毎日「鬼滅の刃」関連ニュースが流れていますが、コラボ商品が多過ぎて、便乗しすぎだろ!と思ってしまいます。
ウチの近くの複合書店ではコミックス最新刊もグッズもワゴンに山積みになっております。映画も近くのシネコンで上映していますが、私は行っていないので(アニメはなんとなく私の声のイメージが合わないので、それほど好きじゃないのです。映像は美しいと思う)どのくらいの反応なのかわからないです。
子どもたちはチャンバラ(古い!)や戦隊ヒーロー物視たいな感覚で好きなのかなぁ……結構グロい描写や血まみれな展開もあるので、子どもたちが熱狂しているのがちょっと謎ですわ。
*****
「常闇のわが目にも来よ恋蛍」
木村風師さんのこの句、蛍の季節ではありませんが好きな一句です。作者についてはこちらのブログ記事をどうぞ。
https://blog.goo.ne.jp/kanekuti3515/e/ea8c5edcb65e010ba56eab7e71c03ce3
*****
おでんが美味しい季節になってきました。スーパーでもご当地おでんとかたくさん売られていますが、この前「姫路おでん」を買ってみました。が…違いがよくわからなかったです〜タケノコが入っていました。こちらの記事の後半にある酒粕のおでんは初めて知りました。
http://blog.livedoor.jp/fromnarawithbicycle/archives/55860370.html?utm_source=jpnews&utm_medium=401&utm_campaign=7
*****
今日は満月のハロウィンだと天気予報では必ず言っていますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e024a0467f17d8698e96606ab95916191a8f7c3d
バレンタインデーみたいにハロウィンが季語として定着してくるんでしょうか? ハロウィン=仮装する!みたいになっているけど。仮装しなくても仮想世界で日々暮らしているようなワタクシです。
*****
今月はもう少し更新出来るかと思いましたが、何やかやでほとんどブログに関わることが出来ませんでした。どうしているかな、と気にして下さっていたらすみません。ありがとうございます。
来月も多分こんな感じで、更新頻度は減ると思いますが、よろしけまたお付き合い下さいませ。
皆さま、どうぞお身体に気をつけて下さいませ。
ウチの近くの複合書店ではコミックス最新刊もグッズもワゴンに山積みになっております。映画も近くのシネコンで上映していますが、私は行っていないので(アニメはなんとなく私の声のイメージが合わないので、それほど好きじゃないのです。映像は美しいと思う)どのくらいの反応なのかわからないです。
子どもたちはチャンバラ(古い!)や戦隊ヒーロー物視たいな感覚で好きなのかなぁ……結構グロい描写や血まみれな展開もあるので、子どもたちが熱狂しているのがちょっと謎ですわ。
*****
「常闇のわが目にも来よ恋蛍」
木村風師さんのこの句、蛍の季節ではありませんが好きな一句です。作者についてはこちらのブログ記事をどうぞ。
https://blog.goo.ne.jp/kanekuti3515/e/ea8c5edcb65e010ba56eab7e71c03ce3
*****
おでんが美味しい季節になってきました。スーパーでもご当地おでんとかたくさん売られていますが、この前「姫路おでん」を買ってみました。が…違いがよくわからなかったです〜タケノコが入っていました。こちらの記事の後半にある酒粕のおでんは初めて知りました。
http://blog.livedoor.jp/fromnarawithbicycle/archives/55860370.html?utm_source=jpnews&utm_medium=401&utm_campaign=7
*****
今日は満月のハロウィンだと天気予報では必ず言っていますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e024a0467f17d8698e96606ab95916191a8f7c3d
バレンタインデーみたいにハロウィンが季語として定着してくるんでしょうか? ハロウィン=仮装する!みたいになっているけど。仮装しなくても仮想世界で日々暮らしているようなワタクシです。
*****
今月はもう少し更新出来るかと思いましたが、何やかやでほとんどブログに関わることが出来ませんでした。どうしているかな、と気にして下さっていたらすみません。ありがとうございます。
来月も多分こんな感じで、更新頻度は減ると思いますが、よろしけまたお付き合い下さいませ。
皆さま、どうぞお身体に気をつけて下さいませ。