2014年04月

2014年04月30日

おぼろ雲便りNo.18:カミのみぞ知る世界~4月の本棚

4月最後の水曜日は雨模様……新緑に雨の雫は生き生きとした明日を連想させてくれますね。


昨日読んだ『あなたのために、ネコはゆく』はネコなのにゴルフ練習場でボール磨いたり、チャーハンをレンゲで食べたり、ちょっと('_'?)な部分もあり…死神さんがここでも登場でオイオイ、またかいな~だったのですが、死神って死にたくないのに無理矢理アチラに連れていく悪い人(?)なイメージでしたが、運命に従い旅立つ人に感謝されなくてもその場所まで付き添うのが仕事だ、というような文章があって、本当に最期まで見届ける案内人の意味があるのか~なんて思いました。


この本はメディアワークスから出ているのですが、私の中ではポプラ文庫のライト版という位置付けで(あくまで個人の感覚)ホッコリ系を読みたい時にわりと選びます。あと、もうちょっと書き込んでくれないかなぁ、中途半端なんだけど…と思うんですよね。まぁ、同じネタでガッツリ系を望むなら新潮文庫か?って感じなんですが。


最近は読書感想からの妄想コースが定番の記事構成になっていますが、以前「こういうブログの書き方は大変ですね」みたいなことを言われた(コメント)ことがありました。本や雑誌からオモローなものを発見し、いろいろ調べたりした結果、他の出来事との関連性を見つけたて「オオッ!」となるのが私的には大変ユカイで(長年うまらなかったジグソーパズルのピースがハマった!みたいな)後からまた楽しめるように記事に残しておきませう~(*´∀`)♪くらいの気持ちでいたので、ちょっとあれれ~だったりしたことも(´;ω;`) ブログネタのためだけに本を読むなんて、そんなことをしてまでブログを書かねばならぬ理由などありませんわ~ということで(?)4月の本棚です。今月は「神様と猫の日々」だったワン(≧∇≦)


『良き歌集今日はここまで銀のしをりひとすぢ垂らす天から地へと』(宮里信輝)



続きを読む

rohengram799 at 17:03コメント(8) 
月刊・空のお城図書館 

2014年04月29日

おぼろ雲便りNo.17:猫のツマ

今日は『昭和の日』ですね~「笑話の日」になるような話題があるといいのに、ないわぁ(~_~;)


コンビニで「昔のせんべい」を見て「音のせんべい」と思ったこととか(わりと大きかったので、食べるといい音が出るのかと思った)「筆舌に尽くしがたい」を「毒舌に尽くしがたい」(有吉じゃあるまいし)と読んでしまったとか……老化に関する話ならあるんですけど( ̄▽ ̄;)


昨日は『猫と妻と暮らす 蘆野原偲郷』(小路幸也)を読みました。大学で研究する和弥は、恩師の娘を嫁にしたのですが、ある日、帰宅すると妻が巨大な青虫に…ではなく(お約束のボケ!)可愛い猫になっているではありませんか(゜_゜;)


そういえば「はらぺこあおむし」の保冷バッグがおまけについている雑誌がありました。(赤すぐ 2014年5月号、この雑誌ははらぺこあおむしのグッズを他にも付録につけているみたいですね。検索したらオークションで出てきた!)お弁当巾みたいなサイズだったのですが、正直ランチタイムに見たくないデザイン( ´△`)赤ちゃんや小さい子には目立っていいのかな?


さて、話を戻しますと……和弥は古き時代から妖(あやかし)に立ち向かう蘆野原(あしのはら)一族の若き長。幼馴染みで悪友の和泉と、猫になった妻と、どこからきたのかわからない女の子(こちらも猫になる)と一緒に、文明開化の世に出没する数々の災厄に立ち向かう!←と書くと熱血アニメみたいですが、古語の美しさや言霊を感じる短編でした。『家守綺譚』(梨木香歩)や恩田陸さんの雰囲気に近いかも。


「猫の妻(夫)」という季語もありますが、猫の恋とか恋猫とか春の季語は猫だらけ(笑)


『雨さみしさみしと猫の夫通る』 市場基巳


「ゴールデンウィーク? なんだよ、ソレ(# ̄З ̄)」みたいにブツブツいいながら、雨が本降りになる前に背広を濡らしながら、マイホームに急ぐおと~さんを連想してしまいますが、今日と明日は雨みたいですね。皆さまの予定はいかがでしょうか?


私はとりあえず明日休みです~昼間、仕事にいく時はアツい(;´д`)ゞ!のですが、帰りはヒンヤリした風が吹き、薄着では寒い……という毎日のせいか、耳鳴り+頭痛+腹痛という時間が増えました。休憩時間はまったりするために『あなたのために、ネコはゆく』(永田ガラ)を読もうと思います~皆さまも良い1日にして下さいね(´∇`)



*誕生祝いのコメント、ありがとうございました<(_ _*)>




rohengram799 at 11:59コメント(6) 
空のお城図書館 

2014年04月27日

おぼろ雲便りNo.16:五十恵

『オセロ●○』は見つかったのですが、イマイチ気分がのらなかったので『神様の御用人』(浅葉なつ)というライトなお話を読んでいます。神様たちの御用を聞いて回る人間が“御用人”。ある日突然、狐神からその役目を命じられたフリーターの良彦。他界した祖父が前任者だったということも初耳!狐神はモフモフでツンデレ(笑) 『口は災いの元なんていうけれど、誰かの言葉に力をもらうこともあるでしょう?』というおばちゃんの言葉にフムフムしたりして…。あと神様の数え方とかはじめて知りました…お神札やお守りも「ひとつ」「一個」などではなく「体」という助数詞を用い数えるんですね。


http://ak8mans.com/kamisamanokazoekata.html



さてさて……昨日はワタクシの50歳の誕生日でありました。記事にする前にお祝いのコメントを下さった皆さま、ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)


第500号:知命という記事を書いた時には【五十にして天命を知る】という言葉など全く頭にありませんでした。加納典明は知っていても、天命を知らないおやぢ( ̄ヘ ̄)【五十にして四十九年の非を知る】という心境にも達していないような……まだまだ未熟者でありますので、皆さまにビシビシ鍛えていただかなくては……と思っております。


タイトルですが『五十女』でイソメと読むのかと思っていたら、そのまんま「ごじゅうおんな」らしく……イソメ(魚のエサ)なら(見た目は…ですが)いつまでも食いつかれるイケイケおやぢ乙女を目指してる感じがしてよかったのに……残念( ´△`) めげすに調べたら『五十恵』(イソエ)という文字がありました! 「五十の恵(めぐみ)」なんか化粧品にあったような気がしますが、置いといて……五十にはたくさんの意味もあるので、良い1年になりますようにと期待を込めて選んでみました(・∀・)ノ


ちなみに「五十殿」は「おむか」と読むそうです。この名字に恵さんが嫁ぐと……読み方によっては「おむかえさん」になる…ちょっとフクザツかも(~_~;)←こんなアホなことを考えてばかりの相変わらずなワタクシですが、これからもどうぞよろしくお願い致します<(_ _*)>






rohengram799 at 22:12コメント(12) 
挨拶 

2014年04月25日

おぼろ雲便りNo.15:鳩よ!

買ったはずの『オセロ●○』が見つからないΣ(ノд<)……いったいどこに置いたのか…最近はこんなことばかりですが、休憩時間を快適に過ごすために本は必需品なので『はとの神様』(関口尚)を読み始めました。


鳩レースの話が出てくるのですが(お金のかかる趣味をもつ家族がいると大変)鳩って目つきが猛禽類よりコワく感じるのは私だけでしょうか……ハトメ(服とかについてる紐を通すための金属の輪みたいなヤツ)ってありますが、留めた時の形状が鳩の目に似るから鳩目と呼ばれるようになったという説がある一方、ハトメという言葉に後から鳩目という漢字を当てたという説もあるそうです。


鎌倉の鳩サブレーとか鳩山ユキオちゃんとか(南房総・館山には「鳩山荘松庵」という元首相鳩山一郎氏が愛した別邸跡地に建つリゾート施設があるらしい)、渋谷区千駄ヶ谷には鳩森八幡神社とかあったり、鳩・ハトがつく地名や商品名って多いですよね。私が思い出すのは『鳩よ!』という1983年12月から2002年5月まで発行された、詩の雑誌。表紙を見てなんかスゴいぞ!と思った記憶があります。『詩とメルヘン』が牧歌的ならこちらは都会的というか…専門誌というオーラがバリバリ出ていたような←あくまで個人の感想です(O.O;)(oo;)


http://www.umi-neko.com/2007/hatoyo/hatoyo-20.htm


ウチの近所のマンションの中庭とかにも鳩がいたりしてビックリするんですが(キライな人は気の毒!)どこからやってくるんでしょう~? レース鳩でないのは確かなんですけど。


明日からゴールデンウィークという方もいらっしゃるでしょうか? うらやましい限りですが、どなた様も楽しい週末をお過ごし下さいませ(´ー`)ノ





rohengram799 at 11:26コメント(18) 

2014年04月24日

おぼろ雲便りNo.14:白と黒

昨晩はダンナが録画していた『死神くん』を見ました。原作のマンガは二人とも読んでいて好きだったので、う~ん(~_~;)とまた違和感が…。嵐の大野くん、演技が云々の前にイメージとして大き過ぎる!! 「子ども店長」みたいに小学生で演技力もある子がよかった……それ以前に実写よりアニメの方があの作品には合っていると思う。音楽もミスマッチだったし……。ダンナは次回も録画するのかしら(-o-;)


さてさて、最近また週刊少年ジャンプで連載していた『ヒカルの碁』を読んで「おもしれ~(o^ O^)シ彡☆」状態になっています。何回読んでもちっとも囲碁のルールとかわからないのですが(これはアニメの『咲』を見ても全く麻雀がわからないのと同じ。パチンコ、いつホールデビューするのかなぁ…ヽ(´o`;)今のジャンプが面白いものがないので。


通常の碁石は白と黒の2色を用いていますが、目に優しいとされる緑系の色を用いたグリーン碁石もあるそうですね。作家の夏樹静子が発案したとか。たしか風水で白と緑は健康運UPとかあったような…('_'?) 碁石を入れておくあの容器は「碁笥(ごけ)」「碁器(ごき)」と言われるそうですが、後家とかゴキ○○に脳内変換されて困ってしまう!


黒と白というとオセロも思い出しますね! 単純な私は本屋で『オセロ●〇 』(竹内雄紀)を見つけて手にとり……広告代理店勤務の岸田信秀がある朝目覚めたら、巨大な青虫になっていた((((;゜Д゜)))ではなくて……30年以上前の自分の部屋にいて、他界した父親がいて、母親も若返っている。一方、国立大学付属中学の〈変なもの同好会〉副会長・岸田信秀がある朝洗面所に飛びこむと、40代くらいの中年が鏡に映っていた!!(゜ロ゜ノ)ノ オッサンは若返ったからこれから起きる出来事がわかるけど、ボッチャンは今までの空白期間が長すぎる……なんでこんなことになったのか? あらすじを読んで気になり……買ってしまいました! もう消費税が上がってから何冊新刊を買っているのかワカラナイ(´;ω;`)


『死神くん』もですが、死神のイメージカラーって黒ですよね。大きな鎌にマントとか定番スタイルだと思いますが、白装束の死神物語とかもあるのでしょうか? 白い服でお迎えにやって来るのは綺麗な巫女さんであってほしい…そんなことを考えるおやぢなワタクシ、『イキガミ』も最初はおもしろかったのに、最終回はなぁ~と愚痴りたくなるので、本日もまとまりなくこのへんで(o・・o)/~






rohengram799 at 12:48コメント(11) 
囲碁・将棋・競馬・ギャンブル | 空のお城図書館
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ