明日は『世界メノポーズデー』です。
1999(平成11)年の第9回国際閉経学会で採択されました。
「メノポーズ」…最近はこの言葉で表現されることが多いですが、「閉経」「更年期」のことです。
世界メノポーズデーは、更年期前後の女性がどう生きるかを考える日です。
ひとりひとり、症状が違いますし、家事をなまけてるとか言われるのが一番イヤですね。
だるさとか、突然の体温上昇とか、めまいとか…まわりの人の話をきくと、腕が上がらない状態が一年以上続いたりした方もいるようです。
男性も更年期があるといいますが、女性と比較してどうなんでしょうね!?
世界メノポーズデーについて(日本更年期医学会)
http://www.j-menopause.com/data/menopause.html
1999(平成11)年の第9回国際閉経学会で採択されました。
「メノポーズ」…最近はこの言葉で表現されることが多いですが、「閉経」「更年期」のことです。
世界メノポーズデーは、更年期前後の女性がどう生きるかを考える日です。
ひとりひとり、症状が違いますし、家事をなまけてるとか言われるのが一番イヤですね。
だるさとか、突然の体温上昇とか、めまいとか…まわりの人の話をきくと、腕が上がらない状態が一年以上続いたりした方もいるようです。
男性も更年期があるといいますが、女性と比較してどうなんでしょうね!?
世界メノポーズデーについて(日本更年期医学会)
http://www.j-menopause.com/data/menopause.html
コメント
コメント一覧 (3)
私の家内も閉経を迎えようとしています。最近身体の調子が悪くて困ると言っていました。
男の場合はすごい変化はないですが、やっぱり男性ホルモンの分泌が悪くなるようで、めまいがしたり怠さがとれなかっりしています。
若い頃は何でも無理が利いたのに、何をするにも無理が利かなくなりました。
人間男女関係なく歳はとりたくないものですね!
男性の更年期の症状
・A実験やってよといった翌日に、A実験なんて意味ないよ、という
・報告を上げたにも関わらず、「だれ、こんなことしたの!?」という
・自分のイエスマンには優しいが、そうじゃない人間には理不尽。いや、イエスマンにさえ理不尽
・同じ学生を同じ間違えた名前で何度も呼ぶ
・自分は正常だと思っている
・1週間着ている服が一緒
あれ? どっかで聞いたことのある症状だなぁ…。
自分も年をとるのだから相手もガタがきているはず(笑)と思いやりがもてるといいのですが、自分が不調だと、ど~もスゴく態度に出るみたいです(笑)てんし様は奥様に優しくして下さいね!!
§kouchanさま
ある意味そこまで完成しているのは、称賛に値するのでは…と思うようになりました(笑)