早いもので1月も終わり…いろいろありましたわ、職場で(--;)この前は「パチで嘔吐」でしたが、今日は「スロで痰をぺっ!!」ですわ…自分の座っている椅子の横にぺっ!!ですよ…角台で隣に誰もいないとはいえ、なんなの、アナタはっ!?自分の家の中でもぺっぺ!ぺっぺ!!するんかい!!と本当に腹立たしくなりました。どちらもいい年のオッサンです。こんなオッサンたちに「今どきの若いヤツらは…」とか言われたくないですよねぇ…本当に最低ですわ(-_-;)
さて、今年から月末に1ヶ月間で読んだ本のタイトルと作者名を書くことにしました。年間300冊読破が今年の目標なのですが、忘れてしまうのでブログをメモがわりに(笑)読みかけはや立ち読みは入っていません。来月はどんなタイトルが並ぶか、自分でも楽しみです(^.^)
『遠い国のアリス』(今野敏)『水銀燈が消えるまで』(東直子)『魂の岸辺』(北方謙三)『チヨ子』(宮部みゆき)『送り火』(重松清)『滅びのモノクローム』(三浦明博)『任侠スタッフサービス』(西村健)『るり姉』(揶月美智子)『書店ガール』(碧野圭)『楠の実が熟すまで』(諸田玲子)『最愛』(真保裕一)『シズコさん』(佐野洋子)『人形が死んだ夜』(土屋隆夫)『死ぬよりほかに』(福澤徹三)『せんせい。』(重松清)『ゴメンナサイ』(日高由香)『再会』(横関大)『虫とりのうた』(赤星香一郎)『シャドウ』(道尾秀介)『ハードボイルド・エッグ』(荻原浩)『アルバイト探偵 調毒師を捜せ』(大沢在昌)『正月十一日、鏡殺し』(歌野晶午)『ひとがた流し』(北村薫)『たまさか人形堂物語』(津原泰水)『夢のカルテ』(高野和明・阪上仁志)『オレたちバブル入行組(池井戸潤)『孤独のチカラ』(齋藤孝)『誘拐児』(翔田寛)
さて、今年から月末に1ヶ月間で読んだ本のタイトルと作者名を書くことにしました。年間300冊読破が今年の目標なのですが、忘れてしまうのでブログをメモがわりに(笑)読みかけはや立ち読みは入っていません。来月はどんなタイトルが並ぶか、自分でも楽しみです(^.^)
『遠い国のアリス』(今野敏)『水銀燈が消えるまで』(東直子)『魂の岸辺』(北方謙三)『チヨ子』(宮部みゆき)『送り火』(重松清)『滅びのモノクローム』(三浦明博)『任侠スタッフサービス』(西村健)『るり姉』(揶月美智子)『書店ガール』(碧野圭)『楠の実が熟すまで』(諸田玲子)『最愛』(真保裕一)『シズコさん』(佐野洋子)『人形が死んだ夜』(土屋隆夫)『死ぬよりほかに』(福澤徹三)『せんせい。』(重松清)『ゴメンナサイ』(日高由香)『再会』(横関大)『虫とりのうた』(赤星香一郎)『シャドウ』(道尾秀介)『ハードボイルド・エッグ』(荻原浩)『アルバイト探偵 調毒師を捜せ』(大沢在昌)『正月十一日、鏡殺し』(歌野晶午)『ひとがた流し』(北村薫)『たまさか人形堂物語』(津原泰水)『夢のカルテ』(高野和明・阪上仁志)『オレたちバブル入行組(池井戸潤)『孤独のチカラ』(齋藤孝)『誘拐児』(翔田寛)