2010年04月07日

第25号:新聞のミカタ・私のミカタ~見出しから世界を知る!?

ウチは某球団ヒイキの人間がいるので、ジャビットくんタオルをくれるところの朝刊を購読しています。契約更新のお願いにたびたび来られるのはイヤだから、いつも5年契約。

ところで…皆さまは新聞をどこから読みますか?
私の場合、まず一面を見て、番組欄、三面記事…というように後ろからいきます(笑)

スポーツ面はだいたいよまなくて(-.-)好きなのは読者の投稿欄。人生相談も好きで(((^^;)あぁ、こういう考え方もあるんだと自分のアタマのカタさを痛感したり、悩んでいる人に対してのアドバイスや言葉使いを勉強させていただいてます!

あと、本日発売!の週刊誌や雑誌類の広告記事もみのがせません。政治面とか読む前から“お断りしますぅ~”な感じですが、週刊誌などの見出しを見れば、今、何が注目されているか、話題なのか、旬の出来事がわかるのですわ。週刊誌の方が新聞より政党のカタよりがあるとは思いますが、世間の流れを知るにはもってこい(^-^)vなんですよ、私にとっては。
わかりにくい制度の説明とかも女性誌ならわかりやすくなっているし、+αの情報もありますからね。
銀行や美容院でも読めるし(((^^;)

しかし、健康雑誌は一定期間で同じテーマが回っているような~そのうちまた《紅茶キノコ》とかでてくるのかな?なんだかよくわからないモノだったけど(@_@)

文芸・文庫本関係の広告も、目を通しておけば何かの時に「あ~そういえばこんな本がでていたっけ」と思うし、知らない言葉と出逢うキッカケにもなります。あらすじを読めば、読破した氣になったりして。あと、潜在的なものが働くのか、自分が氣になっている話題に関連した記事がばぁ~ん!!と目に飛び込んでくることが、多くなりました。では、今から朝刊チェックしま~す♪


↑これを書いた後、漫画家の佐藤史生(さとうしお)さんの訃報が…59歳、お若いです。でも作品はずっと残る…ご冥福をお祈りします。







rohengram799 at 08:40コメント(0) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード