今日と明日は浅草寺でほおずき市が開催されます。私も一度だけ行きましたが、まぁ、あの人混みといったら!!もう二度といかな~い!というより)浅草まで行くこともそんなにないんですが(--;)
でも、浴衣姿でお出かけのきれいなおね~さんたちを見かける機会があるかも♪と思うとちょっとワクワク←おやぢ魂(^.^)
「ほおずき」と言えばグレープの歌を思い出す世代であります。レコードの曲名が書いてあるところに何の嫌がらせなのかイモムシの絵があって、コレは本当にイヤでしたね~(T-T)
♪あの日きみにせがまれて でかけた小さなお祭り
綿菓子の味 アセチレンの光 きみは赤いほおずきを買った…
私、ほおずきはわりと巨大なヤツが好きですが(笑)自分で育てるとか全く考えたことがないです(((^_^;)カメムシがつきやすいときいて、ますます遠慮したくなりました…(´д`)
ほおずきをうまく鳴らす人がいますが、ほおずきに限らず私は口笛や草笛とかもダメですね。オカリナも音がでなかった気がするし…。歯並びがいいときれいな音が出るとかあるのかな?
ボイパの出来る人とかも憧れです!!だって私には…「腹鼓」しかないもの…ドスコイっす(T_T)
でも、浴衣姿でお出かけのきれいなおね~さんたちを見かける機会があるかも♪と思うとちょっとワクワク←おやぢ魂(^.^)
「ほおずき」と言えばグレープの歌を思い出す世代であります。レコードの曲名が書いてあるところに何の嫌がらせなのかイモムシの絵があって、コレは本当にイヤでしたね~(T-T)
♪あの日きみにせがまれて でかけた小さなお祭り
綿菓子の味 アセチレンの光 きみは赤いほおずきを買った…
私、ほおずきはわりと巨大なヤツが好きですが(笑)自分で育てるとか全く考えたことがないです(((^_^;)カメムシがつきやすいときいて、ますます遠慮したくなりました…(´д`)
ほおずきをうまく鳴らす人がいますが、ほおずきに限らず私は口笛や草笛とかもダメですね。オカリナも音がでなかった気がするし…。歯並びがいいときれいな音が出るとかあるのかな?
ボイパの出来る人とかも憧れです!!だって私には…「腹鼓」しかないもの…ドスコイっす(T_T)
コメント
コメント一覧 (12)
私もグレープの『ほうずき』のレコード持っています。
確かにレコードの中心辺りに虫がいますね。
あれは『芋虫』ではありません。あれは『キアゲハ』の幼虫です。『キアゲハ』の幼虫は『セリ』の仲間の葉っぱを食べます。だから『ニンジン』や『パセリ』や『オランダゼリ』なんかの葉っぱにいます。
『キアゲハ』は成虫になっても、体からいい香りを発しています。きっと幼虫の時に、香りのいいものを食べているからだと思います。
そうなんだ~とにかく気持ち悪いが先にたってしまい、なんの幼虫か考えたことなかったです(笑)いつか綺麗な音で世界に羽ばたく…そんな願いだったのかな?と思いました。ありがとうございます。余談ですが、私は昨日『天使の靴』という外国の短編小説を読みましたハートフルで良かったです!!
さださんのコンサートって、歌う曲より、MCの時間が長そう(笑)。グレープ時代の曲も好きですが、僕は
ほおずきは懐かしいです!
こちらでは、関心が無かったのか、あまり見かけなくなりました。
盆には仏壇に飾ったりして、情緒がありました~~~
ちなみにほおずきは実家の庭にありました。実をほぐして抜き、笛を作って遊びました。貴重な体験です。
ずぼらな私にはうってつけな縁日ですが、何せ大分から浅草寺は遠いですね。
ところがこの「ほおずき市」に並ぶほおずき、大分で栽培されたものなんですよ。
行けぬ私の気持ちが届いてくれるようで嬉しいですね。
さださんのしゃべりは本当に長い!!ですが、詞の言葉選びはさすがですよね。だだ小説は今イチだと私は感じています(((・・;)
§たいちゃ~ん様
ほおずきも良く見ると不思議な形ですよね~。自然のセンスの良さに脱帽です。お盆の飾りにほおずき、こちらに来るまでは知りませんでした!!
§猫ムスメ様
ワタクシの分もよろしく…ではダメですね。じふで出掛けなくては~。帰りは神谷バーの電気ブランでしょうか?
§まろゆーろ様
大分のほおずき!!やはりご縁があったワタクシたち(笑)季節モノなので、店頭でもこの時期しか並ばないみたいなので、貴重な出逢いですね。
ほおずき祭ってどういうものか想像出来ないですがなんだか楽しそうですね(^_^)
ほおずきは鳴らすことが出来るんですね!!
オスカーさまのブログはいつも読むと勉強になります☆
あさがお市、羽子板市の親戚みたいなものですね(笑)ほおずきがいっぱい!!浅草だけでなく他の地域でもあるみたいですよ。
§ kouchanさま
まさかソチラ方面に話がいくとは~やられたっ(笑)意外とこの夏はオランダで飾り窓のおね~さんを堪能する予定だったりして!!
以心伝心?(笑
太鼓腹、正真正銘のおやじです。
昨日、オスカー様のおっしゃる通りの行動をしてしまいました(爆
♪ポポポポ~ン!!を体現出来るって素晴らしいですよね…(涙) ほおずき市、やはりこの年だから行くべきだった!?と思いつつ…仕事ッス!!