2010年08月12日
第226号:また誰かの夢がこわれる音がする
さだまさしさんの歌に《甲子園》という作品があることを知りました。私は聞いたことがないので、曲調とかわからないのですが……。
昭和58年の夏に完成。徳島の池田高校が「大会3連覇達成なるか!?」と注目されていましたが、準決勝で敗退してしまいました。
歌詞の最後が
『背番号14の白いユニフォームが彼の青春の最初で最後の打席に入ったところ』
……実際、池田高校はそのとおりだったので、彼らのことを歌ったと思っている人が多いようです。実際は、大会前の7月に完成していたそうですが、池田高の歌だと思う人がいても「それはそれでいいと思う」とさださんはコメントしていました。
今日、残念ながらから山梨代表の日川高校は負けてしまいました(;_;) 本当は勝利の報告と一緒に、この話をしたかったのですが…ぐすん。
タイトルも歌詞の一部からなのですが
…「ホームラン」と突然TVが叫ぶ
また誰かの夢が壊れる音がする
宇多田ヒカルちゃんの《誰かの願いが叶うころ》の歌詞に共通する、なんともいえない気持ちになっちゃいました…年とったな(-。-)y-~
… 誰かの願いが叶うころあの子が泣いてるよ
みんなの願いは同時には叶わない…
夢が叶った人は、それを大事に大事にしてほしいです。
昭和58年の夏に完成。徳島の池田高校が「大会3連覇達成なるか!?」と注目されていましたが、準決勝で敗退してしまいました。
歌詞の最後が
『背番号14の白いユニフォームが彼の青春の最初で最後の打席に入ったところ』
……実際、池田高校はそのとおりだったので、彼らのことを歌ったと思っている人が多いようです。実際は、大会前の7月に完成していたそうですが、池田高の歌だと思う人がいても「それはそれでいいと思う」とさださんはコメントしていました。
今日、残念ながらから山梨代表の日川高校は負けてしまいました(;_;) 本当は勝利の報告と一緒に、この話をしたかったのですが…ぐすん。
タイトルも歌詞の一部からなのですが
…「ホームラン」と突然TVが叫ぶ
また誰かの夢が壊れる音がする
宇多田ヒカルちゃんの《誰かの願いが叶うころ》の歌詞に共通する、なんともいえない気持ちになっちゃいました…年とったな(-。-)y-~
… 誰かの願いが叶うころあの子が泣いてるよ
みんなの願いは同時には叶わない…
夢が叶った人は、それを大事に大事にしてほしいです。
rohengram799 at 21:01│Comments(4)│さだまさし
この記事へのコメント
1. Posted by マッチャ 2010年08月12日 22:28
こんばんは
訪問カキコありがとうございました
お返事おそくなってごめんなさい
昭和58年 ・・・ 私にとって節目の年になりました^^
覚えていますよ
さだまさしさんのそんな曲あったんですね
甲子園で毎日熱いドラマが繰り広げられて 若い力を感じます
訪問カキコありがとうございました
お返事おそくなってごめんなさい
昭和58年 ・・・ 私にとって節目の年になりました^^
覚えていますよ
さだまさしさんのそんな曲あったんですね
甲子園で毎日熱いドラマが繰り広げられて 若い力を感じます
2. Posted by オスカー 2010年08月12日 23:43
§マッチャ様
「熱闘甲子園」で放送された時間がわりと長かったので、まぁいっか!!と気持ちを切り替え中です。
まだ成田高校がいるし(笑)
「熱闘甲子園」で放送された時間がわりと長かったので、まぁいっか!!と気持ちを切り替え中です。
まだ成田高校がいるし(笑)
3. Posted by たいちゃ~ん 2010年08月13日 08:51

何故か懐かしいフレーズが続くタイトルです。
甲子園・池田高校もしかり~~~
宇多田ヒカルさんの《誰かの願いが叶うころ》や
最近の休業宣言での報道関係とのやりとり~~~
>また誰かの夢が壊れる音がする!
私の孫っちの柔道の試合のあいさつで、中学の同級生が
四国の協会長として挨拶し「勝つのは一人~負けて次の
励みにする~~~」とか言ってました。
当たり前でもイイことを言うものだと感じました。(●^o^●)
4. Posted by オスカー 2010年08月13日 11:33
§たいちゃ~ん様
徳島では阿波おどりですね~(^o^)
夏はたくさんの人がいろんなことにチャレンジしたくなる季節のような気がします。
悔し涙をただの思い出にしないで、半歩でも前進するエネルギーにしてほしいです。
徳島では阿波おどりですね~(^o^)
夏はたくさんの人がいろんなことにチャレンジしたくなる季節のような気がします。
悔し涙をただの思い出にしないで、半歩でも前進するエネルギーにしてほしいです。