2014年02月

2014年02月21日

紅雲便りNo.20:夢金~遥かな人へ(*⌒0⌒)

今日は朝から真央ちゃんの話題でいっぱい~リアルタイムで見ていた方々はドキドキどころではなかったでしょうね←スミマセン、私は爆睡していました(´д`)


真央ちゃんやいろんな人の話を見聞きしながら、リレハンメルオリンピックの時のNHKテーマ曲だった高橋真梨子さんの『遥かな人へ』を思い出しました。1994年ですよ~そんなに昔だったのかとしばしボーゼン!! 葛西選手の映像が…若いっ(^^;)))


……今、ひとつドラマが始まっても終わっても 孤独な鳥たちが Fly きらめき飛び立つ
せめて海をこえて気持ちだけ伝えて 涙は語れない
この白い街並 春が来たとき 瞳をかすめてく それぞれの場面が
人を愛するため人は生まれた 傷つき敗れても やさしくなれるはず……


http://www.kasi-time.com/item-26024.html



以前買った落語マンガに『夢金』という噺が載っていました。真央ちゃんも夢の中でお母さんにおっきな金メダルをかけてもらって、とびきりの笑顔ではしゃいでほしいなぁと思いました。お母さん、娘さん、頑張りましたよ・゜・(つД`)・゜・! あ、落語の夢金についてはこちらを(笑)


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E9%87%91


さて、ウチのオタ息子も本日めでたく25歳であります。昨日、一昨日と「前祝いだぜ(*^▽^)/★*☆♪」とコンビニで買ったケーキをふたりでコッソリ昼ごはんの後に食べたので(でぶでぶ親子じゃ!)今日は特別なにもありません( ̄▽ ̄;) 身体に気をつけて、人様に迷惑をかけることなく、ゆりゆり…失礼、ゆらゆらと日々おもしろおかしく、長生きしてほしいと思います(^.^)


皆さまも夢あふれる金曜日にして下さいませ♪




rohengram799 at 12:56|この記事のURLComments(12)落語 

2014年02月20日

紅雲便りNo.19:ハナモクの曲がり角 (^^;)(;^^)

今日は木曜日、ダンナさんと長男は仕事が休みであります~昔は『ハナモク』なんて流行りましたが、今はそんな言葉は使わないですね。『アフター5』とかもなんだかオヤヂ臭い気がするし、第一、仕事が終わらない(-_-;)


多分、この言葉が流行った頃、片岡義男さんの小説も皆さま、読んでいたのではないかしらん? 私は『誰もがいま淋しい』を買った記憶があります(笑)あと薬師丸ひろ子ちゃんの映画『メイン・テーマ』も見に行きました。なぜこんな話をするかといいますと、『木曜日を左にの曲がる』という、10人の主人公によって支えられた7編の書き下ろし短編小説集があることを知ったので(^.^) タイトルだけみましたが『鯛焼きの孤独』がなんか気になります。鯛焼きを頭から食べるか尻尾から食べるか真ん中からガブリかで彼氏とケンカになった←そんな話ではないハズ(;´д`) 『木曜日の曲がり角』だったら、誰と遊びに行くか、どこに行くかで週末の楽しさが違うぞ!みたいな感じがするのに「左に曲がる」ってなんだろ? このタイトルの作品も気になるので、見つけたら読んでみたいです。


ハナモクと打ち込んだら、花木という文字も出てきました。木曜日の花というと木蓮かしら?などと単純に「木」がはいっいるだけなのですが、考えてしまいます。木蓮は地球上で最古の花木といわれていて、1億年以上も前からすでに今のようなカタチだったみたいです。また昔は「木蘭(もくらん)」と呼ばれていたそうで(なんか記憶にある)これは花がランに似ているから。今はランよりもハスの花に似ているとして「木蓮(もくれん)」と呼ばれるようになったそうです。シモクレン(紫色)の色濃いものはカラスモクレンというのも初めて知りましたわ。もう少ししたら、ハクモクレンが咲くのでしょうか?


花を題材にした句に『錨草生れかはりて星になれ』(鷹羽狩行)というのがあるのですが、自分の中にくすぶっているモヤモヤした怒り(`Δ´)も、昇華されて星になったらいいのに……と思った1日でした。皆さまはハナモク・ハナキンをお楽しみ下さいませ!




rohengram799 at 19:13|この記事のURLComments(6)

2014年02月19日

紅雲便りNo.18:ハナシカさんの水曜日(o^ O^)シ彡☆

『心解く時くれといふ雨水かな』(小島一恭)


今日は『雨水』ですね。「雪は雨となり、氷も溶けて水になる日」という意味で、農耕ができるようになる頃ということらしいですが……雪の量が多すぎて、溶ける暇もないような……(-_-;) 
雨水の日に雛人形を出して飾ると、良縁に恵まれるという話があるそうで…私は初耳でした←もうお約束(;^_^A 立春すぎたら飾るものだと思っていたので……地域により違うのかな? ちなみにウチの田舎は4月がひな祭りなので、まだまだ飾るのは早いかも(笑)


さて、本を読んでいたら「鹿爪面」という文字が出てきました。あれ、しかめっ面ってこんな字なの?何か違うよね?鹿の爪の顔ってナニさ?と思いますが、当て字だそうです。【鹿爪らしい:しかつめ‐らし・い】は「しかつべらしい」の音変化したもので、まじめくさっていて堅苦しい、もっともらしいという意味。そして【顰めっ面:しかめっつら】は、眉間にしわを寄せた、機嫌の悪そうな顔、しかめつらのことでした。マジメな顔と不愉快そうな顔って違いますもんね。


雨水だし水曜日だし「水牛」がいるので、もしかしたら「水鹿」とかいるのかなぁ~と遊び半分で調べたら、いました(@ ̄□ ̄@;)! サンバーが一般的らしいのですが、スイロクと読むそうです。ワタクシ、ミズシカはいるのかなぁと考えていました( ̄▽ ̄;) 名前の通り水辺(湿地帯の森林)に棲息していることが多いく、泥浴びを好むとか。そして夜行性……静かに湖のほとりにいるイメージだったのに違うぞ(ヾ(´・ω・`) そしてハナシカも発見!!【花鹿】は夏毛は淡褐色、冬毛は橙褐色。年間を通して白い斑点が明瞭。台湾の山地に住んでいます。台湾鹿。カロクともいうそうです。


ハナジカと濁って表記されているものもあり「ハナシカガハナシカヲミテハナジカ?」←噺家が花鹿を見て鼻血か?とロクでもないことを連想してうぷぷ!となる、おやぢなワタクシ……お後がちっともよろしくないのですが、本日はこれにて(@^^)/~~~


rohengram799 at 20:04|この記事のURLComments(4)

2014年02月18日

紅雲便りNo.17:かようの神さま(^∧^)

今日はちょっと用事があり、三井住友銀行に……あれヾ(゜0゜*)ノ? いつもと何か雰囲気が違う~と思ったら、窓口にいるおねえさん(というにはちょっと年が上)の服装が「セーターにエプロン」だったのです! 裸にエプロンならおやぢ狂乱ですが←(゜゜;)\(--;)あまりにもカジュアルスタイルでビックリしました。仕事はそつなくこなして、バリバリ銀行員そのものだったのですが、あれで100均にいても違和感ありませんわ……男性は背広姿でした。ウォームビズなんでしょうか? たまたまだったのか、いつもなのか? 他の銀行でも制服でない窓口のおねえさんっているのでしょうか? 気になるわぁと思う私の脳内では♪ああ、エプロン姿がよく似合う~ と中条きよしさんの『うそ』がリフレインしていました。 他で見かけたら教えて下さいね~しかし、制服でないとイメージ変わりますね。せめて腕ぬきをしていたら昭和っぽくてよかったのに(≧▽≦)


ところで皆さま、『通う神』ってきいたことがありますか?イオンの火曜市(買い物しましたが、品物がいつもより少なかったです)に毎週通うオバサンではありませんぞ!! 


「通う神」は江戸時代に遊里で用いられた言葉で、遊女が客に出す文の封じめに「通う神」または「五大力」などと記す習慣があったそうです。通う神というのは道祖神のこと。道祖神の守護により文がちゃんと相手先に届くのを祈るために書いたものらしいです。このことから「道祖神は恋の仲立ちをする粋な神」とも思われたそうです。そういえば、恋人同士と思われる道祖神さんの写真を見たことがあります(*ノ▽ノ)


火曜日の恋は燃え上がる恋って感じがしますね~そして脳内では……♪恋とは戦いと知らされたからは~炎で氷を溶かしてみせる~とヒデキの歌声がリフレイン!!) ヒデキって情熱的な恋の歌が多かったな…と昭和モードなワタクシの1日でした( ̄▽ ̄;)





rohengram799 at 17:42|この記事のURLComments(10)

2014年02月17日

紅雲便りNo.16:Lui-Lui月曜日(TДT)

♪眼(め)を醒(さ)ませよ さぁ眼を醒ませ~


ふぅ……今日は緊張感なくお昼近くまで寝てしまいました。明日は二男に頼まれた用事があるので、午前中から活動する予定です←大丈夫か(-_-;)


さてさて、懐かしい太川陽介さんの『Lui-Lui(ルイ・ルイ)』でありますが(今は旅番組でよく見ますが、アイドルだったのよぉ!)本屋にいくと「○○力」の他に「○活」というタイトルの本が目立ちますね。お笑いの大島美幸さんの「妊活」とか、ニンカツってナニ? ニンニクトンカツの略ですか?なんて思ってしまいましたよ…シュウカツも最初に浮かぶ文字が終活になってしまったワタクシですが、あんまり言葉を短くしすぎるのもどうかなぁ……重大な決意も軽くあしらわれてしまうような気がして好きになれないかも←年寄りのヒガミかしら( ´△`)


涙活なんてのもありますが、昔から泣いてスッキリしよう!!というのはあったのに、手を変え品を変え、言葉を変え……人の心のすき間に入り込むのですな~わざわざ本を買って「泣ける本」やら「泣ける歌」「泣ける映画」を調べなくてもいいでしょうに……かえって「みんな泣いているのに、私は泣けないなんで……おかしいのかな?」とスッキリするどころかドンヨリな気持ちになりそうです。


この前、ダンナさんが『ランドセルの俳人』の小林クンを取りあげたテレビ番組を見たらしく「泣いちゃったよ~本買ってきて!」というメールを送ってきました。全く彼のことを知らなかったみたいです。テレビ効果ってすごいですね。今までも新聞の新刊案内や広告に載っていたのに、全く関心を示さなかったのに、映像のインパクトでしょうか? もともと詩や小説は「わからん」というタイプの人なので(本を読むのはキライではないが、私とは趣味が合わない)「めずらしい~でもまぁ、いいことだ!」と上から目線(笑)「山椒魚の気持ちもわかってくれや~」とケータイ画面につぶやきながら「買って帰る」と返信して約束通り購入した私でした。ついでに自分用に中古本購入(^.^)


あと企業で「失恋休暇制度」を設けているところがあるんですね。ここ1、2年の話でしょ~?と検索したら、けっこう前から話題になっていたようで……こっちは「有給をちゃんと取らせろや(`Δ´)」みたいな感じでいたので、全く知りませんでしたわ。年齢により日数が違うとか離婚でも使えるとか…福利厚生の一部って……そうなの?みたいな疑問はありますけどね(~_~;)


♪ノンノ・ノ・ノン ノンノ・ノ・ノン ノンノ・ノ・ノン ノンノ・ノ・ノン 今日は私の失恋記念日です~


可愛いアイドルの石野真子ちゃんが大人になり、二時間ドラマでよく見かけるようになりましたが「今ね、失恋休暇中なの」なんて言う姿を想像すると、なんともせつない……ρ(・・、)


明後日はまた雪なんでしょうか? 皆さま、風邪などひかれませんように。





rohengram799 at 16:30|この記事のURLComments(8)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ