2011年04月18日
ひつじ雲便り427:朧月夜の大江千里
「朧」(おぼろ)ときいて、皆さまは何を連想するのでしょう?童謡だったり、源氏物語の姫君だったり、お豆腐だったり(笑)
さて、本日は満月ですが、なんとなく空模様があやしい…朧月夜ならお上品ですが、暗闇ではねぇ…(-.-)
『照りもせず曇りも果てぬ春の夜の朧月夜にしくものぞなき』
本日の朝刊に載っていた句ですが、私が注目したのは作者ですぅ~!
大江千里…おおえせんり(゜□゜)!?
♪格好悪い振られ方~のあの方ではなくて(爆)平安時代初期の歌人で「おおえのちさと」という人なんだそうです!!
教科書でも見たことない名前だぜぇ~(((・・;)
…と書いた後、ちょっと調べてみたら小倉百人一首のこの句もそうらしい。
『月みれば千々に物こそ悲しけれ我が身ひとつの秋にはあらねど』
この句は好きだったのに~うう、お恥ずかしいわ(>_<)しかし、なんにでも目を通してみるものですね。
ところで、歌手の大江千里さんは今、何をしているのかしら( ̄▽ ̄;)
さて、本日は満月ですが、なんとなく空模様があやしい…朧月夜ならお上品ですが、暗闇ではねぇ…(-.-)
『照りもせず曇りも果てぬ春の夜の朧月夜にしくものぞなき』
本日の朝刊に載っていた句ですが、私が注目したのは作者ですぅ~!
大江千里…おおえせんり(゜□゜)!?
♪格好悪い振られ方~のあの方ではなくて(爆)平安時代初期の歌人で「おおえのちさと」という人なんだそうです!!
教科書でも見たことない名前だぜぇ~(((・・;)
…と書いた後、ちょっと調べてみたら小倉百人一首のこの句もそうらしい。
『月みれば千々に物こそ悲しけれ我が身ひとつの秋にはあらねど』
この句は好きだったのに~うう、お恥ずかしいわ(>_<)しかし、なんにでも目を通してみるものですね。
ところで、歌手の大江千里さんは今、何をしているのかしら( ̄▽ ̄;)
rohengram799 at 10:31│Comments(12)
この記事へのコメント
1. Posted by コヨリ 2011年04月18日 14:59
“朧”というと中島美嘉ちゃんの“朧月夜~祈り”を思い浮かべますね(´σー`)
美嘉ちゃん素敵voiceが葉加瀬太郎さんのヴァイオリンと相まって心地好いメロディーを奏でてます(*゚~゚*)
原曲は唱歌の朧月夜ですが、日本の原風景を思い出させる素敵な音楽です(*v。v)
美嘉ちゃん素敵voiceが葉加瀬太郎さんのヴァイオリンと相まって心地好いメロディーを奏でてます(*゚~゚*)
原曲は唱歌の朧月夜ですが、日本の原風景を思い出させる素敵な音楽です(*v。v)
2. Posted by MEL 2011年04月18日 16:25
>歌手の大江千里さんは今、何を
自分も気になったので調べたら
今は国外で生活されてるんですね~
自分も気になったので調べたら
今は国外で生活されてるんですね~
3. Posted by ラブソン 2011年04月18日 16:26


大江千里さんファンの僕の友達によると、現在の大江さんは、ニューヨークに在住されているようですね

ところで大江さんは、去年50歳になられたそうです。多分、歌人の大江さんが生きていた平安時代は、50歳ぐらいが寿命だったんでしょうね…。僕は今日で、32歳の誕生日を迎えましたが



4. Posted by ぽんた 2011年04月18日 19:21
こんにちは~
たしかに今日は雲が多いですね
満月浴したいのになぁ
おぼろといえば・・・やっぱり豆腐かな
そうそう、私も前になんかで知った時
大江千里!?とあのおおえせんりさんを思い浮かべました
おおえせんりさん・・今思えばよくいそうなお顔立ち
たしかに今日は雲が多いですね
満月浴したいのになぁ
おぼろといえば・・・やっぱり豆腐かな

そうそう、私も前になんかで知った時
大江千里!?とあのおおえせんりさんを思い浮かべました
おおえせんりさん・・今思えばよくいそうなお顔立ち
5. Posted by たいちゃ~ん 2011年04月18日 19:38

朧と来れば、やはり♪~おぼろ月夜です!~♪
残念ながらこちらは雨で、月は見えません~~~
この歌の歌詞のように、春を待ちわびる夕暮れ時
霞がかかったような情景が浮かんできます。
6. Posted by 松尾陽 2011年04月18日 20:12
昨日の夜に見た月は満月だったなあと思いだしました。
今日は雨が降っているので、月は見えないです。
歌手の方は歌人の方から名前を取ったのでしょうかねー。
本名だったのかどうかは分かりませんが、懐かしいです。
今は何をしているんだろうなあ。
そういうミュージシャンは多いですね。
今日は雨が降っているので、月は見えないです。
歌手の方は歌人の方から名前を取ったのでしょうかねー。
本名だったのかどうかは分かりませんが、懐かしいです。
今は何をしているんだろうなあ。
そういうミュージシャンは多いですね。
7. Posted by てんし 2011年04月18日 22:27
こんばんは
私は百人一首の大江千里の短歌大好きです。
確かにオスカーさんの指摘の通り、大江千里(おおえせんり)いましたね!?
大江千里と大江千里をオスカーさんが読み違えたとのこと。ユニークで思わず(笑)という感じでした。

私は百人一首の大江千里の短歌大好きです。
確かにオスカーさんの指摘の通り、大江千里(おおえせんり)いましたね!?
大江千里と大江千里をオスカーさんが読み違えたとのこと。ユニークで思わず(笑)という感じでした。
8. Posted by めぐのりあ 2011年04月19日 01:44
こんばんは。
朧月夜って言葉があるのがステキですね^^
なんだか日本人に生まれてよかったーみたいな。
大江千里、よく聞いてました。
結構いい歌作ってましたけどね。歌い方特徴あったけど。
朧月夜って言葉があるのがステキですね^^
なんだか日本人に生まれてよかったーみたいな。
大江千里、よく聞いてました。
結構いい歌作ってましたけどね。歌い方特徴あったけど。
9. Posted by なう60 2011年04月19日 07:33
おはようございます。
今朝の散歩時、西の空に「朧月夜」綺麗でした。
『月みれば千々に物こそ悲しけれ我が身ひとつの秋にはあらねど』
『照りもせず曇りも果てぬ春の夜の朧月夜にしくものぞなき』大江千里*平安時代初期の歌人で「おおえのちさと」勉強の朝でした。ありがとうございました。
今朝の散歩時、西の空に「朧月夜」綺麗でした。
『月みれば千々に物こそ悲しけれ我が身ひとつの秋にはあらねど』
『照りもせず曇りも果てぬ春の夜の朧月夜にしくものぞなき』大江千里*平安時代初期の歌人で「おおえのちさと」勉強の朝でした。ありがとうございました。
10. Posted by kouchan 2011年04月19日 07:52
僕は教授陣が何をしてるか気になってます。
アル中ポッキー教授「今度は両足折れちゃったよwww」
天然ボケ准教授「これ新しい結果じゃない!?(毎年出てくるデータorz)」
アル中ポッキー教授「今度は両足折れちゃったよwww」
天然ボケ准教授「これ新しい結果じゃない!?(毎年出てくるデータorz)」
11. Posted by まろゆーろ 2011年04月19日 09:03
朧といえば昆布!! うどんにのせれば言うことなしの美味しさ!!
すみません。あいかわらず食べることにいってしまって。
春は朧……、日本の美しさですね。
昨夜は大きな満月を観ることができましたよ。
NYの大江千里さんも素敵でいたが平安の大江千里さんも
ゾクッとするような素敵な歌を詠んでいるのですね。
「千々に……」なんて、乱れてみたかったですわ。
すみません。あいかわらず食べることにいってしまって。
春は朧……、日本の美しさですね。
昨夜は大きな満月を観ることができましたよ。
NYの大江千里さんも素敵でいたが平安の大江千里さんも
ゾクッとするような素敵な歌を詠んでいるのですね。
「千々に……」なんて、乱れてみたかったですわ。
12. Posted by オスカー 2011年04月19日 22:13
§皆さまへ
昨晩は全く月が見えず暗い夜道を帰宅しましたが、今山梨からの帰宅途中、駅のホームから綺麗な月が見えます。明日も綺麗な月をながめられる夜だといいな~と思います。コメントありがとうございました。
昨晩は全く月が見えず暗い夜道を帰宅しましたが、今山梨からの帰宅途中、駅のホームから綺麗な月が見えます。明日も綺麗な月をながめられる夜だといいな~と思います。コメントありがとうございました。