2011年01月13日

第381号:夢の翼のランドセル

今、世間では伊達直人を名乗る人物が養護施設などにランドセルをプレゼントしているというニュースが話題ですが、これは一時的なブームなのでしょうか?
私など、ランドセルが届かなかった子どもたちはどんな気分なのだろう…と何だか気が気じゃありません。
サンタさんが来なかった子どもみたいな気持ちにはならないのかと…。そして、プレゼントをするなら毎年続けて欲しいです。数がたくさん用意できないなら、毎年必ずその数はプレゼント出来るようにするとか、そのくらいの覚悟を持って品物をおくってほしいと思います。


私は以前、カバンを取り扱う店で働いていましたが、お正月にはランドセルの販売がメインでした。店長が言うには、ランドセルは七五三の時にお祝いで送るもので「今の時期だと遅い!!」らしいです。本当かどうかは今いちですが(-_-)

だいだい25,000円前後の商品が売れ筋だったと思うのですが、中にはコードバンといって馬の革を使用した高級品を取り寄せ希望のお客様もw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

そして1/7の読売新聞で、身体の不自由な子どもたちのために、特注のランドセルを10年以上製造している会社があることを知りました。

お恥ずかしいことに、身体の不自由な子どもたちは、最初からランドセルは背負わないで登校するだろうという考えでいました。近くの小学校でもリュックで通学している子どもが多かったし「6年間ランドセルを使用する子どもなんて、今はめったにいないだろうなぁ~」というかんじで、それぞれの子どもに合わせた機能的なランドセルなんて全く頭になかったのです。

軽量で、開けやすい工夫がされたランドセルを見て「ああ、なんであの時に、店長、こういうのはないんですか?とたずねたりしなかったんだろう」と、自分の認識不足を本当に情けなく思っているところです。みんなと同じようにランドセルを背負って、普通学級に通う…、それって当たり前のようで、すごいことなんですよね。

こちらが製作している会社なので、よかったら見てください。特注ランドセルは来月22日まで受付するみたいです。

《協和》
http://fuwarii.com/



rohengram799 at 00:02コメント(16) 
わたしにできること 

コメント一覧

1. Posted by めぐのりあ   2011年01月13日 00:49
善意の連鎖は良い事なんでしょうが、ブームのように
一過性にならずにこっそりとでも毎年続けてほしいですね。
そう言えばある施設に女性が鉛筆などを届けたところ名前を聞いたら
「タイガーマスク子です」と言ったとか。 マスク子て。
2. Posted by まろゆーろ   2011年01月13日 01:00
オスカーさん、私が思っていることとまったく同じです。
善意が押し付け、相手のことを思うより自己満足のような気がしてなりません。
「心から」と思っていらっしゃる方が殆どでしょうが、だったら毎年、少額でもいいから続けて頂けたらと思います。来年からピタッと止んでしまったら子供たちの心が置き去りになりますもん。ブームや社会現象ではいけないと思うのですが。それにマスコミが妙に煽っているようにも。
3. Posted by コヨリ   2011年01月13日 03:18
私もニュースで知りましたが、マスコミは過剰報道だと思います。

こういうのって報道するべきなのでしょうか?

善意がこんなに目立ってよいのか、疑問です。

毎日毎日「今日は○件の寄付がありました。」なんて、マスコミが視聴者に寄付を働き掛けているようにしか聞こえません。

テレビがいつまでもこの話題を取り上げるわけもなく、寄付の件数はいずれ減り、その時はきっと報道されないだろうに。

触発されて寄付をするのも素晴らしいことですが、流行りに乗って一度寄付しただけで終わるようじゃ、ただの自己満足にしかならないと思います。

何もしていない私が偉そうなことは言えませんが、一過性で終わらないことを願っています。

不適切な発言等がございましたら、遠慮なく修正や削除をお願いします。
4. Posted by てんし   2011年01月13日 04:20
おはようございます

日本人は『熱しやすく冷めやすい』から、きっと来年は『伊達直人』は遠い昔の思い出になってしまうと思います。

とにかく私たち日本人のDNAは、他人と同じことをしないと不安感が出て仕方がないようになっていると思います。

だから富士山撮影も全く同じことです。誰かが撮影していると、その隣に三脚立てる。またその隣に三脚を…というようになっています。

私は人が一杯群がっている所は大嫌いなので、出来るだけ人混みを避けて撮影しています。

私の『富士吉田』とある撮影ポイントは私だけしか撮影していません。
とにかく日本人は自立心が育っていなくて嫌ですね!?

『ランドセル』で思い出ましたが、ヒロミチお兄さんの宣伝している『ランドセル』は『てんしの羽根』でしたね!?

なんだか私に『羽根』を付けると『ランドセル』になってしまうような気がしました。
5. Posted by なう60   2011年01月13日 07:59
オスカ-さん
おはようございます。
「みんなと同じようにランドセルを背負って、普通学級に通う…、それって当たり前のようで、すごいことなんですよね。」なかなかそれが認識出来る人って少ないですね。オスカ-さんに言われて「なるほど」でした。
健康も同じ、元気なときは、何も感じませんが胃が痛くなつたりひざが痛くなると胃が肩が感じます。お医者さん曰く「それが存在感です。」皆さんが「みんなと同じようにランドセルを背負って」を感じると世の中が変わります。頑張りましょう。

6. Posted by kouchan   2011年01月13日 08:15
基本的に一過性のブームで終わると思います。何せ、日本は流行を作って廃らせるのが好きな国ですから…。
7. Posted by 猫ムスメ   2011年01月13日 08:22
私は「恵まれない子供たちに・・・」と連発する報道が気になります。
どうして「恵まれない」と決め付けるのか。
当の子供達もテレビ・新聞を見ているわけなので、彼らの気持ちを考えるといたたまれません。
世間にそう扱われることによって「そうか僕たちって恵まれてないんだ・・・」と劣等感を植え付けられてしまわないか心配です。

それと、寄付する側も「施設の子供達に」とかメモを残しているようですが、「施設の子」という言葉自体、差別発言です。
そういう上から目線で軽率な行為をするのは止めて欲しいですね。
8. Posted by キカイダー   2011年01月13日 09:31
なんであれ良い事は良い事、流行で終わろうが24時間テレビを無くして欲しい奴もいる時代だから誰かが喜ぶ、それでいいだろうシルバーシートを造らなければいけない、情けない国になったのだから
9. Posted by オスカー   2011年01月13日 10:08
§コメント下さった皆さまへ
ありがとうございます。同じような内容になりそうなので、一度お返事いたします。私がいま気になるのは、受取った側の気持ちです。特にランドセルは個人の持ち物になるでしょうから、本当に必要だったのか、今年入学の子どもたちにはいらないものだったのか…有難くはあるだろうけれど、本音が知りたいです。
10. Posted by キカイダー   2011年01月13日 10:33
私はボランティアをしていますがボランティアの精神は見返りを持たない心それはやってあげたから、相手に有り難う等の言葉も物品も金品も一切期待しない事です、自己満足でも構わないのです相手が困っていればです助けるその一言です、では叉
11. Posted by たいちゃ~ん   2011年01月13日 14:28
こんにちは!(^^)!

タイガーマスク報道 加熱していますから(@_@;)
マスコミのあおりで話題性があり、連鎖しているのだと思います。

意味は違いますが「新型インフルエンザ騒動」も、あの時は
なんだったのかと思うほど・・・今は過去の話~~~

騒がれなくなったら、本来の慈善者だけが活動されると思います。

12. Posted by 松尾陽   2011年01月13日 20:34
ランドセルが売れまくってますね(笑)。
それにしても、なぜその名前なんだろうと思いました。
何かと戦っているんでしょうか。

慈善行為は続けないと意味がない…というのももっともです。
同時に、慈善行為は経営じゃないから続けられないというのもわかるような気がします。
難しい問題ですね。
13. Posted by KOBAYU   2011年01月13日 21:56
こんばんは。

僕は普段テレビをあまり見ないんですけど、このニュースは見ました。立派な人がいるもんですね。

僕も体の不自由な子のランドセルのことを考えることがなかったから、良いきっかけになりました!

14. Posted by オスカー   2011年01月13日 22:43
§コメント下さった皆さまへ
ありがとうございます。二回目もまとめてお返事でごめんなさい。
いろんな意見があって当然だと思いますが、今日の新聞を読むと《善意の仮面をつけた愉快犯》がまざっているような気がしました。
15. Posted by キカイダー   2011年01月14日 18:25
もう黙っていられず24時間テレビの募金も最初からやっていましたが人になんと言われてもいいから今日は墨田区児童養護相談所に微々たる寄付ですが文具を寄付して来ました群馬県の伊達直人に賛同した子供を持てないレインボーマンとしてね
16. Posted by オスカー   2011年01月15日 00:31
§キカイダー様
ご自分の信念に基づいて行動されたのだと受け取らせて頂きました。何回もコメントありがとうございましたm(__)m

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ