2010年05月30日

ひつじ雲便り48:じっくり考える時間は、時間の節約になる

今回のタイトルは、喜劇作家シルスの言葉からです…だけど、どんな人が知りません(--;)なのに言葉だけは、時空を越えて、私のところにたどり着いた…なんかスゴいです(*^^*)


さて~満月から新月までの時期は、整理整頓など、終わらせる作業に向いていると言われています。なんとなくダラダラ続けていること、ムダと思う作業をなくすことを考えて行動してみると、新しい発見があって、時間をうまく使えるようになるかも!?そして案外『急がばまわれ』と近い意味だったりする???


次の新月は、6月12日で~す♪









rohengram799 at 20:05│Comments(2)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by てんし   2010年05月30日 23:13
こんばんは

前から思っていたことですが、月の力によって海水が満潮干潮しているということは、月には凄いパワーがあるということになります。

満月や新月の時には、また何か人間の脳みそや身体に影響が及んでいるのでしょうね。

私は昔から片付けが不得手で、今も自分の部屋は散らかしっぱなしです。
この機会に片付けしようと思います。
2. Posted by オスカー   2010年05月31日 00:24
§てんし様
私も整理整頓や掃除は苦手です!!
休みの日は、自分をやすませたいので(笑)ちっともかたづきません(((^^;)

月の満ち欠けは、あらゆるものに影響を与えていますよね。
学術的に解明されてきましたが、まだまだミステリアスな存在ですね。

コメントする

名前
 
  絵文字