2010年08月07日

第220号:今日は『花の日』♪

成田高校が甲子園で一勝したので、タイトルは『花の日』にしましたが(^o^)v話題は『鼻の日』です!!


ふと思ったのですが、耳の日や目の愛護デー、虫歯予防デーとかありますが、『くち』に関して何か記念日とかあるんでしょうか? 「口紅の日」とか「マウスピースの日」とか('_'?)


『鼻の日』を制定したのは、日本耳鼻咽喉科学会です。昭和36年以来、毎年8月7日を「鼻の日」と制定して鼻疾患に対する啓発を行っています。制定当時は、副鼻腔炎(蓄膿症)の患者さんが多く、社会生活や学業に大きな影響を与えていたので、この疾患の早期発見、早期治療を勧めることを目標にしてたそうです。


鼻は上気道の入り口にあって、呼吸および嗅覚機能を行う重要な器官。頻度の多い鼻の病気には、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、嗅覚障害、肥厚性鼻炎、鼻中隔弯曲症などがあり、多くの人々がこのような鼻の病気にかかって悩んでいます。このうち、副鼻腔炎は軽症化の傾向にありますが、依然、頻度としては多い疾患です。


しかし、薬剤の進歩や内視鏡手術の普及により治癒率が向上! スギ花粉症などのアレルギー性鼻炎は、近年さらに頻度が上昇しており、国民病とまでいわれるようになってきました。また、においの障害は生活の質(QOL)と関連して大きな問題ですが、まだまだ社会的認知が十分でない状況です。


鼻が悪いと、中耳・咽喉頭・肺などの病気にかかりやすいばかりではなく、学業や仕事の能率に悪い影響があることが指摘されています。また「いびき」をかいたり「口呼吸」をするようになり、睡眠時無呼吸症候群との関連も注目されてきています。このような鼻の病気に対する広報活動を行うのが「鼻の日」の趣旨です。 


《鼻の日Q&A》

http://www.jibika.or.jp/miminohi/hana.html



良いお花の香りを楽しむためにも、鼻をスッキリさせましょう(^ω^)




この記事へのコメント

1. Posted by Kママ   2010年08月07日 23:49
こんにちは。
この間はコメントありがとうございました。
さっそくおじゃましにきました~(*^_^*)

私は花粉症でして、毎年、春が憂鬱になるほどです。
長女と次女も、とうとう花粉症になってしまいました。
子供がかかると、見ていてかわいそうです。
春になると、耳鼻科通いが始まりま~す(^_^;)

2. Posted by bennymama   2010年08月08日 09:45
私、ご存知の通り、蓄膿でございます。
忙しさと薬があわないので放置でございます。
たまにね、お食事の味がわからないときがあるのですよ。。。かなしい。
3. Posted by オスカー   2010年08月08日 10:05
§Kママ様
こんにちは。コメントありがとうございます。
私もそうひどくはないけど、花粉症です。突然やってきました(笑)
暑いので身体に気をつけて下さいね。


§bennymama様
その後いかがですか?
医療の進歩で、あっ!!という間に蓄膿症が治る薬とかできないですかね~お大事に!!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ