2020年02月
2020年02月17日
花春雲便りNo.16:女ひとり
♪京都 大原 三千院 恋に疲れた女がひとり〜
高校の修学旅行(11月)で 大原・三千院に行きましたが、あまり記憶に残っていないのが残念…! そしてこの歌のタイトルが『女ひとり』だと知った時には「は?」と思いました。もう少し洒落たタイトルがついていると思っていました。下記ブログ記事の米欄も興味深いです。「水面」は「みなも」以外に読み方なんかないだろ?と思っていましたが「みずも」と歌っていた…!? にはショーゲキでしたわ。
【女ひとり 二木紘三のうた物語】
http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/08/post_33f4.html
この歌を思い出したのは、京都にこんな場所があるなんて〜!と驚いたので……いや、京都らしいのかしらん? お酒は飲めませんが、このブログ記事に写真がたくさんあるので、その雰囲気だけでも酔える気がします(笑)
【歴史ある禅寺の中にある雰囲気抜群の隠れ家 Bar!閑臥庵@京都】
https://stressless.exblog.jp/238724667/
皆さま、今週も「ご安全に!」 (*・ω・)ノ
高校の修学旅行(11月)で 大原・三千院に行きましたが、あまり記憶に残っていないのが残念…! そしてこの歌のタイトルが『女ひとり』だと知った時には「は?」と思いました。もう少し洒落たタイトルがついていると思っていました。下記ブログ記事の米欄も興味深いです。「水面」は「みなも」以外に読み方なんかないだろ?と思っていましたが「みずも」と歌っていた…!? にはショーゲキでしたわ。
【女ひとり 二木紘三のうた物語】
http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/08/post_33f4.html
この歌を思い出したのは、京都にこんな場所があるなんて〜!と驚いたので……いや、京都らしいのかしらん? お酒は飲めませんが、このブログ記事に写真がたくさんあるので、その雰囲気だけでも酔える気がします(笑)
【歴史ある禅寺の中にある雰囲気抜群の隠れ家 Bar!閑臥庵@京都】
https://stressless.exblog.jp/238724667/
皆さま、今週も「ご安全に!」 (*・ω・)ノ
rohengram799 at 10:45|Permalink│Comments(2)
2020年02月15日
花春雲便りNo.15:しあわせはこぶ🍀
サブレというと鳩サブレを真っ先に思い浮かべるのですが、こちらのサブレもかわいい💕
【しあわせはこぶとりサブレ】
https://shop.ohacorte.com/?mode=cate&cbid=1229675&csid=0
なんでこの記事を書いたかと言いますと、最初教えてもらった時に
「しあわせは こぶとりサブレ」
とへんなところで区切って読んでしまったので、私のお仲間がいないかしらん?と思ったからです……バカですいません!「こぶとりサブレ」……売れない商品名だ(´-ω-`)
大みそかの渋谷のデニーズの席でずっとさわっている1万円
↑ 永井祐さんという方の短歌。最初読んだ時、私はこう思いました。
大晦日に渋谷のデニーズでずっと(JKの太もも)さわっている(エロ親父。お代は30分)1万円(高いな!)
すいません……全然違いますよね。1万円で田舎に帰ろうか迷っているのかもしれないし、何か思い入れのある諭吉(聖徳太子ではないと思う)なんでしょう。
皆さま、Beautiful Sunday をお過ごし下さい!
【しあわせはこぶとりサブレ】
https://shop.ohacorte.com/?mode=cate&cbid=1229675&csid=0
なんでこの記事を書いたかと言いますと、最初教えてもらった時に
「しあわせは こぶとりサブレ」
とへんなところで区切って読んでしまったので、私のお仲間がいないかしらん?と思ったからです……バカですいません!「こぶとりサブレ」……売れない商品名だ(´-ω-`)
大みそかの渋谷のデニーズの席でずっとさわっている1万円
↑ 永井祐さんという方の短歌。最初読んだ時、私はこう思いました。
大晦日に渋谷のデニーズでずっと(JKの太もも)さわっている(エロ親父。お代は30分)1万円(高いな!)
すいません……全然違いますよね。1万円で田舎に帰ろうか迷っているのかもしれないし、何か思い入れのある諭吉(聖徳太子ではないと思う)なんでしょう。
皆さま、Beautiful Sunday をお過ごし下さい!
rohengram799 at 18:00|Permalink│Comments(5)
花春雲便りNo.14:羊の村で 🐑
イギリスには「3月はライオンのようにやって来て、子羊のように去ってゆく」という諺があるとか。漫画の「3月のライオン」ってここから来てるんですかね? 読んだことがないから、わからない。
http://www2.jrt.co.jp/cgi-bin3/memo/memo.cgi?no=188
【倉橋 羊村氏(くらはし・ようそん、本名裕=ゆたか=俳人)11日午前11時23分、脳梗塞のため川崎市内の高齢者施設で死去、88歳。】
この方は全く存じ上げなかったのですが、羊村とはかわいい俳号だなぁと思ったので、イギリスの諺が気になったのかもしれません。倉橋氏の俳句を検索して読んでみましたが、好きな句をいくつか。
仮の世のほかに世のなし冬菫
夕映えは遠き橋より麦の秋
日光も月光も秋菩薩かな
深眠りして白蛇たること忘れたる
落葉降るひかりの中を妻とゆけり
特に「深眠りして…」の句はお気に入りです。案外、みんな自分を人間だと勘違いしているのでは?なんて考えたりします。白蛇はどんな夢を見るのでしょう? やはり色白で赤い唇で冷え症の美女かしら!?
あと「冬菫」も好きな季語のひとつです。スミレの品種ではなくて、晩秋~初冬、または晩冬などの日当たりの良いあたたかい場所にたまたま咲いたスミレの呼び名。日本人が好きなシチュエーションだと思います。
ふるきよきころの色して冬すみれ
飯田龍太さんのこの句もいいですが、冬菫で一番好きな俳句はやっぱり金原まさ子さんかな。
つまりただの菫ではないか冬の
冬の菫は失った恋なのか、自分の人生なのか……広がる妄想(*´ω`*)
生きていく哀しみ少し冬すみれ
伊藤千代江さんのこの句の様な気持ちにいずれなるのかもしれません。
こちらの記事では布袋さまと羊の像が……なんとも言えない取り合わせです(о´∀`о)
【布袋さまと十二支の像】
http://www.hitsuzi.jp/2018/06/3051sheep.html
http://www2.jrt.co.jp/cgi-bin3/memo/memo.cgi?no=188
【倉橋 羊村氏(くらはし・ようそん、本名裕=ゆたか=俳人)11日午前11時23分、脳梗塞のため川崎市内の高齢者施設で死去、88歳。】
この方は全く存じ上げなかったのですが、羊村とはかわいい俳号だなぁと思ったので、イギリスの諺が気になったのかもしれません。倉橋氏の俳句を検索して読んでみましたが、好きな句をいくつか。
仮の世のほかに世のなし冬菫
夕映えは遠き橋より麦の秋
日光も月光も秋菩薩かな
深眠りして白蛇たること忘れたる
落葉降るひかりの中を妻とゆけり
特に「深眠りして…」の句はお気に入りです。案外、みんな自分を人間だと勘違いしているのでは?なんて考えたりします。白蛇はどんな夢を見るのでしょう? やはり色白で赤い唇で冷え症の美女かしら!?
あと「冬菫」も好きな季語のひとつです。スミレの品種ではなくて、晩秋~初冬、または晩冬などの日当たりの良いあたたかい場所にたまたま咲いたスミレの呼び名。日本人が好きなシチュエーションだと思います。
ふるきよきころの色して冬すみれ
飯田龍太さんのこの句もいいですが、冬菫で一番好きな俳句はやっぱり金原まさ子さんかな。
つまりただの菫ではないか冬の
冬の菫は失った恋なのか、自分の人生なのか……広がる妄想(*´ω`*)
生きていく哀しみ少し冬すみれ
伊藤千代江さんのこの句の様な気持ちにいずれなるのかもしれません。
こちらの記事では布袋さまと羊の像が……なんとも言えない取り合わせです(о´∀`о)
【布袋さまと十二支の像】
http://www.hitsuzi.jp/2018/06/3051sheep.html
2020年02月14日
花春雲便りNo.13:ヒミツ🙊 〜 目をそらさないで
昨日は急に晴れてあたたかくなってビックリしました。今朝は結露がスゴい!
不要不急の外出は控えるべきでしょうが、今「マル秘展」なるものが開催中とか。こういう記事を読むと行きたいなぁ、と思いますね。
https://partner-web.jp/article/sp.php?id=2112
こちらはふらんす堂さんのブログ記事です。実際に行かなくても、こうしてSNS発信OK!だと、撮影者により見方も違うでしょうから、楽しいかも。
https://fragie.exblog.jp/31052266/
さてさて……今日はバレンタインデーですね。ダンナさんが昨晩「明日はお母さんが愛を告白してくれる日だね」と言ってました。酔っぱらいの戯言だと思っています(* ̄∇ ̄*)
とある二次創作SSを読んでいて、石川優子ちゃん…CHAGEと「ふたりの愛ランド」(*)を歌っていたと言えばわかりやすいかな…の「目をそらさないで」を思い出してYouTubeで探してしまいました。
因幡晃さんも歌っていたのを知らなくて、こちらも聴いてみました。うん、因幡晃だ(笑) 石川優子ちゃんの方が馴染んでいたし
♪どうすればいいの あなたを好きになってしまったわ
この部分は女性の声の方がいいかな。作詞作曲は田島裕子さんという方で、石川優子ちゃんはcoverだったんですね。この方の歌声も初めて聞きました。
https://youtu.be/kvXTRdYzRow
↑ 歌詞付き 昭和っぽい女心がイイ(*ノωノ)
三人三様の「目をそらさないで」……懐かしく楽しみましたわ。でも、これは不倫の歌なのかな(;´∀`)
(*)https://sp.uta-net.com/movie/3945/
不要不急の外出は控えるべきでしょうが、今「マル秘展」なるものが開催中とか。こういう記事を読むと行きたいなぁ、と思いますね。
https://partner-web.jp/article/sp.php?id=2112
こちらはふらんす堂さんのブログ記事です。実際に行かなくても、こうしてSNS発信OK!だと、撮影者により見方も違うでしょうから、楽しいかも。
https://fragie.exblog.jp/31052266/
さてさて……今日はバレンタインデーですね。ダンナさんが昨晩「明日はお母さんが愛を告白してくれる日だね」と言ってました。酔っぱらいの戯言だと思っています(* ̄∇ ̄*)
とある二次創作SSを読んでいて、石川優子ちゃん…CHAGEと「ふたりの愛ランド」(*)を歌っていたと言えばわかりやすいかな…の「目をそらさないで」を思い出してYouTubeで探してしまいました。
因幡晃さんも歌っていたのを知らなくて、こちらも聴いてみました。うん、因幡晃だ(笑) 石川優子ちゃんの方が馴染んでいたし
♪どうすればいいの あなたを好きになってしまったわ
この部分は女性の声の方がいいかな。作詞作曲は田島裕子さんという方で、石川優子ちゃんはcoverだったんですね。この方の歌声も初めて聞きました。
https://youtu.be/kvXTRdYzRow
↑ 歌詞付き 昭和っぽい女心がイイ(*ノωノ)
三人三様の「目をそらさないで」……懐かしく楽しみましたわ。でも、これは不倫の歌なのかな(;´∀`)
(*)https://sp.uta-net.com/movie/3945/
2020年02月13日
花春雲便りNo.12: ロマンス
君 忘れないでいて 若い愛の日を
今日はぼくたちに 二度とはこない
この河にそった道 肩をよせてゆく
そんなことさえも おぼえておこう
なぜか突然ガロの『ロマンス』を思い出しました。小学生の頃、学校に行くのがイヤだった私は、アグネス・チャンやガロのレコード(笑)をプレーヤーにのせて、一曲聴いてから家を出るということがありました。ガロの3人の中では大野さんが一番すきだったなぁ。
https://sp.uta-net.com/movie/38413/
さてさて……話は変わりますが、あのレオナルド・ダ・ビンチは童話も書いていたのですね。天才は本当にオールマイティーに何でも出来るんですねぇ。綺麗な表紙の本、読んでみたいです。
https://ameblo.jp/mikann-1124/entry-12562085634.html
今日はぼくたちに 二度とはこない
この河にそった道 肩をよせてゆく
そんなことさえも おぼえておこう
なぜか突然ガロの『ロマンス』を思い出しました。小学生の頃、学校に行くのがイヤだった私は、アグネス・チャンやガロのレコード(笑)をプレーヤーにのせて、一曲聴いてから家を出るということがありました。ガロの3人の中では大野さんが一番すきだったなぁ。
https://sp.uta-net.com/movie/38413/
さてさて……話は変わりますが、あのレオナルド・ダ・ビンチは童話も書いていたのですね。天才は本当にオールマイティーに何でも出来るんですねぇ。綺麗な表紙の本、読んでみたいです。
https://ameblo.jp/mikann-1124/entry-12562085634.html
rohengram799 at 00:00|Permalink│Comments(2)