2011年01月07日
ひつじ雲便り349:オスカー マーク2
昨日は本屋さんでダンナ用に『歴史群像』も購入。付録に《日の丸の翼カレンダー》があり、ちょうど手頃な大きさで、私好みに軍人さんの誕生日や航空機メーカーの設立記念日などが書いてあります。
1、2月は富士山をバックに飛行する『富嶽』のイラスト。尾翼に描かれた富士山のマークに大和魂を感じます。戦闘機や戦争を讚美するつもりはありませんが、これが先人たちの手で作られたと思うと感慨深いです。大切な人たちが住む国を護るための翼と信じていたでしょうから。
さて、アメリカ軍は日本陸海軍機識別シルエットを作成していたらしく、それに名前をつけていたようです。戦闘機とフロート付きの水上機には男性の愛称、爆撃機、飛行艇、偵察機には女性の愛称というよう命名規則があったそうで…。
細かい話はカットしますが(笑)私が注目したのは、一式戦闘機『隼』二型の愛称。
《オスカー マーク2》……ああっ!?(゜□゜)
三式戦闘機『飛燕』(漫画の「はじめの一歩」にチラっとでてくる…)は《トニー》…このセンスはよくわかりません(笑)
新しくブログをはじめる時は『空のお城通信~オスカー マーク2』にするか…と思った、ほにょにょな話題でした。失礼m(__)m
1、2月は富士山をバックに飛行する『富嶽』のイラスト。尾翼に描かれた富士山のマークに大和魂を感じます。戦闘機や戦争を讚美するつもりはありませんが、これが先人たちの手で作られたと思うと感慨深いです。大切な人たちが住む国を護るための翼と信じていたでしょうから。
さて、アメリカ軍は日本陸海軍機識別シルエットを作成していたらしく、それに名前をつけていたようです。戦闘機とフロート付きの水上機には男性の愛称、爆撃機、飛行艇、偵察機には女性の愛称というよう命名規則があったそうで…。
細かい話はカットしますが(笑)私が注目したのは、一式戦闘機『隼』二型の愛称。
《オスカー マーク2》……ああっ!?(゜□゜)
三式戦闘機『飛燕』(漫画の「はじめの一歩」にチラっとでてくる…)は《トニー》…このセンスはよくわかりません(笑)
新しくブログをはじめる時は『空のお城通信~オスカー マーク2』にするか…と思った、ほにょにょな話題でした。失礼m(__)m
rohengram799 at 11:01│Comments(11)
この記事へのコメント
1. Posted by あっきー 2011年01月07日 13:22
こんにちは♪
アメリカの軍人が、戦時中も余裕があり遊び心を持っていた場面をテレビで見た時、日本との違いに驚いたことがあります・・・
どんな戦闘機にどんな名前をつけていたんでしょうねぇ?トニーか・・・中学の英語の教科書に初めて出てきた男の子の名前だったかも(笑)オスカー マーク2もびっくりでしたね!
アメリカの軍人が、戦時中も余裕があり遊び心を持っていた場面をテレビで見た時、日本との違いに驚いたことがあります・・・
どんな戦闘機にどんな名前をつけていたんでしょうねぇ?トニーか・・・中学の英語の教科書に初めて出てきた男の子の名前だったかも(笑)オスカー マーク2もびっくりでしたね!
2. Posted by kouchan 2011年01月07日 14:14
テレビのCMで、(地元だけ?)オスカーホームが云々とやってました。
そういえば、2011年初の健忘症が准教授に発生しました。
そういえば、2011年初の健忘症が准教授に発生しました。
3. Posted by オスカー 2011年01月07日 16:38
§あっきー様
私の教科書はジョンで犬がアンディだったような~日本人の女の子はナオミで、同じ名前の子はイヤがってましたが、言いやすいのかな?
§kouchanさま
「オスカー卵拾い牧場」とかは見たことがあります(@_@)准教授、研究室メンバーはちゃんと記憶していますよね!?
私の教科書はジョンで犬がアンディだったような~日本人の女の子はナオミで、同じ名前の子はイヤがってましたが、言いやすいのかな?
§kouchanさま
「オスカー卵拾い牧場」とかは見たことがあります(@_@)准教授、研究室メンバーはちゃんと記憶していますよね!?
4. Posted by まろゆーろ 2011年01月07日 17:55
あの緊迫した戦時下においてもアメリカ人は余裕、日本人は切羽詰まった雰囲気だったと聞いたことがあります。当時の日本国民は何も知らされずただ「信じることで救われて」いたのではと思うと、なんて心が清らかな人たちばっかりだったのかと……。
そんな人たちが犠牲になって護ってくれた日本を今の人たちは。
私、思うのですが魂魄が浮かばれないでしょうね。
そんな人たちが犠牲になって護ってくれた日本を今の人たちは。
私、思うのですが魂魄が浮かばれないでしょうね。
5. Posted by なう60 2011年01月07日 19:27
オスカ-さん
こんばんは
何故かオスカ-さんとは波長が合うと始めから***>{大切な人たちが住む国を護るための翼と信じていた}我が家のテレビの近くの壁には、富士山の上空を飛ぶ自衛隊*軍用機の写真。爆音も国を守ってくれる温かい音と感じてくれる国民が多くなることを祈ってます。
こんばんは
何故かオスカ-さんとは波長が合うと始めから***>{大切な人たちが住む国を護るための翼と信じていた}我が家のテレビの近くの壁には、富士山の上空を飛ぶ自衛隊*軍用機の写真。爆音も国を守ってくれる温かい音と感じてくれる国民が多くなることを祈ってます。
6. Posted by てんし 2011年01月07日 20:02
こんばんは
旧日本軍の『飛燕』はかなりの名機だったみたいです!?
そのアメリカ名が『オスカーマークⅡ』なんてすごいです。
ただ今は『トヨタマークⅡ』は『マークX』に変わっているので、次回のブログ名は『オスカーマークX』にしたらいいと思います。
なんか『X』が付くと謎めいた魅力が増すような感じがしませんか?
一度考えてみてください。

旧日本軍の『飛燕』はかなりの名機だったみたいです!?
そのアメリカ名が『オスカーマークⅡ』なんてすごいです。
ただ今は『トヨタマークⅡ』は『マークX』に変わっているので、次回のブログ名は『オスカーマークX』にしたらいいと思います。
なんか『X』が付くと謎めいた魅力が増すような感じがしませんか?
一度考えてみてください。
7. Posted by たいちゃ~ん 2011年01月07日 21:12

ふと知覧に行った時のことを思い出しました!
若い少年、青年が残していく家族に宛てた最後の手紙は
何とも言いがたく、辛い気持ちになりました。
でも散って行った人達はみんな「泣かないで。
やっとお国の為に死ぬ事が出来ます。今まで何の親孝行も
出来ませんでしたが、これが一番の親孝行ですね。」
と書き残しています。
今の時代には、考えられませんが!
これが日本人だったのですね(--〆)
8. Posted by 猫ムスメ 2011年01月07日 21:15
こんにちは。
前から気になっていたのですが、オスカーさんは何故オスカーさんなのですか(←なんという質問w)
私の中ではオスカーというとオスカー像が真っ先に浮かぶのですが、違いますよね
失礼な質問ですいませんが、とても気になるので良かったら教えてください
前から気になっていたのですが、オスカーさんは何故オスカーさんなのですか(←なんという質問w)
私の中ではオスカーというとオスカー像が真っ先に浮かぶのですが、違いますよね

失礼な質問ですいませんが、とても気になるので良かったら教えてください

9. Posted by オスカー 2011年01月07日 23:23
§まろゆーろ様
終戦記念日だけでなく、日常のふとした時にあの時代の人々を思うのも供養にはならないかな…と思う私です。
§なう60様
私の叔父2人は陸上自衛隊にいました。富士山をバックにした落下傘部隊のパネルは幼い私のお気に入りでした。
§たいちゃ~ん様
戦地からの手紙とか読むと、見知らぬ過去の人々なのに自分の親族のように思えます。届かなかった手紙もたくさんあるんでしょうね。
§てんし様
オスカーは『隼』ですがトニー『飛燕』は確かに機体もカッコいいです。「エックス」魅力的ですが、私だとデブな悪役レスラーになりそう~「虎の穴」にいれられたりして( ̄▽ ̄;)
§猫ムスメさま
お手数ですが「第359号:時の河を越えて」(12/16)をお読み下さいませ(((^_^;)『トーマの心臓』のオスカーも、もちろんタイプです
終戦記念日だけでなく、日常のふとした時にあの時代の人々を思うのも供養にはならないかな…と思う私です。
§なう60様
私の叔父2人は陸上自衛隊にいました。富士山をバックにした落下傘部隊のパネルは幼い私のお気に入りでした。
§たいちゃ~ん様
戦地からの手紙とか読むと、見知らぬ過去の人々なのに自分の親族のように思えます。届かなかった手紙もたくさんあるんでしょうね。
§てんし様
オスカーは『隼』ですがトニー『飛燕』は確かに機体もカッコいいです。「エックス」魅力的ですが、私だとデブな悪役レスラーになりそう~「虎の穴」にいれられたりして( ̄▽ ̄;)
§猫ムスメさま
お手数ですが「第359号:時の河を越えて」(12/16)をお読み下さいませ(((^_^;)『トーマの心臓』のオスカーも、もちろんタイプです

10. Posted by ひでの 2011年01月08日 00:14
ども、ひでのです(`・ω・´)
通常の3倍、赤い彗星大好きなねこ嫁
そのねこ嫁の夫としては、「クワトロバジーナ専用・ひつじ雲便り・マーク2」に
ぜひともしていただきたいと(笑)
てか、米軍機って
ファントム、タイガーシャーク、トムキャット、イーグル、ホーネット・・・
アメリカらしい愛称が多いのですが
ファイティング・ファルコンだけは、ビジネスジェットがファルコンの登録商標を取ってるので
ファイティング・ファルコンにしたとか・・・
さすがは訴訟社会のアメリカです(笑)
通常の3倍、赤い彗星大好きなねこ嫁
そのねこ嫁の夫としては、「クワトロバジーナ専用・ひつじ雲便り・マーク2」に
ぜひともしていただきたいと(笑)
てか、米軍機って
ファントム、タイガーシャーク、トムキャット、イーグル、ホーネット・・・
アメリカらしい愛称が多いのですが
ファイティング・ファルコンだけは、ビジネスジェットがファルコンの登録商標を取ってるので
ファイティング・ファルコンにしたとか・・・
さすがは訴訟社会のアメリカです(笑)
11. Posted by オスカー 2011年01月08日 08:39
§ひでの様
タイトルが長すぎると覚えられない気が(笑)
私、昔髪型が「シャア少佐みたい!!」といわれたことがあります。ヘルメット姿の(爆)
ヘルメットと言えば、本にはドイツ帝国の武官用ヘルメット「ピッケルハウベ」の特集もあり、中には鍋のふた!?みたいなのが!!だから歴史の本は好きです(笑)
タイトルが長すぎると覚えられない気が(笑)
私、昔髪型が「シャア少佐みたい!!」といわれたことがあります。ヘルメット姿の(爆)
ヘルメットと言えば、本にはドイツ帝国の武官用ヘルメット「ピッケルハウベ」の特集もあり、中には鍋のふた!?みたいなのが!!だから歴史の本は好きです(笑)