2010年04月02日

第20号:出血大サービス!?今どきの献血(゜□゜)

先月30日付の新聞に「英国滞在歴に関する献血制限が緩和されました。」という日本赤十字社の記事広告があって、なんだそりゃ?と思っていたところ、他でも献血の話題にふれることがあったので、いろいろ調べてみたら「え~っ!?今はこうなの!?」とビックリすることばかり!!

私がはじめて献血したのは、たしか高校の時。学校に献血車がやってきて、みんな有無を言わせず血をとられたような~
私の前のコなんて、血を見ただけでフラフラ~となっていました。その後も熱心に献血したかというと、恥ずかしながら記憶になく…(´Д`)ウチの父親はかなりの回数献血していたので、賞状とかもらってました。

今、献血手帳ではなくてカードなんですね。
献血する時に身分証明書もいるみたいだし、血液感染を防ぐためにいろいろ工夫(と言っていいのかな?)しているようです。また、各献血ルームでの協力者へのサービスがすごい!!
グッズプレゼントや希望者には写真を撮って献血ルームに掲示してくれるとか(大食い完食みたいだ…池袋らしいよ♪)ネイルサービスとかタロット占いとかしてくれるとこもあったりして。

そして、サービス提供してくれる人たちも募集していました。もちろんボランティアですけど、誰かに喜んでもらえるのはよいことです。

6月には献血推進キャンペーンのライブイベントも企画されてました。日本赤十字社で検索したり、献血ルームで調べたらどうでしょう?自分の住んでいる県や市を書き込みすると、近くの情報を提供してくれると思います。

関心をもって調べることも、社会貢献への第一歩では?と思うので、ぜひ調べてみて下さいませ♪

私も近いうちに実態調査!?にいきたいと思います。







この記事へのコメント

1. Posted by bennymama   2010年04月03日 03:56
どこだったか、献血するとハンバーガーをくれるところがあって、学生たちが節約するためにランチに献血に行っていたのをテレビでやっていました。
ホント、いろいろですねぇ~。
2. Posted by オスカー   2010年04月03日 10:46
§bennymamaさま
コメントありがとうございます♪
昨日仕事が休みだったので、いざ献血!と思っていたのにすごい風…出掛ける氣力がなくなり(-_-)次の機会にすることにしました(((^^;)

コメントする

名前
 
  絵文字