2010年11月28日
ひつじ雲便り318:アタマはいつも『秘密の花園』…(-.-)
先日、白いストックを房総半島のおみやげにいただきました♪
花言葉は『永遠の恋』、ダンディーな殿方からではないのが、少し残念です(((^^;)
白い花の夢は『打算のない喜び、プラトニックな恋を暗示』しているそうですが、花にあふれた夢をみたらきっとシアワセな気分になるんでしょうねぇ~それともいろんな花粉アレルギーの人はくしゃみ連発なのかしらん…(--;)
『秘密の花園』というお話、私は読んだことがないのですが、朽ち果てた庭を子どもたちの手で生き返らせるのと同時に、人間の魂が再生していく様子を描いた作品と聞きました。
『禁じられた遊び』と同様、題名からオトナな妄想を繰り広げていたワタクシは、いささかガッカリしましたが(笑)人間だってお手入れは大事…外見もナカミも( ̄▽ ̄;)
そうそう~昔『かすみ草だけの大きな花束にして下さい』といって、お花屋さんにシブい顔をされたことも思い出しました~こういう注文は事前にしましょうね
花言葉は『永遠の恋』、ダンディーな殿方からではないのが、少し残念です(((^^;)
白い花の夢は『打算のない喜び、プラトニックな恋を暗示』しているそうですが、花にあふれた夢をみたらきっとシアワセな気分になるんでしょうねぇ~それともいろんな花粉アレルギーの人はくしゃみ連発なのかしらん…(--;)
『秘密の花園』というお話、私は読んだことがないのですが、朽ち果てた庭を子どもたちの手で生き返らせるのと同時に、人間の魂が再生していく様子を描いた作品と聞きました。
『禁じられた遊び』と同様、題名からオトナな妄想を繰り広げていたワタクシは、いささかガッカリしましたが(笑)人間だってお手入れは大事…外見もナカミも( ̄▽ ̄;)
そうそう~昔『かすみ草だけの大きな花束にして下さい』といって、お花屋さんにシブい顔をされたことも思い出しました~こういう注文は事前にしましょうね

rohengram799 at 07:33│Comments(11)
この記事へのコメント
1. Posted by kouchan 2010年11月28日 10:25
うちの准教授には「勿忘草」を送ります♪
2. Posted by てんし 2010年11月28日 13:41
こんにちは
山梨に帰郷した疲れは取れましたか?
私の親戚が茂原市や九十九里町や大原にいるので、房総半島の花と言えば、千倉や江見や鴨川の春先の金盞花やキンギョ草や水仙しか頭にありませんでした。
房総半島は細長いからいろいろな花の栽培しているのでしょうね。

山梨に帰郷した疲れは取れましたか?
私の親戚が茂原市や九十九里町や大原にいるので、房総半島の花と言えば、千倉や江見や鴨川の春先の金盞花やキンギョ草や水仙しか頭にありませんでした。
房総半島は細長いからいろいろな花の栽培しているのでしょうね。
3. Posted by オスカー 2010年11月28日 14:14
§kouchanさま
イヤ、案外京の街並みのように整然としたアタマになっていて、玄武とか上手く飼い慣らしているのかも~自分のアタマの中限定・陰陽師の准教授(笑)
§てんし様
間近でみた山々を思い出し、今日も仕事にやってきました(笑) 冬が近づくと明るい色の花がほしくなりますね。
イヤ、案外京の街並みのように整然としたアタマになっていて、玄武とか上手く飼い慣らしているのかも~自分のアタマの中限定・陰陽師の准教授(笑)
§てんし様
間近でみた山々を思い出し、今日も仕事にやってきました(笑) 冬が近づくと明るい色の花がほしくなりますね。
4. Posted by まろゆーろ 2010年11月28日 20:32
もう20数年も前の話ですが、当時の女の子の間で「カスミソウ」が流行ってて……。
同じです。花屋で「カスミソウの花束を作って下さい」と言ったことがありました。
そんな彼女とは霞のような終わり方をしました。
お互いの50を超えて彼女も可憐なカスミソウどころか、ぼってりとした菊のような中年になってるはずです。
同じです。花屋で「カスミソウの花束を作って下さい」と言ったことがありました。
そんな彼女とは霞のような終わり方をしました。
お互いの50を超えて彼女も可憐なカスミソウどころか、ぼってりとした菊のような中年になってるはずです。
5. Posted by オスカー 2010年11月28日 22:00
§まろゆーろ様
懐かしの彼女、もしかしたら牡丹のような艶やかな熟女になっているかもしれませんよ~うふふ
懐かしの彼女、もしかしたら牡丹のような艶やかな熟女になっているかもしれませんよ~うふふ

6. Posted by 松尾陽 2010年11月28日 22:11
花言葉はいろんな方向から解釈できますね。
いい意味も悪い意味も両方あるのが多いでしょうか。
秘密の花園は私も知らないですが、ファンタジーっぽいんでしょうか。
なんだかおもしろそうですね。
いい意味も悪い意味も両方あるのが多いでしょうか。
秘密の花園は私も知らないですが、ファンタジーっぽいんでしょうか。
なんだかおもしろそうですね。
7. Posted by ねえさま 2010年11月28日 22:22
懐かしいですね~「秘密の花園」小学校時分に読みました。
そう、いかがわしいタイトルですよね~(笑)
よく覚えてないのですが、金持ちの見目麗しいお嬢様は何でも手に入るのね・・・と感じたスレた感想しかない私って・・・。
あ・・・いやいや・・友情物語・・・ですよね(汗)
そう、いかがわしいタイトルですよね~(笑)
よく覚えてないのですが、金持ちの見目麗しいお嬢様は何でも手に入るのね・・・と感じたスレた感想しかない私って・・・。
あ・・・いやいや・・友情物語・・・ですよね(汗)
8. Posted by ぽんた 2010年11月29日 02:30
秘密の花園は小学生の時に読みました
そうか・・・「秘密の花園」「禁じられた遊び」そういう風にも考えられますね(--;)
私もかすみそうだけくださいって頼んだことあります
あのお花を引き立たせてくれるかすみ草、おくゆかしいです・・
ビニールにプリントされてたときはショックをうけました
そういえばナゼ11月26日は憧れの誕生日の日付なんですか?
今オスカーさんの記事をみたらペンの日でした。。。
そうか・・・「秘密の花園」「禁じられた遊び」そういう風にも考えられますね(--;)
私もかすみそうだけくださいって頼んだことあります
あのお花を引き立たせてくれるかすみ草、おくゆかしいです・・
ビニールにプリントされてたときはショックをうけました
そういえばナゼ11月26日は憧れの誕生日の日付なんですか?
今オスカーさんの記事をみたらペンの日でした。。。
9. Posted by オスカー 2010年11月29日 03:41
§松尾陽さま
花言葉って一体だれが考えついたんでしょうね~? 宝石言葉とかあるし…言ったモン勝ち!?(笑)
§おねえさまへ
乙女の必読書なんでしょうか、『秘密の花園』~私は読んではいけない本だと思っていました!!(笑)
§ぽんた様
枯れ葉舞う11月がなんとなく郷愁を誘い、文学的じゃないですか~? 26は気に入っている数字です♪お祝いしてもらいました!?
花言葉って一体だれが考えついたんでしょうね~? 宝石言葉とかあるし…言ったモン勝ち!?(笑)
§おねえさまへ
乙女の必読書なんでしょうか、『秘密の花園』~私は読んではいけない本だと思っていました!!(笑)
§ぽんた様
枯れ葉舞う11月がなんとなく郷愁を誘い、文学的じゃないですか~? 26は気に入っている数字です♪お祝いしてもらいました!?
10. Posted by もっちゃん 2010年11月29日 23:04
「秘密の花園」、懐かしいです。小学生のとき読みました。
すっかり虜になり、どこかに秘密の花園みたいな庭園はないか?など探してみたことがあります(爆)
かすみ草、私も大好きです。
バラの花束より、かすみ草の花束のほうがうれしいかも?
すっかり虜になり、どこかに秘密の花園みたいな庭園はないか?など探してみたことがあります(爆)
かすみ草、私も大好きです。
バラの花束より、かすみ草の花束のほうがうれしいかも?
11. Posted by オスカー 2010年11月30日 00:13
§もっちゃん様
今からでもピュアな心で『秘密の花園』を読んだ方がいいかしら~最近「花園」と聞くとラグビーを思い出してしまいます
今からでもピュアな心で『秘密の花園』を読んだ方がいいかしら~最近「花園」と聞くとラグビーを思い出してしまいます
