2017年10月

2017年10月31日

淡雲便りNo.13:あわただしく月末

昨日は東京で木枯らし1号が吹いたとか。台風に振り回された1ヶ月という気がしますね。木枯らし紋次郎のように「あっしにはかかわりのねぇことてござんす」と言えない出来事が公私ともにあった10月でありました。


http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/47750/47093/13451167



昨日、前の記事に書いた『御松茸騒動』を読み終わりました。その中に「祝着至極」という文字があり、時代劇でよく聞いていた言葉は漢字で書くとこうなのか!と・・・はじめて知りましたわ、恥ずかしい~!

http://d.hatena.ne.jp/saigon-taro/touch/20111214/p1



今月はあまり小説を読んでいなくて、マンガが多いかも・・・この前は『リアル風俗嬢日記』というコミックエッセイを読みました(笑) 風俗ってだいたい3つにわけられるらしいです。「ピンクサロン」「ヘルス」「ソープランド」・・・それぞれの仕事内容についてはおやぢなワタクシでもちょっと書けませんので、気になる方は本を読んで下さい( 〃▽〃)


風俗もやはり接客業、大変です。私など体型からしてすでにアウト(´Д`)ですが、身体ひとつで稼いでいるおねーさんたちは本当にスゴいなと思いました。出勤前に鏡を見たら鼻毛(それも長い!おまけに白い!)が出ていた己を深く反省しました。



ダンナさんが『七つの大罪』というアニメを見ていたのですが(原作はマンガ、私は読んでいない)やたらに「おうと」という言葉が聞こえてきました。内容からして「王都」だとわかっているのに、何回も繰り返されると「嘔吐」に脳内変換されてしまいました。ああ~自分がイヤになる~( >Д<;)




来月はもう少しこまめに更新出来るようにしたいです。今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。皆さま、お身体に気をつけて下さいませ。





rohengram799 at 16:11コメント(4) 

2017年10月29日

淡雲便りNo.12:阿呆払い

また雨ですね~今月は雨の記憶しかありません。



昨日は他店ヘ働きに行って来ました。2回目なんですが、前回より1ヶ月以上過ぎていて、店の作りなども違うので、えっとどうだっけ?と戸惑ってしまいました(;´д`) 駅からそこそこ歩くので、駅近の職場に慣れたワタクシには着くまでに疲れる!


前回の帰りは駅が見えてホッとしたのもつかの間(街灯があまりなく、人気も皆無に等しい夜9時半近く)段差に気づかず転んでしまいました。何があったのか理解出来ずもしばらくそのままでいたら、少し前に通り過ぎたジョギング中のおにーさんが「大丈夫ですか?」と声をかけてくれました。有り難いことです。子どもみたいに右膝に擦り傷ができ、治るのに時間がかかって、歳を感じました・・・( o´ェ`o)



店に向かう途中、かなり立派な街路樹がありました。何本かの根元近くにはキノコらしきものが・・・ジメジメしていますからね~!


今、朝井まかてさんの『御松茸騒動』という読んでいるのですが、以前「バカマツタケ」について書いたことを思い出しました。他の方のブログ記事に写真がありましたので(最後の方)ご覧下さい。



https://blogs.yahoo.co.jp/emi3merlin/45669314.html?__ysp=44OQ44Kr44Oe44OE44K%2F44KxIOWNg%2BiRiQ%3D%3D




さてさて、タイトルにした「阿呆払い」という言葉を本の中に見つけました。「江戸時代の刑罰のひとつ。武士の両刀を取り上げて、また、裸にして追放した刑」だそうです。裸にして追放・・・子どもが小さい頃、ダンナさんが怒って「裸になって出ていきなさい!」と言っていたのを思い出してしまった・・・そして本当に服を脱ぎはじめた子どもたちにビックリしたことも。



大人になった今も「あれは虐待だよな」と言っていますが、自分が小さい時も締め出されたりしたよなぁ、と。その理由は当時ピンクレディがコマーシャルをしていた「宝石箱」というアイスが食べたくて、もう夜遅かったのに開いている近所の店に買いに行ったからですヽ(;´ω`)ノ



あと「だちかんのう」という言葉も。方言なんですね。下記サイトにありました。ここに書かれている「みるい」とか私は使ったこともきいたこともないですけど。


http://www.interq.or.jp/ox/nakau/yanagida/hougen/tyuubu/tyuubu.htm



朝井さんの本についてはコチラで。


http://books.bunshun.jp/articles/-/2390





お返事遅れて申し訳ないですが、もうしばらくお待ち下さいませ。台風、お気をつけ下さい!




rohengram799 at 14:12コメント(4) 

2017年10月27日

淡雲便りNo.11:生誕祭

また週末は台風・・・イベントや流通、交通機関、農作物、その他などいろんなことに影響が・・・しかし、某コンビニに立ち寄ったら「クリスマスチキン予約状況」の一覧があり、12/23~25の3日間の予約がビミョーにうまっているではありませんか! まだ10月だよね?と思ってしまいました。確実に休みが決まっている人がうらやましいですわ。私は年末年始、どんなシフトを組まれるのかわかりません(;´д`)



天皇陛下の退位の時期について、年度末が有力みたいですが、退位後12月23日はどうなるのでしょうね。「平和の日」みたいに祝日として残すのかしら・・・そんなことを考えてしまいました。まずは年内を無事に過ごせることを願いますわ。




さてさて、雑誌を読んでいたら画家の東郷青児さんがジャン・コクトーの『恐るべき子どもたち』(角川文庫)を翻訳していたことを知りました。お耽美つながりなのかしら、と思ってしまった!(笑)



東郷青児さんの絵が実家にあったので(小さいもの)名前を覚えたのですが、絵は好きじゃないです・・・なんかモヤモヤした怖い絵のイメージでした。今年最後生誕120年ということで展覧会のサイトを見ました。あら、はじめからあの幻想的というか、ぽやや~んとした作風ではなかったのかと。ピカソも「青の時代」とかあったもんなぁ、なんて間抜けたことを思ったワタシです。



【東郷青児生誕120年】

http://togoseiji120th.jp/




芸術の秋~美しいものをたくさん見聞きしたいのに、なかなかうまくいきません。台風の動きが気になりますが、皆さま、プレミアムフライデー(笑)をお楽しみ下さいませ。



*前の記事のお返事遅れますm(__)m




rohengram799 at 09:35コメント(4) 
アート・博物館・美術館 

2017年10月24日

淡雲便りNo.10:唐夫人

今、沢村凜さんの『猫が足りない』という本を読んでいます。


http://www.futabasha.co.jp/booksdb/smp/book/bookview/978-4-575-52038-5.html?&mode=3



この中に「唐夫人」という言葉が出てきました。中国の親孝行の例を集めた『二十四孝』という本があって、実の親でなく、夫の母、姑さんに孝行した人の名前が「唐夫人」なんだそうです。本には具体的にどんな親孝行をしたか書いてなかったので、検索しました。これは・・・親孝行なのかしら・・・私には出来ない~Σ(O_O;)



【唐夫人】

http://d.hatena.ne.jp/shousin/touch/20160428/1464524781







rohengram799 at 23:58コメント(8) 

2017年10月23日

淡雲便りNo.9:季節感

台風お見舞い申し上げます。


昨日は昼から仕事だったので、行きはダンナさんに車で送ってもらいましたが、帰りは駅から歩き~小雨状態でラッキー!なんて思っていたら、突然の強風で雨が叩きつけるように全身に(ノ´Д`)ノ ビタビタになりながら家にたどりきましたわ。皆さまは大丈夫だったでしょうか?



スーパーなどではハロウィンに七五三、クリスマスケーキやおせちの予約、年賀状印刷などいろんなチラシがごちゃごちゃと・・・。宝くじ売り場のハロウィンってなんだよ、と思っていましたが、ハロウィン宝くじとか発売しているのですね。日本のハロウィンはただのコスプレイベントになっている気がします。外国の方からはどんな風に思われているのでしょう?



このところ、曜日感覚も季節感もなくなっていますが、学校がある学生さんはメリハリのある生活をしているのかしらん? そろそろ合唱コンクールの練習が中学校の近くを通ると聞こえてくるかも。



中学生が『小豆の煮くずれ研究』をした記事を読みました。いやいや、スゴいわ~ちょっとした疑問から、あれこれ自分で考え、実験したり、和菓子屋さんに話を聞きに行ったり・・・日本の未来は明るいかもしれない!(笑)


https://www.shizecon.net/award/detail.html?id=24






rohengram799 at 15:58コメント(6) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ