2010年07月07日
ひつじ雲便り111:織姫神社
7月7日、パチンコ店は稼ぎ時なので、すごい人です~休憩中も全く休んだ気になりません(´;ω;`)
足利に織姫神社があるというので、栃木出身のダンナにきいてみましたが「(´・ω・`)?」……でも井の頭公園のボートのように「カップルでお参りしてはイケナイ」というウワサはあるようです。
【織姫神社】
https://www.orihimejinjya.com/
足利に織姫神社があるというので、栃木出身のダンナにきいてみましたが「(´・ω・`)?」……でも井の頭公園のボートのように「カップルでお参りしてはイケナイ」というウワサはあるようです。
【織姫神社】
https://www.orihimejinjya.com/
コメント一覧
1. Posted by てんし 2010年07月07日 21:56
こんばんは
今から15年くらい前に栃木県足利市に行ったことがあります。
しかしそういう所があることすら知らなかったので、定番の『足利学校』辺りに行ったことくらいしか覚えていません。
栃木県て関東地方でもかなり取り残された所ですね!(こんなことがご主人に知れたら張り倒されますね(^。^;))

今から15年くらい前に栃木県足利市に行ったことがあります。
しかしそういう所があることすら知らなかったので、定番の『足利学校』辺りに行ったことくらいしか覚えていません。
栃木県て関東地方でもかなり取り残された所ですね!(こんなことがご主人に知れたら張り倒されますね(^。^;))
2. Posted by オスカー 2010年07月07日 23:56
§てんし様
「栃木は何もない」がダンナの口癖です。だから名産品とかもらった記憶がないです。向こうに行った時に自分で欲しいものを見つけて買っています。足利学校も日光も見たことないです
「栃木は何もない」がダンナの口癖です。だから名産品とかもらった記憶がないです。向こうに行った時に自分で欲しいものを見つけて買っています。足利学校も日光も見たことないです
