2011年05月24日

第496号:蚊喰鳥 ホントは食べたい かすていら(^.^)

皆さまは『蚊食鳥』(かくいどり)をご存知ですか?私もはじめて聞いたのですが、コウモリのことなんだそうですね。

「コウモリ」の名は古語に「かはほり」「かはぼり」と呼ばれたものが変化したものだそうで、別名に天鼠(てんそ)、飛鼠(ひそ)もあるとか。ネズミの仲間みたいな名前(((・・;)


蚊食鳥は、夏の季語で案外俳句に詠まれていて驚きでした。


コウモリといって思い出すのは黒い傘!!ではなくて(--;)イソップ物語の『卑怯なコウモリ』ですね。


獣と鳥が争う中、コウモリはどちらにもいい顔をして、結果的にどちらからも嫌われてしまうという…現在でもどっちつかず、八方美人的な人や行動を「コウモリ」を使ったりしますが、臨機応変にとりあえずピンチを切り抜けろ!!みたいなところもあるのかしらん(-_-;)


中国では、コウモリ(蝙蝠)の「蝠」の字が「福」に通ずることから、幸福を招く縁起物とされるいるそうですよ。百年以上生きたネズミがコウモリになるという伝説もあり、長寿のシンボルとされているとか。


西洋の影響を受ける明治中期ごろまでは、日本でも中国の影響で縁起の良い動物とされていたらしく、刺繍のモチーフにもなっていました。あと、長崎のカステラ店福砂屋さんはコウモリを商標としているそうです!!


《カステラ文化館》

http://www.castella.co.jp/




rohengram799 at 14:12コメント(12) 

コメント一覧

1. Posted by まろゆーろ   2011年05月24日 17:28
そうなんですよ。福砂屋のマークが蝙蝠。
中国や韓国の昔の家具の金具にも蝙蝠をデフォルメしたのが使われています。
福の字であれば我が家の上空にいくらでも飛んでもらいたいものです。
へっ?? 化け物屋敷になるですって??
いやもうとっくに……。
2. Posted by 松尾陽   2011年05月24日 19:03
蚊食鳥の姿焼とかだと、食べるのも勇気がいりますね~。
スープなら飲めそうな気がします。

蝙蝠に限らず、いいようにも悪いようにも取れるものですね。
人や土地が違えば、解釈も変わると言うことでしょうか。
3. Posted by オスカー   2011年05月24日 20:44
§まろゆーろ様
蚊喰鳥マークで埋め尽くされた師匠のお宅は、きっと美女が集うドラキュラ伯爵のお屋敷になりますわ(笑)そうしたらお庭の植物の精霊が嫉妬して、あ~れ~な世界に…めでたしめでたしのはずが…おかしいなぁ

§松尾陽さま
フルーツが好きなコウモリは美味とか聞いた記憶がありますが、私は遠慮しますキャラクターでも善悪わかれますよね。不思議!!
4. Posted by 猫ムスメ   2011年05月24日 20:52
おぉ、そうなんですね!
噺家に、柳家小蝠さんという方がいらっしゃいます。
現在5代目なのでかなり昔からの名跡ですが、「蝠」の字が付くなんて変わった名前だなぁと思っていました。が、中国で蝙蝠が縁起物だと聞いて、もしかしてそれかも と納得しました。
実際はどうなのか分かりませんが、今度お話しする機会があったら聞いてみたいと思います
5. Posted by たいちゃ~ん   2011年05月24日 21:06
5 こんばんは!(^^)!

早速 福砂屋さんのHP拝見いたしました。
やはり福がつくのでしょうね~~~

こちらでは、子供の頃 夕方のなると コウモリが
飛ぶ姿よく見かけましたが! 今は一切いないです。

少なくなったのでしょう~~~
6. Posted by ひでの   2011年05月24日 21:39
ども、ひでのです(`・ω・´)

最近、思うのですが
八方美人はやっぱり美人(人あたり?)だし、下心は心だし
それを考えてると
滑空じゃなくて、自力で飛べる哺乳類の蝙蝠ってスゲーて(笑)

タガメって肉食昆虫がいるのですが
普段は水の中で暮らしてるのに、陸でも活動できるし
しかも、空も飛べちゃう(笑)
中学の頃は、同じ重量での戦いなら、タガメが最強!説を唱えてました(笑)

7. Posted by てんし   2011年05月24日 22:14
こんばんは

私は『蝙蝠』と言えば『黄金バット』や『ドラキュラ』を思い出してしまいます。

ところで富士山の洞穴に『蝙蝠穴』という場所があります。

場所は『青木ヶ原樹海』の中、富士河口湖町『西湖地区』にあります。
ここには実際『蝙蝠』がたくさん住んでいて、入場料を払えば見ることが出来ます。

『鳴沢風穴』や『氷穴』のかなり近くにあります。良かったら一度来て下さい。
8. Posted by オスカー   2011年05月24日 23:37
§猫ムスメ様
おお、きっとそうに違いない!!…と思いたいでも時代的にも合う気がするし~カステラを差し入れにその話題がいいかも(笑)

§たいちゃ~ん様
子規もコウモリの句を作っていました。トンボみたいに当たり前の存在だったのかもしれないですね~

§ひでの様
タガメってゲンゴロウとかの仲間ですよね?一瞬「モスラvsガメラ」ならぬ「蚊喰鳥vsタガメ」(どちらも巨大化)の映像が~(((・・;)

§てんし様
風穴、氷穴は行ったことがありますが「蝙蝠穴」は知らなかったです!!見たい!でも怖い!!そんな感じです
9. Posted by KAO   2011年05月25日 01:31
オスカーさん、博識ですね~!
コウモリ=バットマン な私
うっ・・(涙 
教養のかけらもないわっ
コウモリくん自体は子どもの頃、夏の夕方になるとちょいちょい見ましたね。
最近は、夕暮れ時にお外にいることがまず、ないので
お見かけできませんが、いるのかなぁ~?
10. Posted by kazu   2011年05月25日 08:09
こんにちは!

知りませんでした!カステラのあの有名なメーカー・・・こうもり?
ググってみた・・・。

ホントだー!!!

知りませんでした。

すごく勉強になりました!
ありがとうございます♪
11. Posted by なう60   2011年05月25日 08:11
おはようございます。
改めて「オスカーはいつも別の宇宙をさまよいながら、楽しいこと、きれいなこと、アレコレ探して」納得の日々です。「蚊食鳥』(かくいどり)ほんとはカステラ」
「中国では、幸福を招く縁起物ともされています。 長崎のカステラ店福砂屋 などはコウモリをマークにしているのはそこから」今朝も勉強の朝、細胞が進化しました。
12. Posted by オスカー   2011年05月25日 09:36
§KAOさま
オペレッタに「こうもり」がありますね。あらすじを読みましたが、面白そうです。カステラ食べながらDVD鑑賞なんて人もいたりして(笑)

§kazuさま
あのマーク、なんか可愛いのでこうもりの概念が変わりますよね!しかし地域によりカステラの大きさがちがうと言うのも気になります!!

§なう60さま
皆さまからいろんな話の種をいただいてのブログ更新、ありがたいです(*^^*)四国も文人が多いし~魅力的です!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ