2010年08月03日
第214号:夏はやっぱり(^_^)/□☆□\(^_^)ですか~?
夏はやっぱり、皆さま、ビール!!なのでしょうか?
私は、お酒は飲めないので、ビアガーデンとかも縁がありませんが、一度だけ、会社勤めの時に、お付き合いで日比谷公園(だと思う)のビアガーデンに行きました。足元は草ですから(笑)蚊取り線香がおいてありました。なんだかオシャレな白いテーブルで、ワインとかもあったような記憶が…(@_@)
そうそう、日比谷図書館の地下食堂?で、お昼も食べてました。正直、美味しくはなかったです…食器も給食みたいだったな('~`;)
今日は、そんな昔話ではなくて(笑)中目黒にアウトレットビールが飲めるお店があるという話題です♪
中目黒は1年くらい住んでいたことがあります。たしかにステキなお店が多かったですが、反面、気のいい商売人の方もいて~なかなかよかったです。家賃は高かったけれど(T-T)
アウトレットビールを取り扱っているのは、『中目黒ビヰルキッチン』(03-5794-3670)で、世界各国から輸入されたビールが市価の半額以下で飲めるそうです。消費期限の近くなったビールを仕入れているので、通常1000円前後するものをお安く提供できる仕組みに~だから、商品内容も入荷日によって違います。フルーツビールなんていうのも、あるそうな。
思いがけないひと夏、一夜の出逢いを探しに足を運んでみては~!?
と、ここまでカキカキした後に『神楽坂ビヰル酒場』もオープンしたという話をききました。あと、『渋谷ワイン酒場』とか『恵比寿ワイン酒場』もあるんですね~!
ワインと酒場、お嬢様とおっさんみたいなかんじですけど、楽しい出逢いが、またいくつもうまれそうですね。
《君の瞳に乾杯》とか、ホントに言う人はいるのかな(((・・;)
私は、お酒は飲めないので、ビアガーデンとかも縁がありませんが、一度だけ、会社勤めの時に、お付き合いで日比谷公園(だと思う)のビアガーデンに行きました。足元は草ですから(笑)蚊取り線香がおいてありました。なんだかオシャレな白いテーブルで、ワインとかもあったような記憶が…(@_@)
そうそう、日比谷図書館の地下食堂?で、お昼も食べてました。正直、美味しくはなかったです…食器も給食みたいだったな('~`;)
今日は、そんな昔話ではなくて(笑)中目黒にアウトレットビールが飲めるお店があるという話題です♪
中目黒は1年くらい住んでいたことがあります。たしかにステキなお店が多かったですが、反面、気のいい商売人の方もいて~なかなかよかったです。家賃は高かったけれど(T-T)
アウトレットビールを取り扱っているのは、『中目黒ビヰルキッチン』(03-5794-3670)で、世界各国から輸入されたビールが市価の半額以下で飲めるそうです。消費期限の近くなったビールを仕入れているので、通常1000円前後するものをお安く提供できる仕組みに~だから、商品内容も入荷日によって違います。フルーツビールなんていうのも、あるそうな。
思いがけないひと夏、一夜の出逢いを探しに足を運んでみては~!?
と、ここまでカキカキした後に『神楽坂ビヰル酒場』もオープンしたという話をききました。あと、『渋谷ワイン酒場』とか『恵比寿ワイン酒場』もあるんですね~!
ワインと酒場、お嬢様とおっさんみたいなかんじですけど、楽しい出逢いが、またいくつもうまれそうですね。
《君の瞳に乾杯》とか、ホントに言う人はいるのかな(((・・;)
rohengram799 at 12:35│Comments(0)