2010年12月14日

ひつじ雲便り334:蓑虫を無職と思う黙礼す

大学も卒業しないといけないが、「仕事がない」「就職が決まらない」が挨拶みたいになってしまう今日この頃のオタ息子の近況……はぁ。

私としてはノンキに「自分の食い扶持を稼げばいいよ」なんて思っていますが、世間一般の親はそんなこと言ってないんでしょうなぁ…すいません、ダメダメ親で(;_;)


『蓑虫を無職と思う黙礼す』(金原まさ子)

この句からは、ただあるがままに生きている、ただそこに「生きている」そんなひょうひょうとした力強さを感じます。あきらめではなくて、存在していること自体に重みがあるような……その風情に思うところがあったからこそ、蓑虫に黙礼したのではないかと…。

作者の方は1911年東京生まれ…来年100歳ですよ!!長生きしたからこその、達観さでしょうか…こんな力強さを、私も持ちたいものです(´Д`)




rohengram799 at 12:15│Comments(5)

この記事へのコメント

1. Posted by ラブソン   2010年12月14日 14:25
5 オスカーさん、こんにちは
まぁ、20年ぐらい前の”バブル”の絶頂期の頃のツケが今の時代に来てますから、就職するのも難しいですからね…とは言っても「誰が悪い」て言っても、もう遅いから、この状況に耐えるしかないんでしょうね…
2. Posted by めぐのりあ   2010年12月14日 15:29
就職探すのが大変な世の中ですねー。男は大変だ。
「自分の食い扶持を~」と言うのは基本ですから。
あんまり高望みしても難しいですよね。普通でいいと
思うんですけど・・・。
私も蓑虫になりたい・・・。半分なってるかも(;一_一)
3. Posted by オスカー   2010年12月14日 15:42
§ラブソン様
私、バブルの初期にOLでしたが、何の恩恵もなかったです(笑) 世間が…で自分の怠け者を正当化するアホ息子にだけはさせたくないですが、どうなるのか~?

§めぐのりあ様
まだ子どもが小さい頃「男の子は大学までいかせないといけないから大変よね」と言われて、えっ、特にそんなこと考えてないけど…と内心ビックリでした!!
4. Posted by kouchan   2010年12月14日 20:45
オスカーさんの息子さんも大変そうですね。いやあ、うちの准教授みたいに泡まみれのときにN良いCに就職しておいて簡単に辞めているようでは駄目ですね!
5. Posted by オスカー   2010年12月14日 21:18
§kouchanさま
巡り合わせもあるのかもしれないですね~私はバイトからズルズル職につきましたが(笑) 今現在私も氷河期です~ゴミ捨てに行ったら機嫌の悪いダンナに鍵かけられてお外で~すまぁはじめてじゃないけど。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ