2016年11月

2016年11月30日

新雲便りNo.18:バタバタでした(^。^;)〜11月の本棚

明日はもう師走〜日の入りも早くなって、スーパーでは正月飾りが売られ・・・一年が経つのが本当に早いですわ。記憶が鮮明なものとあやふやなものと混在・混濁していて、ブログを書いていないと全くわからない状態になりつつあります。


今月はスマホに替えた!という、個人的には大きな変化がありました(◎-◎;) 読書メーターの記録も今月中には今までの分を記入したかったのに、やはりムリがありました。年内には終わらせたいですね。そして来年からは毎月画像付きの空のお城図書館にしたいと思っています(笑)


読書メーターには漫画も登録していますが、ブログでは純粋に読んだ文庫本のみ書いています。「番付屋小平太」という時代小説で火消しの親子の話がありました。親の期待に応えたいけれど、なかなか思うように出来ず、他人に嫉妬してしまう気持ち、そしてとんでもない行動をしてしまう・・・火消番付を作るはずが、出来たのは「人情番付」でした。「東の大関は子を思って死ぬる親、関脇、何があっても子を信じる親」・・・書き下ろし文庫作品でしたが、読みやすくてよかったです。昨日読み終わった「もう一度、お父さんと呼んでくれ。」も、娘に対する父親の気持ちがバリバリに伝わってきて、でも重苦しくはなく・・・放送作家さんの本だけにテンポもよかったし、ドラマで見たくなってしまいました( ´∀`)


寒さにまだ身体がなれませんね。皆さまもどうぞ風邪などひきませんようにあたたかくしてお過ごし下さいませ。来月もよろしくお願いいたします(о´∀`о)ノ




<11月の本棚:計16冊>
「偽りのシスター」(横関大)「ふたり狂い」(真理梨幸子)「ラストレシピ 麒麟の舌の記憶」(田中経一)「ファイン/キュート 素敵かわいい作品選」(高原英理編)「あつあつを召しあがれ」(小川糸)「土漠の花」(月村了衛)「たまさか人形堂それから」(津村泰水)「牛乳アンタッチャブル」(戸梶圭太)「八月の青い蝶」(周防柳)「明日ー1945年8月8日・長崎」(井上光晴)「忍者だもの・忍法小説五番勝負」(アンソロジー)「千羽鶴」(川端康成)「神様のケーキを頬ばるまで」(彩綾まる)「番付屋小平太」(鷹井伶)「もう一度、お父さんと呼んでくれ。」(樋口卓治)「青い眼がほしい」(トニ・モリスン/大社淑子)


今年読んだ本は142冊になりました。年内に150冊はいけそうです(*´ω`*)





rohengram799 at 09:41コメント(2)トラックバック(0) 
月刊・空のお城図書館 

2016年11月28日

新雲便りNo.17:給与明細と手袋

「給与」と打ち込みたいのに「休養」とかになってしまう〜確かにどちらもたっぷり欲しいものだけれど。


会社が先月から給与計算などを外注にしたのですが、その時に明細書を紙にするかWebにするかのアンケートがありました。やっぱり紙だよね〜と言っていたら、紙は紙でもハガキになり自宅郵送に・・・圧着ハガキだから大丈夫、安心です‼みたいに言われましたが、郵便事故とかで行方不明の可能性があるんですが。 今までは勤務先に宅配便で人数分まとめて送られてきて、リーダーが個人に渡すという形でした。よくある長方形の紙のヤツです。宅配便の方が行方不明になっても追跡しやすいのになぁ。やはり時代にあわせて、Webを選ぶべきだったかしらん?


今はお給料も振り込みですが、ウチはダンナさんが私に手渡しのパターンです。だから「今日はお給料日だからご馳走よ((o(^∇^)o))」というのを聞くと「えっ!お金がないのにどうやってすき焼きとか作るの?」と思っていました。奥さまがキャッシュカードを持っていて、すぐにお金を手にすることが出来るのですね〜いやだわ.物知らず過ぎて恥ずかしい・・・!



寒くなり、マフラーや手袋をしている人たちをたくさん見かけるようになりました。駅前に綺麗な白いマフラーがおちついたのは悲しい光景でしたが。


おバカさんな話をもう1つ・・・最近まで「てぶくろを買いに」という童話(昔話?〜)を知りませんでした。絵本はよく表紙を見ていましたが、悲惨な話だと思って読めなかったのです。


私が間違って聞いた話は、手袋を買いに町に出た子ぎつねは車にひかれてしまい・・・その形が手袋に見えて、母ぎつねが大変嘆き悲しんだ、というものだったので・・・・・私はどこでこんな話を聞いたのでしょう・・・正しい内容がわかってよかったです。



クリスマスプレゼントに絵本を〜と本屋さんでは気合いが入っていますね。私は忠臣蔵のアンソロジーを見つけたので、12月になったら買って読みたいです(笑)





rohengram799 at 16:31コメント(10) 

2016年11月27日

新雲便りNo.16:子になり親になり

バタバタしながら久々の5連勤が終わりました。すっかり2勤1休を繰り返す勤務に慣れてしまったので、疲れた〜!というよりヘンなテンションになっていたような気がします(;・∀・)



帰りの電車内で「神様のケーキを頬ばるまで」を読み終わりました。私が今、アラサー・アラフォーだったら絶対ハマっていたに違いない!という、大人の胸キュン💕な本でしたね。ただ甘いだけでなく、ちゃんと年相応の苦労も悩みもあって、もがいてあがいて、またガンバる!と前に進もうとする姿が、とても愛おしくてたまらない短編集でした。またこの方の作品を読んでみたいです。


さてさて、新聞に認知症についての記事があり、夜間の徘徊防止のためにダンナさんが奥さんの手をつないで、昼間、疲れるまでにお散歩する、というようなことが書いてありました。小さい子どもが夜更かししてなかなか寝ないので、昼間にたくさん外遊びをさせるというのを思い出しました。自分が小さい時にしてもらったことを大人になってから、自分の親や配偶者に返すんだなぁ・・・なんて考えて、しみじみしてしまいました。実際にはとても大変で、まわりの手助けや行政の援助など無しにはやっていけないと思うのですが、こういう話を出来ない見聞きしながら、自分が老いた時のことなどを考えはじめています。



11月も残りわずかになりました。皆さまもどうぞお身体に気をつけて、胸ときめく毎日をお過ごし下さいませ(*´ω`*)




rohengram799 at 23:39コメント(2) 
空のお城図書館 | 医療・臓器移植・介護・福祉関係

新雲便りNo.15:2日続きになりました(◎-◎;)

今日はあたたかいですね〜昨日はまだ雪が残っていて、仕事で外周や立体駐車場を回っている時に「誰だよ、ティッシュを捨てたのは〜!」と近付くと雪だってりして・・・もう近眼・乱視・老眼でもヤバい・・・(;´Д`)



新人さんですが、なんだかとてもせっかちな人みたいです。ノックするのも早いし(二回ノックはトイレなんですってね💦 だからと言って事務所の出入りは三回なのかと納得)挨拶も逃げるようで、この前はじめて目撃してビックリしました・・・私はちょっとのんびり過ぎるのかも(((^^;)



昨日↑まで書いて放置になってしまいました・・・😣💦⤵


綾瀬まるさんという、5分で読める❗シリーズで気になったいた作家さん残って「神様のケーキを頬ばるまで」を読んでいます。「食べる」ではなく「ほおばる」というところに、気持ちの飢餓感というか満たされない、大城な何かを感じます。雑居ビルで働く人たちの様々な悩みや生き方、主人公を代えていく連作短編集のようで読みやすいです。


最初はマッサージ店のシングルマザーの話なのですが、パソコンを扱う人には「腋の下の血行が滞ることが多い」そうです。確かにずっと同じような姿勢だし「ワチキにも自由を!」と言っていそうです! 両手をあげて背伸びをするって大事なんだと思いました。



二男はあたたかさを求めて、オーストラリアに旅行中〜LINEで「着いたよ〜」とにこやかな写真が届きました。あんな遠い場所から来るなんて〜スゴい世の中になりましたね(笑)



では、皆さま、楽しい日曜日にして下さい♪(o・ω・)ノ))




rohengram799 at 08:22コメント(6) 
空のお城図書館 

2016年11月25日

新雲便りNo.14:2015年の読書メーターについて(前の記事の補足説明)

今日も寒いですね。

昨年度分の読書記録が出来ました。読書メーターにはマンガとかも入れているので、ブログ記事とはちょっと違います。あと読んだ日付けは適当です~スミマセン! 皆さまに、本の表紙を楽しんで欲しいと思ってアップしました。それより以前のものは、まとめられないみたいで残念。でも、ちまちま入力しています。


ではでは、どうぞよい週末を( ̄∇ ̄*)ゞ




rohengram799 at 14:40コメント(8)トラックバック(0) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ