今日は明治ミルクチョコレートが誕生して84年目なんだそうですね。
そういえば、子どもの頃からお菓子屋さんにあるなぁ~と回想(笑)
明治製菓ときくと、カールおじさんを連想しますが、『チョコレートは明治』でしたね♪
私が今気になるのは、コンビニで見た「クリーミーマシュマロ」!
お祝いに買おうかしら…ってミルクチョコじゃないぞ(+_+)
そういえば、神戸にはマシュマロ専門店があるとか~。さすが、神戸!!と言うべきですか~(笑)
お嬢様やマダムがお買い求めになるのでしょうね(*^^*)
神戸マシュマロ浪漫
http://www.kobe-roman.com/
そういえば、子どもの頃からお菓子屋さんにあるなぁ~と回想(笑)
明治製菓ときくと、カールおじさんを連想しますが、『チョコレートは明治』でしたね♪
私が今気になるのは、コンビニで見た「クリーミーマシュマロ」!
お祝いに買おうかしら…ってミルクチョコじゃないぞ(+_+)
そういえば、神戸にはマシュマロ専門店があるとか~。さすが、神戸!!と言うべきですか~(笑)
お嬢様やマダムがお買い求めになるのでしょうね(*^^*)
神戸マシュマロ浪漫
http://www.kobe-roman.com/
コメント
コメント一覧 (6)
私の明治製菓のイメージはやっぱりチョコレート色のパッケージ『明治ミルクチョコレート』です。
小さい頃父親がパチンコの景品にいっぱい取ってきて至福の思いに浸ったことが懐かしい思い出です。
当時甘いものが貴重だったので、チョコレートやキャラメルは嬉しかったですね!
コメントについてた「おまけ」(語弊なきよう~)で
遊びに来ちゃいました。
マダムでお嬢さんだが(爆・・嘘)買いません。
単に甘いもの嫌いだけど・・・。
でも、たま~~~~~~~に
チョコレート食べたくなりますね~~。
そりゃそうと、
花伝ツァだの、川原泉さんだの・・・
同じ年代の方かしら???
「南京ロードに花吹雪」
「トーマの心臓」
「メッシュ」
好きな作品でした^^
オタク?
うるさいわ、このハエ共!!
と、言える年になるのは楽しい。
いきなり、こんなコメントで失礼しま~す^^
そうですね~子どもの頃は、お菓子の種類も限られていました。
今でも愛されている商品はスゴいですね
『お嬢様、お帰りなさいませ♪』
私は東京オリンピックの年に産まれました
南京ロードにトーマ、懐かしいですね~!私のオスカーは、そのオスカーからではありませんが(笑)
『お嬢様、乗馬のお時間でございます』
またぜひいらしてくださいね(*^^*)
寝てもさめても少年隊が好きだった私はおやつといえばデラ。
遠足のおやつ500円をすべてデラに注ぎ5枚のいたチョコを持って、まるでいつでも遭難可能のような状態でした。
暑さでどろどろになり、おやつ抜きでした、、、
今は大好きなチョコレートも願掛けでたって早4年半。食べたくてしかないです。
ジャニーズ系はチョコのコマーシャルとかよく出ていましたね。しかし、おやつ全部チョコとは…愛でとけちゃったんですね、きっと(笑)
1日も早く願いがかないますように!