2010年04月08日
ひつじ雲便り3:雲の犬
本日の読売新聞朝刊に、心臓病と闘った少年の撮影した雲の犬の記事が載っています。たくさんの方に知っていただきたいので、ブログを見てください。
http://ameblo.jp/rtwnb698/
またいただいたコメントもお読み下さい。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
【追記】
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20100409-OYTEW53003/
http://ameblo.jp/rtwnb698/
またいただいたコメントもお読み下さい。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
【追記】
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20100409-OYTEW53003/
この記事へのコメント
1. Posted by JJTOM 2010年04月11日 02:01
本「雲の犬」全国図書館寄贈大作戦!(http://ameblo.jp/iam-nyanta/)の管理人のJJTOMと申します。
4/8の読売新聞「雲の犬」記事で、「ブログで知り合った男性患者(44)らが、読み終えた本(雲の犬)を公立図書館に贈る呼びかけ をブログで始め・・・」とあったかと思いますが、その”男性患者”というのが、私です。
2008年9月 私も廉太くんと同じ拡張型心筋症を発症し、入院しました。
幸い内科治療の効果があって、11月には社会復帰することができたのですが、将来への不安で潰れそうだった2008年12月、廉太くんのお父さん(山崎さん)と知り合ったんです。
その頃、廉太くんは・・・
ICUで闘っていました。
親ならば子供が病気なら身代わりになってやりたい!と思います。山崎(心)さんは、毎晩、きっとそう祈ったに違いありません。
そう思うと、私には、妻も、娘もいますが、元気です。自身が拡張型心筋症でも、今は安定してるんだ!こんなことで落ち込んでたら、廉太くんに笑われる!山崎(心)さんに申し訳ない!
私も、廉太くんの頑張りに勇気をもらったひとりです。
山崎さんを、廉太くんを応援したい!と思い、いま、”みんなで「雲の本」を読んで、読み終わったら、全国の図書館に寄贈しよう!”という呼びかけを行っています。
もちろん、心(山崎)さん公認です。
ぜひ一度、
本「雲の犬」全国図書館寄贈大作戦!(http://ameblo.jp/iam-nyanta/)にお越し下さい。
宜しくお願いいたします。
4/8の読売新聞「雲の犬」記事で、「ブログで知り合った男性患者(44)らが、読み終えた本(雲の犬)を公立図書館に贈る呼びかけ をブログで始め・・・」とあったかと思いますが、その”男性患者”というのが、私です。
2008年9月 私も廉太くんと同じ拡張型心筋症を発症し、入院しました。
幸い内科治療の効果があって、11月には社会復帰することができたのですが、将来への不安で潰れそうだった2008年12月、廉太くんのお父さん(山崎さん)と知り合ったんです。
その頃、廉太くんは・・・
ICUで闘っていました。
親ならば子供が病気なら身代わりになってやりたい!と思います。山崎(心)さんは、毎晩、きっとそう祈ったに違いありません。
そう思うと、私には、妻も、娘もいますが、元気です。自身が拡張型心筋症でも、今は安定してるんだ!こんなことで落ち込んでたら、廉太くんに笑われる!山崎(心)さんに申し訳ない!
私も、廉太くんの頑張りに勇気をもらったひとりです。
山崎さんを、廉太くんを応援したい!と思い、いま、”みんなで「雲の本」を読んで、読み終わったら、全国の図書館に寄贈しよう!”という呼びかけを行っています。
もちろん、心(山崎)さん公認です。
ぜひ一度、
本「雲の犬」全国図書館寄贈大作戦!(http://ameblo.jp/iam-nyanta/)にお越し下さい。
宜しくお願いいたします。