2019年01月

2019年01月27日

萌月雲便りNo.28:両手に花……(-ω- ?)

昨日は熊本と岩手沖で地震が……日本は大丈夫なんでしょうか? 寒い時期ほどやっぱり地震が多い気がします。


『パタリロ!』でお馴染みの魔夜峰央センセ―の娘さんが描かれたコミックエッセイ『魔夜の娘はお腐り申し上げて』を読みました(*´∀`)♪ このテの漫画を買うのは久しぶりですわ。マリエさんの思考回路が自分と同じなのが恐ろしいです………!
https://www.shogakukan.co.jp/books/77803408


まだ魔夜センセ―が独身だった頃、アシスタントに行ったことがある友人が「靴下は一回はいたら捨てる」と言っていたけど、今もそうなのかしらん?


さてさて……嬲(なぶ)るという漢字がありますが、男が女ふたりに挟まれた漢字もあってビックリしました(;゜∀゜) コチラの後半に書いてありますが、漢字を見てフランスの人が言った感性が素晴らしいですわ。穢れまくりの自分をペチペチしたいっ!
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/281881.html



熊本には難読地名で「嫐迫(わなんざこ)」があるのですね。う~ん、自分がここに住んでいたらとても抵抗がある地名ですが、由来もまた…(´Д`;)
https://blogs.yahoo.co.jp/coolnobby777/14906521.html?__ysp=44CM44KP44Gq44KT44GW44GT


たしか長崎には「女の都団地」があったような……読み方は「めのとだんち」。九州男児というけれど、実は女性の掌に転がされているのかも?と思いました(笑)


全国の「男と女」の地名はコチラをどうぞ(о´∀`о)
https://uub.jp/nam/otokoonna.html#6



rohengram799 at 00:15コメント(2) 

2019年01月26日

萌月雲便りNo.27:変わり雛

今朝はとても冷え込みました。太陽が昇り、午後はまぁまぁあたたかくなってきたなぁ、と思った
ら、熊本で震度5の地震のニュースが。九州にお住まいの方、お知り合いがいらっしゃる方、皆さま大丈夫でしょうか? 今月に入ってから噴火に地震、また大雪も心配です。どうぞお気をつけ下さい。



平成もあとわずかということで、毎年恒例の(?)久月の変わり雛、皆さま、ご覧になりました? 皇太子ご夫妻の親王飾りは………あの、アレでいいんでしょうか (-ω-;) ……なんといいますか、お顔もですが、雅子さまは特にお身体がボリュームup!されていて、これは……いいのか?とへんな心配をしてしまいました。お二人は満足されているのでしょうか?

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190123-00000025-ann-bus_all



目黒雅叙園の百段階段、今年のお雛様は青森・秋田・山形のものだとか。地方ごとに特色があっておもしろいので、本当はゆっくり見られたらいいのになぁ、と思います。

https://momomon.club/omoshiro/hyakudan-hinakikou2019





rohengram799 at 14:52コメント(2) 
アート・博物館・美術館 

萌月雲便りNo.26:好日

山本おさむさんの漫画に『天上の弦』という漫画があります。
http://konomanga.jp/guide/9797-2


この中にも出てきた(と記憶している)『今日は死ぬにはもってこいの日』。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/will3104/entry-12093280493.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEYASgB


そして、これを思い出すような天野忠さんの詩。小池昌代さん編著の『恋愛詩集』から。



『好日』 天野 忠


おじいさんと
おばあさんが
散歩している。
人通りの少ない公園裏の
陽のあたるおだやかな景色の中を。


おじいさんと
おばあさんが
うなぎ丼を食べている。
おじいさんがすこし残したので
おばあさんがたしなめている。


おじいさんと
おばあさんが
鳩に餌さをやっている。
本願寺さんの広い庭で
坊さん同士が鉢巻きをして喧嘩した庭で。


おじいさんと
おばあさんが
夕暮れの景色を見ている。
「すこし寒いようだね」とおじいさんが言う
「ええ すこし」とおばあさんがうなづく。


おじいさんと
おばあさんが
一つ蒲団の中で死んでいる。
部屋をキチンと片づけて
葬式代を入れた封筒に「済みません」と書いて。




小池昌代さんの言葉:
夫婦をまっとうし、けりをつける。ユーモラスに、壮絶に。日々、是、好き日なり。死ぬ日もまた。生の重みを羽根の軽さで書く。その落差にめまいがおこる名作だ。




rohengram799 at 07:23コメント(0) 
お墓・葬儀・終活・メメントモリ 

2019年01月25日

萌月雲便りNo.25:考えるアッシでやんす

「人間は、自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない。しかしそれは考える葦である。」


パスカルがこんなことを言っていましたが、もう少ししたら人間よりもっと優秀なAIがその立場になってしまうのかも。いろんな技術がすすんでいって、追いつけないことばかりです。



『人生の役に立つ聖書の名言』(佐藤優)という本で、著者は「聖書の言葉には、いくら考えてもわからないものがある」と言います。そして、「そういうときはわかったふりをせず、考え続ける姿勢が大事」だと言っているそうです。


著者は、同志社大学大学院神学研究科出身の元外務省の外交官。鈴木宗男事件に巻き込まれて逮捕。512日もの間、東京拘置所の独房に拘束されましたが、そのとき心の支えになったのが、聖書の言葉だったそうです。ゴーンさんも聖書を読んでいるんでしょうか? 読んで己を反省したりすることもあるのかしらん?


「憤ったままで、日が暮れるようであってはならない」という言葉があるそうで、これは絶対に怒ってはいけない、という意味ではなく「夜は悪が支配する時間だから、夜まで怒りを持ち越してはいけない」という意味なんだそう。


まぁずっと怒っていたら安眠も熟睡もないですからねぇ。怒るってある意味、他罰的で自分を正当化しようとしているところもあるのかな、と考えると、いつまでも怒りの炎を燃やすのもなぁ………誰かを思っての怒りも、もちろんあるけど。


そう言えば一度だけ、自分の髪がスーパーサイヤ人みたいになる感覚を体験したことがあります。怒髪天ってヤツてすかね~専門学校を卒業して入社間もない頃、私の部署の先輩(女)が遅刻が多いとか、まぁちょっと問題ありな人だったのですが、私には先輩なワケで……いかにもぶりっ子な違う部署の先輩方が上司に笑いながら「○○さん、いつ辞めるですかぁ~?」的なことを言った時に、下敷きで髪の毛をワサワサして静電気が起こった時の用な感覚になりましたねぇ(笑)


先輩は「まぁまぁ、あなたがそんなに怒ることじゃないから」と言っていましたが、他の社員もいるところでよく平気で言えるものだとビックリしました。この発言した人はいつも枝毛をいじって暇そうにしている人だったので、余計にムカついたのかも。


先輩はそれから1年経たないうちに辞めてしまったのですが、身内や恋人に対して酷い仕打ちをされたとかではないのがなんとも(;゚∇゚) まだ若かったのでしょうなぁ。


あと夜に書く手紙(特に恋文)は朝読み返すと大変恐ろしいです………今はメールやLINEで勢いでバッ!が多いのかな?



あとキリスト教で輪廻転生の思想はあるのか?というのが気になっていたのですが、仏教と比較?したサイト記事を見つけたので読みました。わかったようなわからないような、イヤ、わからないのですがorz


あとから読み返せるように置いときます。

http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/bukkyokirisuto04.htm


rohengram799 at 08:08コメント(2) 
絵本・昔話・童話・法話 | お墓・葬儀・終活・メメントモリ

2019年01月24日

萌月雲便りNo.24:あらたま

斎藤茂吉の歌集に『あらたま』ってありますが、「新しい玉」の平仮名versionだと思っていたら「特に意味を考えたことがなかったけれど、漢字一文字もあったのですね。「璞」意味は磨いていないたま。 三崎亜記さんの小説『玉磨き』を思い出してしまった! そして、私は茂吉の歌集って『赤光』と『あらたま』しか記憶になかったので、他にもいくつかあって自分の知識のなさにアハハ ヾ(@゜▽゜@)ノ


http://www.mokichi.or.jp/mokichi_4.html




小川未明さんの短い童話(?)を読みました。笑ってお別れした分、そのあとにやってくる悲しみが大きくなるような……。

【片目のごあいさつ:小川未明】

https://www.aozora.gr.jp/cards/001475/files/52049_56903.html



この話では「タンゲサゼン」の真似をした子どもが出てくるだけですが、片目の視力が0でも片方の視力が0.6あれば障がい者認定されないのですね。聴覚障がいもやはり決まりがあるみたいですが。こういうことも考えたことがなかったなぁ。


【NPO 片目失明者友の会】

https://katamenotomo.jimdo.com/



rohengram799 at 00:12コメント(0) 
青空文庫 | 医療・臓器移植・介護・福祉関係
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ