2010年10月24日
第309号:『ダ・ヴィンチ』の秋
増刊号からしばらく買っていた、本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』☆ 表紙はモッくんだったんですよね~読んでいると、欲しい本ばかり出てきて仕方ないので(笑)買わなくなったのだけれど、今月は久々に買ってしまった~(((^^;)
いや~、やっぱりいいです!! 今回はコーヒーについてのエッセイ大賞の発表がありましたが(またいいんだな~、この話!)私が印象的だったのは、京都についてのエッセイで、審査員が山田詠美さんだった時。
昔、鞍馬は暗い間と書いた、暗闇の間…という内容だったと思うのですが(なんて覚えが悪いのか)、鞍馬の火祭りとか榊原志保美さんの『炎群の森』だったかな~(-_-;)そんなタイトルの本を読んでいたので、すごく「うーん」と思った記憶があります。貴船神社とか、呪術的な場所というイメージだったので…。
お気に入りマンガとかもここで見つけたりしましたね。『金色のガッシュ!!』はその1つです。ちなみに私はキャンチョメとビクトリームさまが大好きです!!
「百人書評」も復活していて、以前『銀英伝』の時は「登場人物の名前を覚える頃にはみんな死んでた(T-T)」みたいなコメントがあって大ウケした記憶が( ̄▽ ̄;)
今、私が欲しいな、読みたいな…やっとテーマだよ(^。^;)と思っているのは『視えるんです。』という、伊藤三巳華さんの実話ホラーコミュックエッセイと、益田ミリさんの『最初の、ひとくち』という文庫本です♪
前者はそのまんま(笑)な内容で、益田さんのは、最初に食べた時の思い出を綴ったエッセイだとありました。扱っているのが、ピノやきのこの山、とんがりコーンにアポロチョコ…などお馴染みのお菓子がいっぱいらしいのです。益田さんは、コミックエッセイを何冊か出していて、それも可愛く懐かしくオモシロイ~ので、古本屋で見つけて買いたいな~と(笑)
前に書いた『家族狩り』は一巻だけないので、まだ買っていないのですが、月末に新刊本ポイント10倍セールがあるので、何冊かお財布と相談して買いたいです!!
いや~、やっぱりいいです!! 今回はコーヒーについてのエッセイ大賞の発表がありましたが(またいいんだな~、この話!)私が印象的だったのは、京都についてのエッセイで、審査員が山田詠美さんだった時。
昔、鞍馬は暗い間と書いた、暗闇の間…という内容だったと思うのですが(なんて覚えが悪いのか)、鞍馬の火祭りとか榊原志保美さんの『炎群の森』だったかな~(-_-;)そんなタイトルの本を読んでいたので、すごく「うーん」と思った記憶があります。貴船神社とか、呪術的な場所というイメージだったので…。
お気に入りマンガとかもここで見つけたりしましたね。『金色のガッシュ!!』はその1つです。ちなみに私はキャンチョメとビクトリームさまが大好きです!!
「百人書評」も復活していて、以前『銀英伝』の時は「登場人物の名前を覚える頃にはみんな死んでた(T-T)」みたいなコメントがあって大ウケした記憶が( ̄▽ ̄;)
今、私が欲しいな、読みたいな…やっとテーマだよ(^。^;)と思っているのは『視えるんです。』という、伊藤三巳華さんの実話ホラーコミュックエッセイと、益田ミリさんの『最初の、ひとくち』という文庫本です♪
前者はそのまんま(笑)な内容で、益田さんのは、最初に食べた時の思い出を綴ったエッセイだとありました。扱っているのが、ピノやきのこの山、とんがりコーンにアポロチョコ…などお馴染みのお菓子がいっぱいらしいのです。益田さんは、コミックエッセイを何冊か出していて、それも可愛く懐かしくオモシロイ~ので、古本屋で見つけて買いたいな~と(笑)
前に書いた『家族狩り』は一巻だけないので、まだ買っていないのですが、月末に新刊本ポイント10倍セールがあるので、何冊かお財布と相談して買いたいです!!
- ブログネタ:
- いま、どんな本を読んでみたいですか? に参加中!
rohengram799 at 01:17│Comments(3)│空のお城図書館
この記事へのコメント
1. Posted by ぽんた 2010年10月24日 04:21
こんにちは
ちょっと来なかったらかなりいっぱい更新してあるね
只今一挙読みしてきました (; ̄д ̄)
私はいつもオスカーさんのところにくると本を読みたくなりますね
読む時間がないので買うことはあまりないですが
オスカーさんに出会ってから本屋さんでフラフラすることが多くなりましたよぉ
益田エミリさんの『最初の、ひとくち』面白そうですね
本屋さんでチェックしてまいりますっ!!('0';)ゞ
ちょっと来なかったらかなりいっぱい更新してあるね
只今一挙読みしてきました (; ̄д ̄)
私はいつもオスカーさんのところにくると本を読みたくなりますね
読む時間がないので買うことはあまりないですが
オスカーさんに出会ってから本屋さんでフラフラすることが多くなりましたよぉ
益田エミリさんの『最初の、ひとくち』面白そうですね
本屋さんでチェックしてまいりますっ!!('0';)ゞ
2. Posted by てんし 2010年10月24日 04:46
おはようございます
ブログを読ませていただくと、オスカーさんの知識や想像力の豊かさ・深さを感じます。
1冊の本から広がる無限の想像力は、ほかの人には中々真似の出来るようには思えません。
だからオスカーさんの無限の魅力を生かして、何か小説なんかにチャレンジして貰えたら良いのではないかと思います。
エッセイ集でも良いのですが、エッセイ集はこのブログをそのまま編集しただけでも素晴らしいエッセイ集の出来上がりとなりますから、小説なんかにチャレンジしてください。
なんかまとまりのないコメントで申し訳ありませんでした。

ブログを読ませていただくと、オスカーさんの知識や想像力の豊かさ・深さを感じます。
1冊の本から広がる無限の想像力は、ほかの人には中々真似の出来るようには思えません。
だからオスカーさんの無限の魅力を生かして、何か小説なんかにチャレンジして貰えたら良いのではないかと思います。
エッセイ集でも良いのですが、エッセイ集はこのブログをそのまま編集しただけでも素晴らしいエッセイ集の出来上がりとなりますから、小説なんかにチャレンジしてください。
なんかまとまりのないコメントで申し訳ありませんでした。
3. Posted by オスカー 2010年10月24日 12:33
§ぽんた様
4分足らずの電車の中では二頁読めればラッキー!なので、休憩中や仕事帰り、本を読むためだけにゲーセンに立ち寄ったりします(笑) 他にこれって趣味がないんですよ~お恥ずかしいデス(>_<)
§てんし様
てんし様も富士山の写真絵本が作れるくらい、一年中富士山を見つめているではありませんか~
私の妄想オツムは孟宗竹のように繁殖力が強いだけであまり有益でない気が…
4分足らずの電車の中では二頁読めればラッキー!なので、休憩中や仕事帰り、本を読むためだけにゲーセンに立ち寄ったりします(笑) 他にこれって趣味がないんですよ~お恥ずかしいデス(>_<)
§てんし様
てんし様も富士山の写真絵本が作れるくらい、一年中富士山を見つめているではありませんか~

私の妄想オツムは孟宗竹のように繁殖力が強いだけであまり有益でない気が…
