2023年02月

2023年02月17日

萌揺雲便りNo.10:ハナ金の戯れ言

こんにちは🐥 今日は雲が多いですが、気温は高めですね。朝イチでボックスティッシュと目薬を買いにドラッグストアに行きましたわ!


◆この前書いた『猫の目を借りたい』を読み終わりました。似たようなタイプの話ってわりとあると思うのですが、以前読んだ伝言猫の話より、読みやすくまとまっていたし、エピソードもよかったです。

『猫の目を借りたい』
https://colorful.futabanet.jp/list/books/63ca0da9a53aef6a43000000

『伝言猫がカフェにはいます』
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-90261-6

今日は村上春樹氏の『一人称単数』を読む予定🥸
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167919948
     

◆先月の話になりますが【佳子さまが、23日午後、東京・渋谷区で開催された「聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」に出席し、聴覚に障害のある子どもを育てた母親らを表彰する式典で手話で挨拶された。】という記事に漫画『聲の形』を思い出しました。https://mangapedia.com/%E8%81%B2%E3%81%AE%E5%BD%A2-96rvpxviu

京アニ制作のアニメもよかったですが、やはり漫画のラストシーンが好きですわ。


三笠宮瑤子さまも低音型の感音性難聴であることを公表されましたね。瑤子さまって歌会始の儀にも出席なさらないし、お歌も詠まれないのはナゼなのかしら? 成年皇族だから必ず出席……ではないのか、ヨクワカラナイ😱

こちらは福岡県久留米市在住のデフ漫画家・平本龍之介さんのホームページです。
https://www.hiramotoryunosuke.com/

https://note.com/hao2002a/m/m22279b7fda32


◆コチラも下書きにあったモノ😅 公募ガイドで見つけたいヤツ。多分、いろんなショートショートをタダ読みしたかったのだと思います💦

【高橋源一郎の小説指南「小説でもどうぞ」第15回「表と裏」結果発表】
https://www.koubo.co.jp/reading/rensai/oubo/douzo/douzo15.html


◆大きな毛並みのいい、白いワンちゃん2匹を散歩させている方をよく見かけるのですが、愛されてるねぇ〜💕って思います。こちらは『泣ける犬の歌』の記事。
https://dogdog.site/inunouta/


◆さよならは掌をみせること春の月

松永典子句集『路上ライブ』にある俳句。
http://furansudo.com/archives/23221

手を握って歩いたりした楽しい思い出を手放すようでもあり、その気持ちを相手に伝えているようでもあり……確かに掌を見せますよね。春の月はおぼろで幻想的。彼岸からの客人を送る光景にも感したりするワタクシです。
 
 
ではでは、皆さまは花金🌸(古いなぁ💦)を楽しくお過ごし下さいませ🍀



2023年02月16日

萌揺雲便りNo.9:おくぼ

ブログ下書き記事を整理していたらタイトルに「おくぼ」というのがあり、はて、何をメモ書きしていたていたのかと思ったらコレでした。

【自宅墓】
https://www.yamanostone.co.jp/uchibo/


大分でムスリム墓地新設の記事(※)を読んだ時に、そう言えばムスリムの最初のお墓は山梨という記事を読んだような…と思い出しました。わりと実家の近くだったりする……話題に出たことはなかったなぁ。

【日本初のムスリム霊園、実は山梨だった! 建設の裏、奇跡のお告げ】
https://withnews.jp/article/f0180718001qq000000000000000G00110601qq000017488A?_gl=1*1635k4q*_ga*Umd6V3NVQ0NLMlc5TjVmZElKODZzSWliNm0yMC1EcDA5YmlaUUYzTHBIOUl3d0RoeWkzX245RGdwYlo3a1VPbw..

九州にはムスリム墓地がないので山梨に…という1年前の記事など。
https://www.nhk.or.jp/d-navi/note/article/20220221.html

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/243845?page=2


葬儀関連施設やごみ処理施設など自宅近くに建設予定となると、必要だとわかっていても正直「えー、なんでココなの?」となってしまうと思う……今は土葬はほとんどなくなっているし、上皇さまも火葬の復活について話されていましたし。
https://news.ntv.co.jp/category/society/240292


葬儀のあり方、お墓ってそれぞれの家庭でもそれなりに問題になると思うので、それが異国の方々となると悼む気持ちはあっても、なんと言ったらいいのか、やっぱり複雑……。


こちらは【ヨーロッパで体験したお弔いの文化】の話。
https://note.com/culture_map/n/n79ca33f24989



(※)https://news.yahoo.co.jp/articles/3fde160e9e402d7d28d53220ff79c3d389db33fd



2023年02月15日

萌揺雲便りNo.8:猫 と 犬

こんにちは🐥 

2月は猫の日があるなぁ、と本屋さんでこのタイトルを見て思い出しました(ΦωΦ) 

『猫の目を借りたい』
https://colorful.futabanet.jp/list/books/63ca0da9a53aef6a43000000


猫と言えばつられるように犬を思い出しますが、赤松利市さんの『犬』を読み終わりました。内容はハードなのでご注意下さい(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
https://ddnavi.com/review/574647/a/

私は文庫で読みましたが、まぁ、スゴいですわ。登場人物を全部美形にして表現をかなりマイルドにしたら
、夢見がちなオジョウサマ方にはウケるのかもしれないです……同人誌にありそう、と思わなくもない。とにかく精神的にも肉体的にもドロドロでグチャグチャ……ある程度の知識はあってもうわぁ、うわぁ…です。

ガチムチ系でもコミック系でもオヤジでも、薔薇でも百合でも、年齢とか関係なく、清潔感があって、なんか美しい恋愛模様に仕上げたドラマや漫画を目にしてキャー(*ノェノ)という人が多いんだろうなと思いますが(私もキャーキャー言うけどさ💦)だから同性婚?賛成!と安易に容認する人もいるのかなと考えたり……でも同性だとか異性とか関係なく、綺麗なことばかりじゃないのが人間同士。ラストは阿部サダっぽさも感じました。とにかく読みながら痛いわ、ドキドキするわ、苦しいわ……な読書でした(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠) 赤松作品ってこういう感じのヤツばかりなのかなぁ。極端にエログロとは思わないけど(一応私は読了出来るし)。

あとがきの日付が「令和五年十月十五日」となっていて、奥付は2023年1月15日初版なのに、とカレンダーの西暦と元号を確認してしまいましたよ〜今年は令和五年、まだ十月なんて先なのに、なんで?! なにか読み飛ばしてるのかな(・ัω・ั)


【LGBTという言い方が普及して、世間の風通しはずいぶん改善されたように思われるけど、LもGもBもTも、それぞれが違う性なんや。それを一括りにしていること自体に無理があるんや。そもそも括ることが差別とも思えるんやけど、そのあたりの意識はないみたいや。いずれにしても、この問題に限らず、差別者と被差別者の垣根を取り除くためには、まだまだ時間が必要なんやろう。】(P301)


こういう活動も。
【高齢者LGBT、その力になる見守りサービス】 https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00003/050800106/

以前からこういう偽装結婚的な漫画はあったけれど、今は読む人も多いのかな。
【私は壁になりたい】
https://ddnavi.com/serial/kabeninaritai/


「山は山にめぐり会わないが、人は人にめぐり会う」
……トルコの諺だそうです。

なんかまた中途半端にダラダラ書いてしまいましたが、皆さまは楽しいおやつタイムを(((ヾ(。´∀`。)o♡


2023年02月14日

萌揺雲便りNo.7:まとまらない火曜日

こんにちは🐥 昨日は不順な天候にやられたのか、午前中はお布団の中で、午後も一歩も外に出ることなく過ごしてしまいました。♫もう若くないさと君に言い訳したね〜 と「いちご白書をもう一度」が浮かんできた火曜日の昼下り🥸


読売新聞の『四季』は長谷川櫂さんが俳句やら短歌、詩などを紹介してくれるコラムなんですが、今日はランボーでした。


黒いA、白いE、赤いI、緑のU、青いO、母音たちよ、


「黒いA」「青いO」……もう頭の中は共感覚より「ベルばら」のアンドレ氏とオスカルさまのふたりの世界ですよ🌹(笑)
中地義和編『対訳ランボー詩集』より……コレを読めば全文わかるでしょうが、ランボーは難し過ぎる……シャガールの絵の世界のイメージをランボーには抱いています。どんな人かよく知らないけど😅 


以下、戯れ言です🍎


■BARのマナーとか読んでいたら【「あちらのお客様に1杯」は、正直1番ひどいです。相手に対して恐怖感しか与えませんし、その方は見ず知らずの人からお酒をいただきたくてバーに来ているわけではありません。】とあって、爆笑!


■国書刊行会(1971年に学術資料の復刻出版を目的として設立)創業50周年記念フェア
https://www.kokusho.co.jp/50th/


■「一杯のコーヒーには40年の思い出がある」
トルコの諺。ここでいう「40」という数字には「たくさん」の意味で使われているそう。すなわち「40年の思い出」とは、「長年の思い出」という意味に。「一杯のコーヒーをごちそうしたことは、いつまでもその人の心に残る」転じて「親切なことをすれば、いつまでも覚えていてもらえる」ということ。一杯のコーヒーから恋が生まれることも(笑)

余談ですが『銀牙英雄伝説』に沈黙提督と言われるアイゼナッハ上級大将がいます。極端に無口! 配属されたばかりと思われる従卒が「指を1度鳴らしたらコーヒーを、2回鳴らしたらウイスキーを、4分未満で」を緊張から間違って覚えてしまい、指を2回鳴らしたのに3分50秒で2杯のコーヒーを届けてしまう場面がありました。しかしアイゼナッハはそのまま黙って2杯とも飲んだ! 遠征の間、禁酒を余儀なくされたが2杯のコーヒーには不自由しなくなったというエピソードを思い出しました😄


■【珈琲文庫】
https://ekkyoinc.jp/coffeebunko/


■「きっしょ、きっしょを大切にする」
京都や大阪では、大事な機会や節目などを「きっしょ」と言うとか。 吉書とは 期日を選んで天皇に申し上げる文書のこと。これが転じて大事な節目、機会の意味として使われているそうです。言い方によっては「キモい」的なイヤな言葉になってしまうので気をつけないと💦


■チョコ俳句スロット
https://slot-maker.com/214/

バレンタインデーなのでダンナさんにチョコを買おうとしたら、スーパーではコーナーがほぼ撤去状態に……毎年いつまでもダラダラチョコを売っていたのに、どうしたんだ〜仕方ないので、普通のチョコを買いました。皆さまは?!


ではでは、皆さまもどうぞお身体に気をつけてお過ごし下さいませ。




rohengram799 at 15:20|この記事のURLComments(9)詰め合わせ 

2023年02月08日

萌揺雲便りNo.6:違いのわかる少年たち

読書メーターで西加奈子さんの小説を読んだ学生さんが、西加奈子さんを知ったのが教科書で読んだ『シンシュン』だった…と書いて「えっ、今って西加奈子さんも教科書に?!」となりました。ウチの子どもたちの時に村上春樹とか載っていてビックリしたけれど〜あと数年したら異世界転生物とか載っていたりして(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠) 


西加奈子さんの『シンシュン』ですが、朗読動画があったのでそれで読みました。なんとなく重松清さんが書きそう、と思ってしまった。

似ているところがあればあるほど仲良くなれるし、まわりからも御神酒徳利的に扱われる(例えが古いな)。だからきっと同じことを思ったはず!が違った時に、なんとなく戸惑って正直な感想を言えなくなってしまった……これって男子中学生ふたりだからいいんだと思う。女子ふたりだったら、お互いに好きなものとか感想が違っても「え〜!」とか言っても、お互い好き勝手に話して、また自分たちの興味ある共通の話題でキャーキャー盛り上がりそうな気がするし。

ピュアな中学生ふたり。眩しいなぁ……たくさんいろんな話をして楽しい中学校生活を過ごして欲しいなぁ、と遠い過去を懐かしみながら思ったのでした。

【シンシュン】
https://youtu.be/JpEjh6VkLU8


なんとなくpixivで連載中?のコチラの高校デビュー漫画を思い出したので、追記🥸 続きが気になる!
【ハローニューマイライフ】
https://www.pixiv.net/user/68583491/series/116812


メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ