よくニュースで事件なんかがあると「男友達が…」とか「女友達が…」とでてきますが、なんか微妙な関係性も感じるし「なんかいいなぁ~」と単純に憧れたりします。
中学生の頃はやたらに「男女間の友情」について考え、ひとりむにゃむにゃもひゃもひゃしていたものですが、ある本に「一度恋愛関係になってから本当の友達になれる」とかあって、はぁ、やはりそういうものなんだ…と(((^_^;)あと風の『君と歩いた青春』を聴いて、うう~ん(~_~;)なんてしていましたわ。
♪君と歩いた青春が幕を閉じた 君はなぜ 男に生まれてこなかったのか…
正直なところ「お母さんって友達いないよね」なんて子どもに言われるくらいなので、私には縁のない言葉かも(--;)もっと年を重ねれば「茶飲み友達」とかできるのかしら…リアルな世界ではまだまだ「もじもじライフ」のワタクシに…(´д`)
タレントの眞鍋かをりさんのブログを読んでいたら『男友達』の話があっておもしろかったです~眞鍋さんのブログが人気なのがわかるなぁ!って思いますね。ぶっちゃけてていて弾けてて楽しいです♪
http://blog.livedoor.jp/kaworimanabe/archives/52178719.html
中学生の頃はやたらに「男女間の友情」について考え、ひとりむにゃむにゃもひゃもひゃしていたものですが、ある本に「一度恋愛関係になってから本当の友達になれる」とかあって、はぁ、やはりそういうものなんだ…と(((^_^;)あと風の『君と歩いた青春』を聴いて、うう~ん(~_~;)なんてしていましたわ。
♪君と歩いた青春が幕を閉じた 君はなぜ 男に生まれてこなかったのか…
正直なところ「お母さんって友達いないよね」なんて子どもに言われるくらいなので、私には縁のない言葉かも(--;)もっと年を重ねれば「茶飲み友達」とかできるのかしら…リアルな世界ではまだまだ「もじもじライフ」のワタクシに…(´д`)
タレントの眞鍋かをりさんのブログを読んでいたら『男友達』の話があっておもしろかったです~眞鍋さんのブログが人気なのがわかるなぁ!って思いますね。ぶっちゃけてていて弾けてて楽しいです♪
http://blog.livedoor.jp/kaworimanabe/archives/52178719.html
コメント
コメント一覧 (16)
意識なんかしてないよって顔して、バリバリ意識していた頃。
男女間の友情のありえる年代もある程度限られないのかなって
思います。片方でも意識してしまえば、崩れてしまいそうですから。
ネットの中ではある程度ありかもしれませんね。
年齢も性別も詐称できてしまいますから(^_^;)。
ブログでのやりとりも、そんな意味で楽しいです(^^)。
こんばんは!(^^)!
男友達,女友達持てば持つほどイイものなのでしょうか?
私は意外と多いようで。少ないようで~~~
よくは判りません~~~
付き合うのは面倒な時もあるし(@_@;)
でも一定の関係でいたいし!複雑です。
真鍋かおりさんのグログは私も見ます。
男友達のことも書かれていましたね~~~
くみちゃんはいつ女友達から格上げになるんでしょうか???
異性だろうが同性だろうが、友達は友達なんじゃなかろうか。
なんて考え方は、一般的じゃないのかもしれませんが。
若い頃はスグに友達(?)が出来てました。
マメだったんでしょうなぁ(遠い目)
で、「友達がね~」と話すと、「ソレって男?女?」とよく聞かれてた。
なもんで、面倒なので「男友達・女友達」と分けてましたね。
あ・・・でも、オネエは「女友達」、オナベは「男友達」と言ってたなぁ。
ツジツマガ合わなくなって、面倒な説明をしたこと多数(汗)
年上はどうしてもお酒が中心になってしまいます
年下の友達がいるメリットといえば…AKB48のイベントに連れて行ってもらえるってことです
男にとっての『女友達』、女にとっての『男友達』の存在は中々難しいものだと思います。
だって当然異性を感じれば、恋愛感情に走るのが当たり前になると思います。
私なんか恋多き人間だったので、すぐに異性を意識していました。だから『女友達』なんて全く考えられません。
しかしよく思い出してみると、大学時代に2人の『女友達』というのがいました。
確かに恋多き男の私でも、『全く恋愛感情なし』でした。
まああまり女性的魅力を私自身感じていなかったので、いろいろ一緒にお茶飲みに行ったり、食事に行ったり、映画見に行ったりしましたが、全く恋愛感情なしでした。
向こうも全く恋愛感情なかったと思います。たぶんお互い『異性』を全く感じていなかったからだと思います。
言い換えれば、お互い相手を『その気』にさせる魅力がなかったからだと思っています。
そんな彼女たちは、今何をしているのでしょうか?
リアルな世界の友達だけでなく、こうしてブログを通して
相手の生活や考えを知り、コメントをやりとりする・・・
そんなお付き合いも、また友達と言えるんじゃないかって
私は思っています~♪
昔は、顔も知らないで、手紙のやりとりをする人を
「ペンフレンド」なんて言いましたよね!
休みの時はあちこちのブログを読ませて頂いて、勉強の日々(笑)人間関係に役立つヒントがいっぱいでありがたいです
§たいちゃ~ん様
同窓会とか全く参加したことのない私です~昔の友達に会いたいようなイヤこのままでいいか~とか何だか今の方が悩んでたりして(笑)
§kouchanさま
あなたはいい人ね…は友達止まりな気がするからなぁ~オトコを磨いて頑張って下さい!! 私は准教授と友達大作戦~(笑)
§松尾陽さま
なんで男女の区別をするのか…確かに考えると不自然な気もしますね。友達の定義がイマイチわからない私は「知り合い」という言葉を多用します
確かにニュースとか
男友達、女友達
よく聞くような…
会社の後輩の女の子が
1度恋愛関係になってから本当に友達になった元カレの話を聞いたことがあります(^_^)
自分は女友達
いっぱいほしかったりして(笑)
さすが幅広い人脈!!今でもたくさんの人を引き付けるフェロモン満載なイメージですわ
§ナオたん様
若い子の行動力には圧倒されますね。友達というと安全地帯の「Friend」を思い出してグスンです
§てんし様
あまり意識してもらえないのもちょっと悲しい気がしますね。ワガママなんでしょうか。きっと女友達2人もてんし様のことを思い出していますよ、きっと
§あっきー様
ペンフレンド、懐かしいですね。私、一度男の子と偽り文通したことがあります(笑)会いたいとか言われる前に自然消滅しました(((^_^;)
§やま様
妻が100人より女友達100人の方が人生が華やかになる気がしますね~トモダチ作戦には男女は関係ない!!(笑)
男でも女でもなく、「ねぇちゃん」というポジションに仲間からされていました。
いつの時代もどこにいても。
男でも女でも関係ない。人として好きかどうか、だけ。
だから、今でも男友達でも大好きなら大好きといえる、いい関係が多い。
。。。ただし、いつの時代も恋愛対象からはおたがい除外。
恋愛は仲間以外の別の場所で(笑)
友達が多いのはブログ読んでもわかります!!ダンナさまもやはり交遊関係が広い気がします~うらやましい
前から気になって観察していたのですが、「男友達」は本当に友達で、「知人男性」は彼氏のようです(あくまで私の推論)笑
また、「飲食店勤務」はキャバクラですね
風俗嬢だけはダイレクトに「風俗店勤務」となるのが不思議です
真鍋さんのブログも読ませていただきました☆
私もどっちかというと真鍋さん派です!!男友達は必需品!
でもやっぱり結婚したら変わっちゃいますね(^_^;)
男友達が気を使って誘ってくれなくなりました( ̄∀ ̄)
寂しいけど仕方ない…
きっとそういうものですね。
ニュースの第一報で「恋人」と言っていたのが「知人男性」→「男友達」と時間が経つにつれて格下げ(?)になったのをみたことがあります~なんなんだ(((・・;)
§ちゃぼ様
結婚する、結婚したとなるとやはりまた微妙な距離感が…ダンナ様と顔見知りでも友達として夫婦共々付き合えるかは難しいですね