2010年09月24日
第273号:もしかしたら心は宇宙より広いのでしょうか…
昨日は祖父の誕生日でした。すでに他界しているので、特に何もしませんが。
私はおじいさん子でしたが、実際の祖父の生い立ちを知りません。養子にだされたこと、その家に何年か後に子どもが生まれたこと、奉公に出されたこと、商売を始めたこと…そろばんをつかわずに指だけで素早く計算ができたと母が言っていました。
実のお母さんがお店近くの電柱のところから、祖父を見ていたらしいのですが、会わなかったと父は言っていました。養子先の苗字と祖父の苗字は違います。その辺のいきさつもわかりません。祖母は私が生まれる前に亡くなっているのですが、祖父から祖母の話を聞いた覚えがないんですよね。年をとると(笑)もっといろいろ話をすればよかったな~と思うことばかりです、ハイ(-_-)
さだまさしさんが、おばあちゃんの話を書いていた文章を読んだことがあります。豪快というか、大陸で苦労もされたようなのですが…そんな波瀾万丈な人生を過ごしたおばあちゃん、いろんな世界を知っているおばあちゃん…その人は、今は自分の心の中にだけ生きている。
心は宇宙よりも広い…。
自分の出会った人たちの人生を鮮度抜群に保存・保管できる無限の部屋…スゴいぞ、マイ・ハート(^o^)/!!
私はおじいさん子でしたが、実際の祖父の生い立ちを知りません。養子にだされたこと、その家に何年か後に子どもが生まれたこと、奉公に出されたこと、商売を始めたこと…そろばんをつかわずに指だけで素早く計算ができたと母が言っていました。
実のお母さんがお店近くの電柱のところから、祖父を見ていたらしいのですが、会わなかったと父は言っていました。養子先の苗字と祖父の苗字は違います。その辺のいきさつもわかりません。祖母は私が生まれる前に亡くなっているのですが、祖父から祖母の話を聞いた覚えがないんですよね。年をとると(笑)もっといろいろ話をすればよかったな~と思うことばかりです、ハイ(-_-)
さだまさしさんが、おばあちゃんの話を書いていた文章を読んだことがあります。豪快というか、大陸で苦労もされたようなのですが…そんな波瀾万丈な人生を過ごしたおばあちゃん、いろんな世界を知っているおばあちゃん…その人は、今は自分の心の中にだけ生きている。
心は宇宙よりも広い…。
自分の出会った人たちの人生を鮮度抜群に保存・保管できる無限の部屋…スゴいぞ、マイ・ハート(^o^)/!!
- ブログネタ:
- おじいちゃん、おばあちゃんとの思い出を教えて に参加中!
rohengram799 at 01:42│Comments(2)│さだまさし
この記事へのコメント
1. Posted by てんし 2010年09月24日 07:33
おはようございます
なんだか急に寒くなりましたね。今朝の富士吉田市の気温は12℃でした。
そのうえに冷たい雨が降っていました。この調子だと富士山の『初冠雪』も間近だと思います。
私の祖父母はもうとっくにいませんが、どちらも明治生まれの気質を持っていて、精神的に強靭な二人でした。
二人とも90歳以上生きましたが、何だかオスカーさんのおじいちゃんといろいろな点で重なり合う感じがしています。
うちの祖父母も若い時からスゴク苦労ばかりしていたと聞かされていました。
明治生まれの人達は強い意志と精神力を持っていてすごかったですね!

なんだか急に寒くなりましたね。今朝の富士吉田市の気温は12℃でした。
そのうえに冷たい雨が降っていました。この調子だと富士山の『初冠雪』も間近だと思います。
私の祖父母はもうとっくにいませんが、どちらも明治生まれの気質を持っていて、精神的に強靭な二人でした。
二人とも90歳以上生きましたが、何だかオスカーさんのおじいちゃんといろいろな点で重なり合う感じがしています。
うちの祖父母も若い時からスゴク苦労ばかりしていたと聞かされていました。
明治生まれの人達は強い意志と精神力を持っていてすごかったですね!
2. Posted by オスカー 2010年09月24日 09:01
§てんし様
すっかり秋の空気ですね。誰かに思い出してもらったら「生まれて良かった」って、現世とは違う場所にいっても笑顔になれる気がします
すっかり秋の空気ですね。誰かに思い出してもらったら「生まれて良かった」って、現世とは違う場所にいっても笑顔になれる気がします
