2014年09月

2014年09月30日

白雲便りNo.23:まだアキもせず~9月の本棚

昨日は『招き猫の日』だったそうで(=^ェ^=) 「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せにちなみ日本招猫倶楽部が制定。招き猫の上げる手が、左手を上げているものは人を招き、右手を上げているものは金を招くと言われていますね。宝くじを買おうと思っていたのに、また忘れてしまいました。ボケ防止には何色の招き猫がいいのかしらん?


今日で9月も終わり……毎日毎日があっという間というよりもぼややんとしているウチに過ぎていくという感じです。充実感とか充足感とかと無縁になってきました……悟ったわけでも諦めたわけでもなく……なんというか無気力が半分以上というか……それを埋めるべく活字に執着しているのか、本代の出費がいつもの倍近くになりました( ̄▽ ̄;)


今月の最後の一冊は『前世探偵カフェ・フロリアンの華麗な推理』(大村 友貴美)になると思います。ある地方都市の裏通りの突きあたりにある、知る人ぞ知るカフェ・フロリアン。絢爛豪華な内装、ちょっと時代遅れのBGM、ショウという女装のママ!!←ココ大事で~す(^◇^)ママは自分の前世はわかるけれど、他人のことはミエナイ人なので、前世の記憶を持ち悩んでいる人にアドバイス的な解決策を授けるって感じですかね?モチロン、その記憶の裏付けなど可能な限り調べるので、探偵なのかな?相棒みたいなのもいるし。


最初の『キサブロー、帰る』は、突然いなくなり魚屋の奥さんと駆け落ちしたのでは?とウワサされていたおじいさんの記憶を持って、娘と孫のところにあらわれた男の子の話。おじいさんがいなくなった理由(探偵とタイトルくにあるくらいですから事件がらみ)や男の子のこれからなど考えて、少しせつなくなってしまいました(´;ω;`)


催眠療法のひとつで、退行催眠により患者の記憶を本人の出産以前まで誘導して、心的外傷等を取り除くと言われていると主張されているモノに「前世療法」がありますね。、日本では山川絋矢、亜希子夫妻が翻訳した本など見かけます。マンガとかで実際セラピストの片が治療した様子や経過などを読んだことはあるのですが、ガッツリ自分の過去やら前世やら見えたらコワイですね……占いみたいな感覚で一度経験してみたいとは思いますが(^ー^;A



今月もお付き合いいただきましてありがとうございました。また来月もよろしければ、お立ち寄り下さい(´∇`) 皆さま、お身体に気をつけてお過ごし下さいませ。



続きを読む

rohengram799 at 10:10コメント(12) 
月刊・空のお城図書館 

2014年09月28日

白雲便りNo.22:青いみかん~『望月青果店』

『青みかん乙女ごごろの抜けきらず』(杉口麗泉)


スーパーに行ったら青いみかんが~そういえば小学校の運動会や遠足に青いみかんはかかせなかったなぁ……父が市場から仕入れてくれるのを待っていたあの頃が懐かしい!! まだまだウチもまわりの店もにぎわっていて、田舎の○○銀座と一部で言われていたとかいないとか(^。^;)



この前、小手鞠るいさんの『望月青果店』を読みました。盲目の夫と盲導犬の茶々と共にアメリカで暮らす50半ばの鈴子。実家は岡山で両親が青果店を営んでいます。母親の体調不良を見舞うため、5年ぶりに故郷へ帰省しようとしていますが、大雪になり家の中に閉じこもり状態に…おまけに停電!!
暗闇の中でよみがえる捨ててきたはずの故郷の記憶。


母親から何かひどい仕打ちをされた訳ではない。けれど、幼い頃に言われた母の一言はずっと胸に深く突き刺ったままで……。母と娘の関係だけでなく、田舎の閉塞感や都会や世界への憧れとか中途半端なままの初恋に夫との出逢いや渡米後の暮らしなどなど、内容は結構お修羅場だと思うのに、岡山の町並みや方言がすんなり入ってきて、さらりと読めてしまいました。これは私も田舎の子で同世代だからなのかしらん? 実家からの荷物のなかみや詰め方とか、父親との会話とか、祖母のこととか(私が生まれた時には祖父だけでしたが)……へんに話を盛り上げるでもなく、鈴子視点で淡々と書かれていたからかな? 


作者のあとがきもよかったし、キョンキョン(小泉今日子ちゃん)の解説もよかった(読売新聞の書評読んだ記憶がある)……でもやっぱり一番は、ラスト近く、ようやく電気がついて日本にいる母親らからかかってきた電話の場面でしょうか? 母娘の会話に親子の家族の年月とそのぬくもりを感じました。キョンキョンが「本を閉じた後、母親に会いたくなって車を実家に走らせた。」と締め括っていましたが、この言葉が本のすべてじゃないかと思います。


話の中には果物屋さんらしいウンチクがあって食べたくなったり(第1章から第7章までタイトルが全部「くだもの」)夫婦で花言葉ならぬくだもの言葉を作ってみたり。こういうふたりだけのヒミツというか暗号みたいなモノも、ちょっとモゾモゾしちゃう恥ずかしさがあるけど、いいなぁなんて思ってしまう( 〃▽〃) 安易にドラマ化、映画化してほしくない作品のひとつですわ。


まだ時期は早いですが、寒い夜にこたつに入ってみかんを食べながら、静かに読みたい一冊だと思います。本を閉じたら雪が降っていた、みたいなシチュエーションなら最高だと思います~ああ、こんな風に読まなかったのが悔やまれる……まだ読んでいない方は、私のかわりにお願いしたいです(´∇`)



9月最後の日曜日、皆さま、おだやかに過ごせますように。





rohengram799 at 11:50コメント(6) 
空のお城図書館 

2014年09月27日

白雲便りNo.21:海岸通り

♪あなたが船を選んだのは 私への思いやりだったのでしょうか
別れのテープは切れるものだとなぜ 気づかなかったのでしょうか……


これは正やんが作詞作曲した『海岸通』……昭和50年! でも名曲は色褪せないのさ(*´∀`)♪



さてさて、ワタクシは今『海岸通りポストカードカフェ』を読んでいます。横浜の海岸通りにあるポストカードカフェ。壁一面にハガキがびっしりと飾られています(;・ω・) このカフェ宛の手紙だけでなく、恋人や会いたいけど会えない人にと色々な葉書が届きます。ここに送られてきた葉書は持ち出し禁止で、お店に飾られるものあれば、バックヤードに保管されるものあります。そんなカフェを舞台にした連作短編集です。


ポストカードカフェから「あなた宛てに葉書が届きました」という葉書が届き、カフェに通うようになった女子校教師の五月雨さん。しかし、その葉書を書いた卒業生が誰なのか全く思い出せない。そんな彼の話が続くのかと思いきや、次は新しい恋人は人気モデルだけれど嫉妬深い…彼女に元カノとやり取りした葉書が見つかったらヤバい(;・∀・)!!と心配するIT企業の社長の話。そしてふたりの姿を週刊誌で見た元カノの話へ。この元カノの計算高さがサバサバしていて、イヤらしさがなくて私は好感が持てました。そして五月雨さんに葉書を出した「卒業生のさき」の輪郭が見えてきた(^o^)vというところです。


五月雨さんが修学旅行の引率で京都に行くのですが、そこで「ロンドン焼」なる食べ物が出てきます。なんなの、それは( ・◇・)? 私も修学旅行は中・高と京都で新京極にもおみやげを買いにいったけれど、見たことも聞いたこともない~おみやげに買ったのは八ツ橋やら玉露やら千枚漬けだったもん……で、調べてみました。


《ロンドン焼》

http://tabitano.main.jp/7rondon.html


YouTubeに動画もあるのですね。これはずっと張り付いて見たくなるかもしれない~渋いお茶にも合いそう!美味しそう!!



京都に紅葉を見に行きたいなぁ……なんてノンキに考えていたら、御嶽山噴火のニュースを聞いてビックリ( ; ゜Д゜) お近くにお住まいの方、ご実家がある方、お知り合いのいらっしゃる方、心配だと思います。被害が広がりませんように。早く鎮静化しますように。






rohengram799 at 21:54コメント(4) 
空のお城図書館 

2014年09月25日

白雲便りNo.20:もうひとりの私

今日は北川歩実さんの『もう一人の私』という短編集を読んでいます。今のところ、二重人格的な話はなくて、赤ちゃんの取り違えとか他人に成りすまし…みたいな話です。時々、違う時間軸に「自分のようで自分でない何者」が存在しているのかしらん?なんて考えたりもしますが、こんなおやぢ擬きがあちこちいるのはやっぱりヨクナイと思うので、妄想はストップさせます(~_~;)


最初は宝島社文庫の『5分で読める! ひと駅ストーリー』シリーズの最新刊「猫の物語」を読んでいましたが、こちらは猫がらみのショート・ショート。やっぱりあきてしまうので、同時進行で北川さんのを読んでいるという( ̄▽ ̄;)


執筆陣は……柚月裕子/佐藤青南/おかもと(仮)/新藤卓広/喜多南/天田式/大間九郎/上甲宣之/水原秀策/水田美意子/伊園旬/山下貴光/桂修司/中村啓/中山七里//篠原昌裕/梶永正史/乾緑郎/堀内公太郎/上村佑/吉川英梨/上原小夜/中居真麻/沢木まひろ/相戸結衣/小林ミア/石田祥/大泉貴/深沢仁/紫藤ケイ/英アタル/藤八景/藤瀬雅輝/小泊フユキ……とお初の人もお馴染みの人も、という感じ。


最初の柚月裕子さんの『愛しのルナ』はいきなりそう来たか( ̄□ ̄;)!!って感じ。仔猫を拾って育てて、とってもラブリーなので(チンチラの雑種らしい)動画サイトに投稿。たくさんコメントをもらって嬉しい( 〃▽〃)……まぁここまではフツウなんですが、「飼い主さんはどんな人かな」「猫は飼い主に似るっていうから、飼い主さんも美人なんだろう」的なコメントが多くなり……ウフフ、今日はワタシも一緒に皆さまにご挨拶するわよ~ん(*´∀`)♪でその飼い主は……(;゜∇゜)


ネタバレしてしまいますが、作品がたくさんあるので……私、あんまり美人じゃない飼い主さんがコメントを読んで舞い上がって、金髪キラキラ、ハデハデなメイクでネコちゃんと映って、アララ(+。+)な展開だと思っていたら……本当に「ソックリ」だったんですよ(~Q~;)
そう、整形したんです!!日本ではもちろん断られたので、海外で……目も口も猫ですよ……ええ、リアル化け猫でしょうね((((;゜Д゜))) 『CATS』のメイクどころじゃありませんよ……ああ、なんでこの主人公はここまで病んでしまったのか……そして、最初にこの作品ってどーよ( ̄~ ̄;)と思ったワタクシでありました。


残りはカワイイ猫ちゃんの物語にたくさん出逢えますように……では、おやすみなさいまし(+.+)(-.-)(__)..zzZZ





rohengram799 at 22:28コメント(8)トラックバック(0) 
空のお城図書館 

2014年09月23日

白雲便りNo.19:い「こい」は放課後(*v.v)。。。

今日は「秋分の日」お彼岸の中日ですね。季語で彼岸は春になるので今の時期は「秋彼岸」という言葉を使うそうです。


《彼岸太郎,八専次郎,土用三郎,寒四郎》というなんだそりゃ(´・ω・`)?な兄弟を見つけたのですが、これは「彼岸の一日目,八専の二日目,土用の三日目,寒の四日目のこと」で「この日が晴天だとその年は豊作といわれた」そうです。《八専(はっせん》は初めて聞いたのですが「陰暦で、壬子(みずのえね)の日から癸亥(みずのとい)の日までの12日間のうち、丑(うし)・辰(たつ)・午(うま)・戌(いぬ)の4日を間日(まび)と呼んで除いた残りの8日。1年に6回あり、雨の日が多いという。仏事などを忌む。」とありました。正直、わからないです(´-ω-`)



さてさて、昨日買い込んだ本で原田マハさんの『旅屋おかえり』を読み終わったので、今は『作家の放課後』を読んでいます。興味はあったけれどチャレンジしていなかったことを大人になった今だからこそ、勇気を出してやってみようじゃないかo(`^´*)で未経験の分野に挑む作家さん22人~雑誌「yom yom」連載されたエッセイのアンソロジーです。畠中恵さん(柳家三三さんと今様お江戸散歩)酒井順子さん(早稲田と神保町の古書店巡り)西加奈子さん(占い!)万城目学さん(室内ロッククライミング)そしてお茶会に挑む(笑)辛酸なめ子さんをドキドキしながら読んでいる途中です。


やっぱり作家さんは書くのがうまい!! 当たり前なんですが、すごくテンポがよくて、笑わせてくれて、自分も同行者の気分に(*´∀`)♪ 本業を終え(放課とは決められた一日の課業が終わることなので、作家さんだと執筆かな?)その後の「あぶない放課後」(こんなドラマがあったような)サラリーマンの「アフター5」(古いっ!)ちょっとした冒険ですよね。



♪放課後の校庭を走る君がいた 遠くで僕はいつでも君を探してた
浅い夢だから 胸を離れない…


村下孝蔵さんの『初恋』にも出てくる「放課後」、私が小学生時代に読んだ漫画に『恋は放課後』というのがあって(作者が思い出せない)その中に出てくるメガネ男子(名前は悠くん)がスッゴい好きでした~彼の笑顔のカットを切り抜き、小さいリンゴの形の写真立てに入れて眺めていました……なんて痛々しい思い出(~_~;)



今の子どもたちは部活や遊びより塾なのかなぁ~小学校の下校のアナウンスとあの音楽が懐かしくなってきたおばちゃんなワタクシ、憩いを求めてどこかに行きたい、冒険したい~とりあえず、夢の中で暴れてみようかしら~今夜はこのへんで失礼いたします(+.+)(-.-)(__)..zzZZ






rohengram799 at 22:08コメント(6) 
空のお城図書館 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ