2010年04月29日
第53号:毎日が記念日
今年から『みどりの日』が『昭和の日』に~なんて思いながら、カレンダーを見ていたワタクシ…もう2007年からなんですね(((^^;) 思わず、去年の手帳で確認してしまいました~いろんなイベントもあったようですが、全く知らなかったのは、なぜでしょう~?
しかし…毎日毎日何かしら【記念日】ですよね。今はまた『山の日』制定の動きが活発になってきたようです。若い女性の登山者が増加しているといいますが、あれは登山というより《山歩き》なのでは?と思うんですけど。
信玄さんの4月12日は『パンの日』なんだって…1842年4月12日、江川太郎左衛門という代官が、「兵糧パン」と呼ばれるパンを日本で初めて本格的に製造。なので、この日を記念してパン食普及協会が、1983年に制定したとか。。あと、今日4月29日は『羊肉の日』(--;) 「429(ヨウニク)」と語呂合わせで2004年制定なんだそうです。
日本記念日協会というところがありますが、公的な機関ではないので、効力はないそうです。日本満月協会とかもあるらしいですよ(・・;)
私にとって今日は、義父の命日です。お墓は遠いので行けませんが…写真の隣に飾るお花を買いに行こうっと☆
しかし…毎日毎日何かしら【記念日】ですよね。今はまた『山の日』制定の動きが活発になってきたようです。若い女性の登山者が増加しているといいますが、あれは登山というより《山歩き》なのでは?と思うんですけど。
信玄さんの4月12日は『パンの日』なんだって…1842年4月12日、江川太郎左衛門という代官が、「兵糧パン」と呼ばれるパンを日本で初めて本格的に製造。なので、この日を記念してパン食普及協会が、1983年に制定したとか。。あと、今日4月29日は『羊肉の日』(--;) 「429(ヨウニク)」と語呂合わせで2004年制定なんだそうです。
日本記念日協会というところがありますが、公的な機関ではないので、効力はないそうです。日本満月協会とかもあるらしいですよ(・・;)
私にとって今日は、義父の命日です。お墓は遠いので行けませんが…写真の隣に飾るお花を買いに行こうっと☆
rohengram799 at 06:10│Comments(0)