2019年09月
2019年09月30日
祝月雲便りNo.26:あら、どーも (人´∀`)♪
ダンナさんがコンビニによると、かなりの確率でしょうスイーツ✨を買ってきてくれます……が、プリンアラモードを「プリンアラドーモ」というのはやめて〜! 昭和のオッサン過ぎる😢😢😢
プリンアラモードとは…コチラで🍮
https://www.yuramatayuramata.com/entry/kanagawa_yokohama_pudding
セブンイレブンのプリンアラモードはこんな感じ🍮
https://kanno365.xsrv.jp/seven-puddingalamode/
この前、彼岸花の話を書きましたが、ふらんす堂さんのブログに美しい秋の風景をどうぞ。後の方に女郎蜘蛛が出てきますので(一枚だけ)苦手な方はご注意を! そう言えばダンナさんは彼岸花を見たことはあっても名前は知りませんでした……!
https://fragie.exblog.jp/30805867/
それからコチラのブログ記事にある、金沢の懐中茶漬けをもらいました。懐中しるこだけではないのですね〜石川県、旅してみたい!
http://aromaloha.blog63.fc2.com/blog-entry-611.html
今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。また来月もどうぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)
プリンアラモードとは…コチラで🍮
https://www.yuramatayuramata.com/entry/kanagawa_yokohama_pudding
セブンイレブンのプリンアラモードはこんな感じ🍮
https://kanno365.xsrv.jp/seven-puddingalamode/
この前、彼岸花の話を書きましたが、ふらんす堂さんのブログに美しい秋の風景をどうぞ。後の方に女郎蜘蛛が出てきますので(一枚だけ)苦手な方はご注意を! そう言えばダンナさんは彼岸花を見たことはあっても名前は知りませんでした……!
https://fragie.exblog.jp/30805867/
それからコチラのブログ記事にある、金沢の懐中茶漬けをもらいました。懐中しるこだけではないのですね〜石川県、旅してみたい!
http://aromaloha.blog63.fc2.com/blog-entry-611.html
今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。また来月もどうぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)
rohengram799 at 16:00|この記事のURL│Comments(6)
2019年09月29日
祝月雲便りNo.25:久々美良
秋の雲「ふわ」と数えることにする 一ふわ二ふわ三ふわの雲 吉川宏志
明日で9月も終わり、今月は祝月というより台風月だった気がします。また山梨のキャンプ場では女の子が行方不明のまま。早く見つかりますように。
さてさて、山梨の韮崎市(昔は韮崎と言えばサッカーだった)で、ニラのキャラクタータクシーが走り始めたという記事を読みました。ニーラ…発音が悪いとミイラに聞こえるかも(^o^;)
https://m-tokuhain.arukikata.co.jp/hokuto/2019/09/post_56.html
ニラは東アジア原産で、ヨーロッパにはない野菜だそう。日本では「古事記」で加美良(かみら)や「万葉集」に久々美良(くくみら)と記載があり、薬草として古くから利用されてきたそうです。「みら」という呼び方がのちに「にら」に。こちらのブログ記事に万葉集の歌と解説がありました。他にニラを詠んだ作品も。
https://manyuraku.exblog.jp/21159660/
ニラの話を書いていたら、ニラ玉のお味噌汁が浮かんできましたわ。
明日で9月も終わり、今月は祝月というより台風月だった気がします。また山梨のキャンプ場では女の子が行方不明のまま。早く見つかりますように。
さてさて、山梨の韮崎市(昔は韮崎と言えばサッカーだった)で、ニラのキャラクタータクシーが走り始めたという記事を読みました。ニーラ…発音が悪いとミイラに聞こえるかも(^o^;)
https://m-tokuhain.arukikata.co.jp/hokuto/2019/09/post_56.html
ニラは東アジア原産で、ヨーロッパにはない野菜だそう。日本では「古事記」で加美良(かみら)や「万葉集」に久々美良(くくみら)と記載があり、薬草として古くから利用されてきたそうです。「みら」という呼び方がのちに「にら」に。こちらのブログ記事に万葉集の歌と解説がありました。他にニラを詠んだ作品も。
https://manyuraku.exblog.jp/21159660/
ニラの話を書いていたら、ニラ玉のお味噌汁が浮かんできましたわ。
rohengram799 at 16:00|この記事のURL│Comments(4)
2019年09月28日
祝月雲便りNo.24:土曜日のまとめ
自分のための備忘録(^o^;) 皆さまの関心はどうかしら?
【薩摩おごじょ : 知覧の心】
https://retty.news/34730/
【男の眠りと女の眠り】
https://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/085/085.htm
【さなぶり : 稲作】
https://www.yuraimemo.com/1023/
【サン・ジュスト : オルガン】
https://mobilesamurai41.blog.so-net.ne.jp/2011-02-06
【影と光 : フランス語の歌 】
https://furansu-go.com/l-ombre-et-la-lumiere/
【ユーゴーの詩 : 6月の夜】
https://uyuno.blog.so-net.ne.jp/2015-09-30
どうぞ楽しい月末をお過ごし下さい(о´∀`о)
【薩摩おごじょ : 知覧の心】
https://retty.news/34730/
【男の眠りと女の眠り】
https://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/085/085.htm
【さなぶり : 稲作】
https://www.yuraimemo.com/1023/
【サン・ジュスト : オルガン】
https://mobilesamurai41.blog.so-net.ne.jp/2011-02-06
【影と光 : フランス語の歌 】
https://furansu-go.com/l-ombre-et-la-lumiere/
【ユーゴーの詩 : 6月の夜】
https://uyuno.blog.so-net.ne.jp/2015-09-30
どうぞ楽しい月末をお過ごし下さい(о´∀`о)
2019年09月25日
祝月雲便りNo.23:彼岸花
お彼岸も過ぎたけれど、ミニ仏壇を見つけました。ウチにはお仏壇眼まだありません。写真は飾ってあるけれど。
https://www.miraisoso.net/products/detail.php?product_id=661
このくらいがちょうどいいのかなぁ。 昨日読んだSSで、父親が3回結婚して、3人とも死別で、お位牌を夫婦位牌にしたので、父親ひとりのお位牌はない……というのがあったけど、それもなんかすごい……。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9184673#1
お彼岸といえばやはり彼岸花でしょうか。あの色、あの形……なんとも心をザワ…ザワザワ…させてくれます。
https://www.hana300.com/higanb.html
「歩きつづける 彼岸花咲きつづける」種田山頭火
https://www.miraisoso.net/products/detail.php?product_id=661
このくらいがちょうどいいのかなぁ。 昨日読んだSSで、父親が3回結婚して、3人とも死別で、お位牌を夫婦位牌にしたので、父親ひとりのお位牌はない……というのがあったけど、それもなんかすごい……。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9184673#1
お彼岸といえばやはり彼岸花でしょうか。あの色、あの形……なんとも心をザワ…ザワザワ…させてくれます。
https://www.hana300.com/higanb.html
「歩きつづける 彼岸花咲きつづける」種田山頭火
2019年09月23日
祝月雲便りNo.22:花の名前
最近、無料で1巻読める漫画(電子書籍)にハマっております。登録しなくてもアプリをダウンロードしなくても読めるものがあるので、有難いわぁ(笑) この「花の名前」はなかなか好みの作品でした。全巻読めないのが残念……って図々しいよね💦
花の名前 1 (花とゆめCOMICS) >> https://bookmeter.com/books/523452
秋の七草のひとつ、オミナエシ。「敗醤根(ハイショウコン)」と言って漢方薬になるようです。「敗醤満原(おみなえしはらにみつる)」という漢字を見た時には「腐った醤油を野原にまいたらなんか綺麗な花が咲いたわ、ラッキー(≧▽≦)」を表す言葉だと思ったバカは私です(ーー;)
【オミナエシ】
https://www.hana300.com/ominae.html
【植物の読めないっ( ´△`)漢字たち】
http://bon-emma.my.coocan.jp/nk/nk_top.html
今日は風が強くて暑いです。皆さまもお身体に気をつけて下さいませ。よい1週間になりますように。
花の名前 1 (花とゆめCOMICS) >> https://bookmeter.com/books/523452
秋の七草のひとつ、オミナエシ。「敗醤根(ハイショウコン)」と言って漢方薬になるようです。「敗醤満原(おみなえしはらにみつる)」という漢字を見た時には「腐った醤油を野原にまいたらなんか綺麗な花が咲いたわ、ラッキー(≧▽≦)」を表す言葉だと思ったバカは私です(ーー;)
【オミナエシ】
https://www.hana300.com/ominae.html
【植物の読めないっ( ´△`)漢字たち】
http://bon-emma.my.coocan.jp/nk/nk_top.html
今日は風が強くて暑いです。皆さまもお身体に気をつけて下さいませ。よい1週間になりますように。
rohengram799 at 14:00|この記事のURL│Comments(4)