2011年07月24日

第541号:信さん

『信さん』といっても金丸信でも『め組』に居候する貧乏旗本の三男坊・徳田新之助でもありませんぞ!!←暴れん坊将軍は字が違うし(笑)


『青空のルーレット』が気に入ったワタクシ、同じ作者の『信さん』を読みましたの!


ヤバいわ…また泣くところだったわ…すっかり昭和に涙するおばちゃんになってしまった(((^^;)


舞台は作者の故郷の福岡。その炭坑町で信サンは評判のワルガキ!けれど、本当は絵が上手で優しいのだ。内気だった主人公をいじめから助けてくれた二才年上の友達。


信さんは子どものいない叔父さん夫婦にひきとられたんだけれど、よくある話で妹が生まれた…血のつながりがない養母はもちろん自分の子どもがかわいいから信サンに辛くあたるし、叔父さんも乱暴するし…。


妹(本当はいとこ)を大学に進学させるため働いて働いて…東京でひとりで亡くなった信サン。主人公のお母さんへの憧れが一枚の絵に凝縮されたラストシーンにグスン(T-T)


実は私の祖父も養子にいったけれど、その後子どもがうまれたらしいのです。実母が商売をはじめてから一度訪ねてきたらしいのですが、逢わなかったと聞いています。もう古い話で詳細はわからないのですが。


また、主人公の母親が干し柿が好きだと知った信サンがよそのお宅からちょっと失礼!な場面がありました。


気づいていたはずのお母さんは何もいわずにうけとります。その柿が残り一個になり(40個もあったのだ!!)「まだ食べたい?他に何かある?」と信サンがきいた時にお母さんは「何も。あとは信サンが、どんどん良か子供になってくれたら、おばさんは嬉しいよ」微笑みながら、頭をなでたのです。


信サンんはその言葉に込められた愛情がわかったはず。そしてお母さんは柿をとられたお家にすぐに謝りにいっていたのです。


ウチの母も干し柿が大好き!!なので、もし母が同じ立場だったらどうしたかなぁ、「ダメじゃん!!」とすごく怒るのかかなぁ…なんてまた考えてしまいました。


もう一作は『遠い町』、ヨンくんという自分(前の作品の主人公とは別人と思う)と違う国の友達の話。


強制連行され、炭坑で働かされた韓国の人たち…ボタ山ときくと『三たびの海峡』(帚木蓬生、映画にもなりました)を、子どもたちの関係は朱川湊人さんの『赤まんま』という短編集の中の『トカビの夜』(これも泣かずにはいられませんでした)を思い出しました。


私の小さい頃は、欧米人も東洋人もまわりにはいなかったと思うので、ひどい差別やいじめを見聞きしたことはありません。でも、子どもってなんであんなに残酷なことや、泣きたくなるくらい優しいこともできるのかと考えてしまいます。


『信さん』は140ページくらいの薄い文庫本なのに、私をいろんな時代に連れていってくれて、昔読んだ本も思い出させてくれた、凄腕の一冊(笑)ちょっと童話っぽい雰囲気もあるので、小学校高学年のコとか夏休みに読んでもいいかも。まぁ、時代背景はピンとこないでしょうが。


《青空フェチ》と解説に書かれていた辻内さん♪「親父、鳥になれるといいな。」の帯にひかれ『野の風』という作品も買ってしまいましたぁ!!←ポイント10倍の魔力ね(-.-)



rohengram799 at 01:51│Comments(8)空のお城図書館 

この記事へのコメント

1. Posted by 猫ムスメ   2011年07月24日 09:17
福岡で炭鉱というと、五木寛之先生の「青春の門」が真っ先に浮かびます。いわゆる“炭鉱町モノ” は色々読みましたが、涙ナシに読めたことはありません 

ところで“養子を貰うと実子を授かる”というのはテッパンらしいですが、本当に不思議ですよね。時代小説でも、子供のできない大店の夫婦が、わざと(子供を授かりたいがために)養子を迎えるという話をいくつか読んだことがあります。
とても皮肉な話ですね。
2. Posted by なう60   2011年07月24日 09:19
おはようございます。
「ウチの母も干し柿が大好き!!なので、もし母が同じ立場だったらどうしたかなぁ」ふと、疑問に思うオスカ-さんの心境が伝わってきます。対応色々、なかでも愛情ある対応、なかなか難しく、考えらされる物語です。
3. Posted by てんし   2011年07月24日 09:20
こんにちは

実は私の祖父も養子でやってきたとのことでした。
祖父からそのことについては、何も聞けないまま死んでしまったので、全く解りませんが、きっと苦労が多かったと思います。

ただ私にはよく『親戚兄弟でも絶対保証人になるな』とか『兄弟は他人の始まり』とかよく言っていました。

今思うと、毎日毎日が辛い連続だったと思われます。

何れにしてもじいちゃんは苦労して山林や畑を買って、私たちに残してくれました。

私も『信ちゃん』の本を読むと、少しはじいちゃんの辛さが解るかもしれません。
4. Posted by オスカー   2011年07月24日 10:38
§猫ムスメ様
「青春の門」は漫画で東京にいくまでを読みました泉ピン子のおかあさんは自分の子ができたらその子と差をつけてしまうから、子どもを産めないよう処置をしたとききました。子育てってやはり半端な気持ちではいけないのだと反省

§なう60様
俳優の原田芳雄さんが「血の繋がりだけが家族じゃない」と言っていたそうですが、なんかこの言葉を思い出しました。信さんではなく信サン…この平仮名と片仮名の微妙さに人の情を感じます。

§てんし様
私たちの祖父母の世代までは養子縁組は日常茶飯事だったかもしれないですね。話して欲しかったような気もしますが私たちには「おじいちゃん」それだけで十分!!
5. Posted by ラブソン   2011年07月24日 10:41
5 オスカーさん、こんにちは
福岡って聞くと、テレビでタモリさんが、井上陽水さんや藤井フミヤさん等の同郷出身者と一緒に、自分の生まれ故郷の事を語り合っているのが微笑ましいですね僕も本場の博多ラーメンを食いたいです
6. Posted by オスカー   2011年07月24日 11:33
§ラブソンさま
私がOLだった頃、ちょっとミスってしまい、福岡の営業所長に恐る恐る電話したら「よかよか~!」と豪快に笑いとばしていただき、ホッとした記憶があります。方言もいいですね。
7. Posted by ナオたん   2011年07月25日 21:28
5 こんばんは

自分が子供の頃…いわゆる“昭和”のワルガキって根っからのワルじゃなくて、実は心優しかったりしましたね

オスカーさんの記事からも『信さん』は魅力溢れる人物だとわかるし、すごく読んでみたくなってきましたよ
8. Posted by オスカー   2011年07月25日 23:22
§ナオたん様
信さんは叔父さんが亡くなったあとの家計をささえるため、新聞配達の毎日…私の小学校時代も新聞配達していた子がいましたが、今はダメなのかしら?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ