2010年10月13日
第295号:ピンクのほほえみ(*^o^)/\(^-^*)
今日は『麻酔の日』!日本麻酔科学会が制定しました。1804年のこの日、華岡青州が世界で初めて全身麻酔による乳がん癌手術を成功させたので…。
華岡さん(なれなれしいな~)のことは、最初お芝居で知りました。多分NHKの劇場中継です(笑)その後、有吉佐和子さんの『華岡青州の妻』を読んで…たしかテレビドラマにもなったはず。母親と嫁さんがお互いに「私を麻酔の実験台に!!」という感じで…(~_~;)
今月は『ピンクリボン月間』でもあるし、なにかしら《縁》があったのかと思いました。ピンクリボン月間は、最近の話で、1993年にクリントン元大統領が、10月の第3金曜日を『ナショナル・マンモグラフィー・デー』と定めて、マンモグラフィー検診の重要性を強く訴えたことがきっかけです。
世界中で乳がんの早期発見を啓発する『ピンクリボン運動』は、関連商品も発売されているので、一度はどこかで目にしているかもしれません。テレビで『余命一ヶ月の花嫁』の映画が放送されたのも、今月がピンクリボン月間だからかな?と思いました。(でも私は見ていません
)
「乳がんをなくす ほほえみ基金」というのがあるそうです。関心をもたれたら、こちらへお願いします(*^^*)
財団法人日本対がん協会 ほほえみ基金
http://www.jcancer.jp/endowment/hohoemi/
華岡さん(なれなれしいな~)のことは、最初お芝居で知りました。多分NHKの劇場中継です(笑)その後、有吉佐和子さんの『華岡青州の妻』を読んで…たしかテレビドラマにもなったはず。母親と嫁さんがお互いに「私を麻酔の実験台に!!」という感じで…(~_~;)
今月は『ピンクリボン月間』でもあるし、なにかしら《縁》があったのかと思いました。ピンクリボン月間は、最近の話で、1993年にクリントン元大統領が、10月の第3金曜日を『ナショナル・マンモグラフィー・デー』と定めて、マンモグラフィー検診の重要性を強く訴えたことがきっかけです。
世界中で乳がんの早期発見を啓発する『ピンクリボン運動』は、関連商品も発売されているので、一度はどこかで目にしているかもしれません。テレビで『余命一ヶ月の花嫁』の映画が放送されたのも、今月がピンクリボン月間だからかな?と思いました。(でも私は見ていません

「乳がんをなくす ほほえみ基金」というのがあるそうです。関心をもたれたら、こちらへお願いします(*^^*)
財団法人日本対がん協会 ほほえみ基金
http://www.jcancer.jp/endowment/hohoemi/
この記事へのコメント
1. Posted by 松尾陽 2010年10月13日 20:11
そんな日があるんですね~。
医療がまた一つ発達した記念の日なんですね。
こちらを拝見していると、毎日いろんな記念日があって面白いなあと思います。
すばらしい。
医療がまた一つ発達した記念の日なんですね。
こちらを拝見していると、毎日いろんな記念日があって面白いなあと思います。
すばらしい。
2. Posted by てんし 2010年10月13日 21:00
こんばんは
サツマイモの他にも麻酔の日にもなっていたんですね!?
麻酔があるお陰で、大手術も何とか耐えられるのですが、最初全身麻酔をしたのが日本人だと知り、驚いてしまいました。
いろいろな分野で昔の日本人も世界に貢献した人がいますね!

サツマイモの他にも麻酔の日にもなっていたんですね!?
麻酔があるお陰で、大手術も何とか耐えられるのですが、最初全身麻酔をしたのが日本人だと知り、驚いてしまいました。
いろいろな分野で昔の日本人も世界に貢献した人がいますね!
3. Posted by kouchan 2010年10月13日 21:54
今日は麻酔の日なんですか…。
そういえば、名探偵コナンでコナン君が「時計型麻酔銃」なんて道具を使っていますね。僕もぜひ手に入れて使いたいです。
えっ!? 誰を眠らせたいかって? それは…。
そういえば、名探偵コナンでコナン君が「時計型麻酔銃」なんて道具を使っていますね。僕もぜひ手に入れて使いたいです。
えっ!? 誰を眠らせたいかって? それは…。
4. Posted by オスカー 2010年10月13日 22:31
§松尾陽さま
ブログには書いていますが、記念日が記憶として定着しているかは怪しいです
§てんし様
麻酔と言えば、泉鏡花の「外科室」を忘れていました。いかにも明治の女性の短編小説です。
§kouchanさま
『眠りの准教授』になって、解読不能な言語を紡ぎだしそうで、コワイです(笑)
ブログには書いていますが、記念日が記憶として定着しているかは怪しいです

§てんし様
麻酔と言えば、泉鏡花の「外科室」を忘れていました。いかにも明治の女性の短編小説です。
§kouchanさま
『眠りの准教授』になって、解読不能な言語を紡ぎだしそうで、コワイです(笑)
5. Posted by サングラスマン 2010年10月13日 23:07


有吉佐和子さん…。僕は、もう1984年の「笑っていいとも




それと今日は、あの益若つばさちゃんの誕生日だそうです


6. Posted by オスカー 2010年10月14日 00:52
§サングラスマン様
益若つばさちゃんは、年とっても可愛いおばあちゃんになりそうですね。有吉さんの『三婆』とかエビちゃんたちとやってたりして(笑)
益若つばさちゃんは、年とっても可愛いおばあちゃんになりそうですね。有吉さんの『三婆』とかエビちゃんたちとやってたりして(笑)