2010年08月05日

ひつじ雲便り147:お墓の方向

お盆にお墓参り……よく考えたらおかしくない?と誰かが言っていました。迎え火をたいて、ご先祖様をウチに迎えたのだから、それこそ♪そこに私はいません~ではないかという話に(((・・;)


あと、お墓参りの話題でどこかで読んだのですが(--;)お墓の向きについて。人間の肉体は東に誕生し、西に朽ち果てて行くと同時に魂は南に生まれ、北に上がって行くのだとか…これは仏教の考えなんですかね?それから考えると、東向きか南向きが吉となりますよね。


西に向かい手を合わせるお墓(東向き)は、女墓と言って、女性の力が強くなるんだそうです。女系一族? 反対に、北を背にした南向きのお墓だと、男墓といわれ、長男が代々継承して行く、男系になるということですね。


北向き、南向きのお墓は絶家になりやすいので、東向か南向きのお墓が良いのだそうです。ウチの実家のお墓は東向きですが、兄はノンキにひとりモノのまま(笑)。


まぁ、いろんな考え方、お話があるということで~ブログタイトルにふさわしい戯れ言でした(~_~;)








rohengram799 at 14:11コメント(2)トラックバック(0)お墓・葬儀・終活・メメントモリ  

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by たいちゃ~ん   2010年08月06日 10:50
5 こんにちは!(^^)!

お墓の方向~興味がありますね!
我が家の墓地は、殆ど南向き~そして一部が東向きです。
父が亡くなり20代の時に建てましたが、あまり意味もわからず
お墓やさんとか? 相方の父に聞いたような気がします。
いろいろ名イワレよく分かりました。(@_@;)
2. Posted by オスカー   2010年08月06日 15:16
今はお墓のデザインもすごい芸術的なのがありますし、埋葬に関しても、いろいろありますし…時代の変化なのかな~

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード