2014年01月

2014年01月31日

にじ雲便りNo.25:オモイday~1月の本棚

今年最初の「本棚」のお時間がやってまいりました! 薄い本が多かったので、20冊以上読むことが出来ました。まずまずのスタートでしょうか(^^;)))
今月は思いがけない出来事があったからか、余計に「思い出」絡みの作品が目立つような気がします~「想い」は「重い」の毎日をまた新しい本との出逢いで癒して「摩訶不思議でオモローな毎日」にしていきたいと思います。


千葉天神に行った時に、いかにも…な古本屋さんがあり、入ってしまいました~懐かしい! 乱雑に積まれた本や変色した本、手書きの値札や最後のページに鉛筆で書かれた値段とか……しかし、あまりのホコリっぽさに購買意欲は…(´;ω;`) BOOK・OFFとか発売されて間もない本←やまだまだキレイな本が多いので、それに慣れてしまったのかも……どうしても!な本もなかったし。


来月からは新しいタイトルで空のお城通信を書いていきたいと思っています。またどうぞよろしくお付き合い下さいませm(__)m



*コメントのお返事は申し訳ありませんが、2月からの記事からにさせていただきます(;>_<;)



皆さまに励ましていただいたお礼に、幼い頃のワタクシたち兄妹をご覧下さいませ←次回記事更新時には削除します(2月1日削除しました)。


続きを読む

rohengram799 at 00:01コメント(8)トラックバック(0) 
月刊・空のお城図書館 

2014年01月30日

にじ雲便りNo.24:寒霜の詩(うた)

昼間はあたたかい日もありますが、夜はやはり冷えますね。乾燥しています! 皆さま、ノドを痛めたりしていませんか?


本格的な受験シーズンに突入しましたね。先週、千葉天神にいって参りました。千葉駅からタクシーでワンメーターの距離です。千葉県内最大の天神様で、御本社・千葉神社の御祭神・妙見尊の御神力も同時にいただけるとされることから、 その神紋・月星に由来しての“ツキ(月)を呼び、勝(星)を拾う”という縁起の良さからたくさんの受験生がお参りにやってきます。コチラをご覧下さい。


《千葉天神》


http://www.chibajinja.com/080tenjin.html


8e11105e.jpg


コイが泳いでいました~そして亀岩をガサガサな手でナデナデして開運パワーをいただきます!


ffc9cabb.jpg


ワタクシも絵馬を奉納させていただきました。受験生の皆さま、ブログ読者の皆さまに幸運・好運が訪れますように!!


a78c4229.jpg


千葉に出掛ける前にタリーズによりモーニングをいただきました! フレンチトーストに生クリームをプラス、カフェラテと一緒に美味しくいただきました。本は読みかけの『震える牛』です。←1月の本棚に間に合うか!?


b8815d55.jpg


あとは勇気を出してスタバに行きたい(;^_^A



続きを読む

rohengram799 at 00:35コメント(7) 
おやぢ散歩・お出掛け 

2014年01月25日

ありがとうございました(_ _)

皆さま、いろいろありがとうございました。母は父のところに旅立ちました。たくさん泣くのはいろんなことがおわってからだと思います。兄とふたりできちんと見送りができるように祈って下さい。皆さまもご自愛下さいませ。

rohengram799 at 21:57コメント(9)トラックバック(0) 

お知らせm(__)m

今日、千葉神社にお参りに行ったのですが、帰り道、兄から母が倒れたとの連絡が入りました。一度自宅に戻ってから実家に向かいます。皆さまもお気をつけて! 取り急ぎお知らせまでm(__)m

rohengram799 at 15:09コメント(7)トラックバック(0) 

2014年01月24日

にじ雲便りNo.23:ふるえるおやぢ

今日は3月くらいの陽気とか言っていましたが、風が冷たいんですが……あったかい場所もどこかにあったのかしらん(´・ω・`)?と思いながら『震える牛』を読んでいます~多少は地理のわかる場所が出てきているので、フムフムと楽しんでいます。


ふるえる…と言いますといくつか漢字が浮かびますが「震」は小刻みにガタガタブルブル動く様子で「振」は規則的に左右に揺れ動く様子、そして「奮」は気持ち(感情)が高ぶって何かが動く様子を表す……と意味が違いますが「奮える牛」だと闘牛場にいる黒い精悍な牛のイメージ!! タイトルの「牛」って隠語なんでしょうか? ドラマも見ていないので、うーん、続きが気になります!


牛と聞いてオタ息子が牛丼が…とか言っていたので、牛肉を連想したのですが、冬に滋養や保温のために鹿・イノシシなどの肉を食べたことを《薬食い》といったそうですね。字面だけみたら、ビタミン剤とかをひとビン食事がわりにのむ人みたい…。前にも「肉の日」がらみで書いたと思いますが、獣肉は忌んで一般には食べなかったんですよね。しかし、病人などは薬になるという口実を設けては食べていたみたいです。やはり食の誘惑は美女の誘惑より魅力的なのかも(^o^;)


冬の季語というのもまたオドロキでしたが、蕪村の『客僧の狸寝入りや薬食い』なんて、いかにも生臭坊主って感じ(;^_^A詳しくは下記にてどうぞ! 

http://jbeef.jp/daizukan/encyclopaedia/article.html?encyclopaedia_article_id=648


明後日から勤務時間が変更になるのですが、店との話がきちんとされているのかイマイチはっきりしなくて、なんとなくバタバタバタしています。皆さまは楽しい週末をお過ごし下さいませ(^ー^)





rohengram799 at 20:40コメント(6) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ