2010年07月22日
第198号:2人で見れば、ラブラブフラッシュ!?
今朝、テレビで『グリーンフラッシュ』なるものについて放送していました。
グリーンフラッシュ(英:Green flash)とは~太陽が完全に沈む直前、または昇った直後に、緑色の光が一瞬、強く輝いたように瞬く現象で、本当に見ることができたら、それはもう、超ラッキー!!
テレビでは、一秒と言っていました!!
地球の丸みに沿った大気によって、太陽光はプリズムによって曲げられるのと同じように屈折します。
大気の波長分散によって、短い波長の光だけが届く条件で、大気のゆらぎによって瞬くものと考えられています。
高い山、離島など、空気が澄んで、遠くが見渡せる場所から見られる場合が多いそうですが、その確率は非常に小さい!
第一、空気の澄んだ場所なんてどこ!?って感じだし。
田舎から帰る途中、電車から見える空が、新宿に着くはるかに前から、どんよりどんよりしていくのがわかります…(-_-;)
小笠原諸島の父島にあるウエザーステーションは、日没時に比較的グリーンフラッシュが見えやすい所として有名だそうですが、私は今日テレビを見るまで全く知りませんでした。
ハワイやグアムでは、「グリーンフラッシュを見たものが幸せになる」という言い伝えがあるそうです。
見られたことだけでも、すごいことですよね。
私の田舎の友達は、よく晴れた「霧の摩周湖」を見たそうですが、コチラはアンラッキーみたいです…地元のおじさんに「(嫁に)いきおくれる」と言われたと嘆いていました(ToT)
そのせいかわかりませんが(笑)、2人で旅行に行って、1人は優雅な「独身貴族」(古すぎ!!)です。
自然現象って、まだまだたくさんありますから、、テレビ画面や写真を通しても、出来れば、ぜ~んぶ☆見たいものです(^3^)/
グリーンフラッシュ(英:Green flash)とは~太陽が完全に沈む直前、または昇った直後に、緑色の光が一瞬、強く輝いたように瞬く現象で、本当に見ることができたら、それはもう、超ラッキー!!
テレビでは、一秒と言っていました!!
地球の丸みに沿った大気によって、太陽光はプリズムによって曲げられるのと同じように屈折します。
大気の波長分散によって、短い波長の光だけが届く条件で、大気のゆらぎによって瞬くものと考えられています。
高い山、離島など、空気が澄んで、遠くが見渡せる場所から見られる場合が多いそうですが、その確率は非常に小さい!
第一、空気の澄んだ場所なんてどこ!?って感じだし。
田舎から帰る途中、電車から見える空が、新宿に着くはるかに前から、どんよりどんよりしていくのがわかります…(-_-;)
小笠原諸島の父島にあるウエザーステーションは、日没時に比較的グリーンフラッシュが見えやすい所として有名だそうですが、私は今日テレビを見るまで全く知りませんでした。
ハワイやグアムでは、「グリーンフラッシュを見たものが幸せになる」という言い伝えがあるそうです。
見られたことだけでも、すごいことですよね。
私の田舎の友達は、よく晴れた「霧の摩周湖」を見たそうですが、コチラはアンラッキーみたいです…地元のおじさんに「(嫁に)いきおくれる」と言われたと嘆いていました(ToT)
そのせいかわかりませんが(笑)、2人で旅行に行って、1人は優雅な「独身貴族」(古すぎ!!)です。
自然現象って、まだまだたくさんありますから、、テレビ画面や写真を通しても、出来れば、ぜ~んぶ☆見たいものです(^3^)/
コメント一覧
1. Posted by たいちゃ~ん 2010年07月22日 19:49

こちらは、今日・今年一番の暑さだったらしいです。
久しぶりに、外出し太陽の下で一時間~~汗でシャツはびしょ濡れ
ホント暑かったです~~~(@_@;)
グリーンフラッシュ・初めて聞きましたが、一度見てみたいものです。
夕日がきれいに見える海岸とか?山頂とかへ行くと、
偶然会えるかもしれません~~~そんな機会を作ってみたいです。!(^^)!
2. Posted by オスカー 2010年07月22日 23:01
§たいちゃ~ん様
「去年もこんなに暑かった?」が毎日の挨拶になりつつあります(笑)
暑い時期だからこそ、こう、劇的な!激的な!!何かに出逢いたいですよねぇ~(^-^)v
「去年もこんなに暑かった?」が毎日の挨拶になりつつあります(笑)
暑い時期だからこそ、こう、劇的な!激的な!!何かに出逢いたいですよねぇ~(^-^)v