマナー広告が社内に掲示されていた時代もあったようですね。いいですね~このお母さん!!
今ってあぶらとり紙は持っていても、ハンカチやティッシュを持たない人が多いような…トイレ掃除をしていると実感しますよ。綺麗な女性がバン!!と扉をあけてそのまま店内に戻るとか…男性スタッフも…皆さま、パチ屋では常におしぼりを手元に用意しておきましょう(((^^;)


小さい頃、電車に乗って母に甲府のデパートに連れていってもらうのが楽しみでした。ご飯食べて(何を食べたか記憶にはない)クリームソーダを飲む←コレだけはスゴく覚えている!!至福の時間でありました(*^^*)


電車の中で飴を食べたりガムを噛んだりはありましたが、包み紙はいつも母に渡していた気がします。ポケットに入れたり、バッグの外ポケットにしまったりして必ず持ち帰っていましたね。『とりぱん』の作者のお母さまもポケットのない洋服じゃないとイヤだわ~と言っていたというような漫画を読んだ記憶があります。差し出されたゴミ(やはり包み紙みたいなモノ)をいつもにこやかに受け取って、洋服のポケットにしまったとありました。お母さ~ん!!(T-T)


今の時期は日傘、梅雨時は雨傘がかなりdangerなモノになります。自分では気がつかないうちにまわりに迷惑をかけている可能性がありますので、心しておかねば…と思います。


しかし…普通の通勤電車内でお化粧したりお弁当食べたりはやめて欲しいですね。たまにケータイで喋りまくるオジサンとかいますし…雨の日だと余計にムシムシ・ムカムカ・イライラします(~_~;)




rohengram799 at 11:44コメント(14) 

2012年05月27日

あかね雲便りNo.31:みちをしへ

『道をしへ一筋道の迷ひなく』


誰の作品かわからないけれど、なんかカッコいい俳句を見つけたぜ!!…と思っていたワタクシ、「道をしへ」なんて求道者みたいでストイックだわ~!!とますます入道雲のように妄想モクモク!!しかし、「みちをしへ」とはなんぞや?と思って調べると「ハンミョウ」「斑猫」とある…ハテ?


『みちをしへ道草の児といつまでも』(阿波野青畝:あわの せいほ)


この句を見つけて、道端にある草のことかしら?夏の季語だから青々とした草花に違いないとまた勝手に想像!!しかし、次の句でまた「ハテ?」


『斑猫やかならず驢馬の脚の前』(青畝)


……ハンミョウって植物ではなくて、虫だったのですね('~`;)昆虫類が苦手な方は検索しない方がいいです( ̄▽ ̄;)あまり見たくなくて、なぜ「みちをしへ」という名前がついたのかわからないままです。


綺麗な花にはトゲがあり、雅(みやび)な名前にはドキドキ!!がありました。




rohengram799 at 14:21コメント(12) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ