2011年03月11日

第434号:51勝49敗

皆さま、ウツウツわがまま気分なワタクシにあたたかいコメントを頂きありがとうございました(T-T)


昨晩は近くのスーパーのフードコーナーに寄り道をし『家族の言い訳』(森浩美)を読んで参りました。
森浩美さんて、「青いイナズマ」なんかをかいている作詞家の方なんですね。全く知りませんでした。「言い訳をいちばん必要とするのは家族です。」をテーマ(?)に書かれた8つの物語。


感想はと言いますと…作詞したものを物語に仕上げた、というのか、泣かせるエッセンスを抜き出したというのか…他の人が同じ題材を使ったら、もっと違う感想になったかも、と思いました。肉付けが甘いというのか、よくドラマや映画を小説化したものがありますが、そんなかんじ? 「泣かせるために書いた?」みたいな印象がまとわりついて、私的にはこの人の作品はもう読まなくていいや~すいません!!


ただ「カレーの匂い」はお涙チョウダイな文章のクサさがなくてよかったです。ちょっと気に入ったセリフもあったし。


『そんなに人って差はないものなのよ。あなたは全部勝とうとするから、棘が出ちゃうの。大きなことばかりが勝負じゃないし、案外小さなことの積み重ねなのよ。人生なんて結局、51勝49敗程度でいいの。でもね、その二つの勝ちの差が最後に物を言うんだから……本当に賢い女は負けてあげられる余裕を持ってるの。それはね、小さくてもしあわせに繋がる急所の掴み方を心得てるってことなのよ。』


女としてのキャリアが違う母親の言葉!!スルメのように噛みしめ、日々味わいたいと思います(笑)




rohengram799 at 00:05コメント(5) 
空のお城図書館 

コメント一覧

1. Posted by てんし   2011年03月11日 07:14
おはようございます

オスカーさんが少しずつ元気を取り戻しておられて、一安心しました。

私なんかオスカーさんの元気いっぱいのブログに励ましていただいています。

だからまた元気なブログを見させていただきながら、私自身の生きがいにしていきたいと思っています。

これからもよろしくお願いいたします
2. Posted by kazu   2011年03月11日 08:48
おはようございます!

オスカーさんって素敵な本をいろいろご存知ですね・・・。
またいい言葉を聞いてしまった。

教えてくださってありがとうございます。

余裕のある人って一緒にいて居心地がいいんですが、
私の気付かないところで私をたててくれたり負けてくれたり
してるんだろうなぁ

それに気付かず
「この人超いい人!!!」
って浮かれている私もいつかそんな
素敵な女性になりたい・・・。
3. Posted by オスカー   2011年03月11日 09:43
§てんし様
昨晩は夜中一時間ほどひとり静かな時間が持てました。「まゆたん」なる謎の人物の夢を見ましたが(笑)元気です~ありがとうございました!!

§kazuさま
この本は他の話がいかにも…だったので、少しスパイスの効いた不倫話が目立ったのかも(笑)まだまだ「女」を学ばなくてはいけませんね!!
4. Posted by あっきー   2011年03月11日 11:28
昨日はお疲れだったようですね。山あり谷ありですね凸凹・・・
そういう時は、自分なりのストレス解消法を見つけてやり過ごしていくしかないのでしょうね。
オスカーさんは、その点、引き出しをたくさん持ってるから、
今日はこの手、明日はあの手と賢く乗り越えていける人だと思います~♪
ほら、今日もいい言葉見つけてるし!
私は、49勝51敗でもいいと思ってます。勝つことができた自分もいるんだから。
トータル負けでも、1勝でも2勝でもできた自分をほめてあげたいー。
レベル低すぎかぁ?(笑)
5. Posted by オスカー   2011年03月11日 14:15
§あっきー様
今日は軽快な気分で鼻歌を歌えます~身体も軽くなるともっと良いのですが(泣)自分を慰めることはしても、ほめることは案外出来ないかも…と思いました。だから人にほめられると嬉しいのかな!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ