2011年07月28日

第545号:君の名は…

まちこ…ではない(笑)また『汝の名』は明野照葉さんの小説のタイトルだ…とアタマの何かがとろけるとろける~♪な蒸し暑さですね(´д`)案外梅雨明けしてなかったんじゃ~なんて思ってしまいます。


私は電車やバスをよく利用しますが、よく見かけるけど名前がわからない人っていますよね。学生の頃なら「○○の君」的な名前をつけるのでしょうが、オバサンになるとそのおとめ感覚が鈍るようで…店内のいわゆる「常連さん」にも自分だけのナイスな名前で話しかけてしまうこともしばしば…もちろん心の中でコッソリと♪


きっかけは背が高くスラリどころかスンゴイ細い女性のお客様でした…正直FかMか迷う感じ…で髪型が縦ロールなので、ワタクシ「高見沢サン」と呼んでおりましたの(笑)最近お見かけしないので、寂しく思っています。


あと「ホセ」と呼ばせていただいている南米チックな男性、いつもピンクのトレーナー上下のモモイロおばさんに、たまにピンクの服で現れるモモイロじいさん…品の良い薄いピンクが好きみたいです。ろくでもないスケベおやぢは数知れず…(-.-)ノ⌒-~


でも、私が一番気になっているのは「お父さん」!私の父が元気でかなり太っていた時の姿にそっくりなのです!!


私は「お父さん」を店内で見かけるたびに「お父さん、そんなにガブガブ飲んでちゃだめだよ」「お父さん、少しずつでも痩せないと身体によくないよ」「お父さん、今日はもう帰るんだ」などと心の中で話しかけております。


お掃除おばちゃんはお客様の名前を知る機会などありませんし、そんなに皆さん積極的に話しかけてくることはないのです。


もし声をかけて下さるなら「大変だね」ではなく「お疲れさま」とか「ありがとう」と言って下さると嬉しいです(*^^*)


さぁ、今日「お父さん」は遊びにきているでしょうか!?仕事に行ってきま~すp(^^)q



rohengram799 at 12:33コメント(14) 

コメント一覧

1. Posted by 猫ムスメ   2011年07月28日 13:43
ホセに爆笑しました(笑)

パチ屋は常連が多く、店内にいる時間も長いから、‘名前は知らないけど家族より長い時間一緒にいるの♪’状態なんですよね(^ε^) そりゃあだ名も付くってもんです。

私が働いていたパチ屋には「資産家」というあだ名のおじいさんがいました(`∀´) 恐らく近所の農家の方ですが、服は汚いのにどことなく品が良いんです。この方は毎日毎日、開店と同時に来ていたのですが、私のことを妙に気に入って下さり、打つ台を確保すると必ず真っ直ぐカウンターの私の元にやってきて挨拶をして下さいました
それを見ていた他の社員達が「ほぼ毎日負けているのに打つお金が有るわけだから、ああ見えて意外と資産家に違いない。猫ムスメさん養女になれ!」と冗談で言い出したのがキッカケでした

それ以来、店内での彼の通称は「資産家」に定着。
いま考えると私のせいでヒドイあだ名を付けられたものです(-.-;)

優しくて好きなおじいちゃんだったけど、今も元気に通っているでしょうか…
2. Posted by オスカー   2011年07月28日 17:45
§猫ムスメ様
いますよね!「今日10万もスッた!」といいながら翌日も来る人…お金持ちだわ~! 鬼太郎の仲間の砂かけ○○ぁに似た方も常連客でいます(笑)
3. Posted by HyperChem   2011年07月28日 19:09
電車通勤していますが、ありますねぇ。
帰りは時間がバラバラですが、朝は結構決まった時間の
決まった車両に皆さん乗っているものですね。
確かに勝手な呼び名をつけてしまってます(^^ゞ。
絶対話しかけることはないのだろうけど、話をしたら
どんなだろうって思うと退屈な通勤時間も楽しい
時間になります。ケータイやゲームしてるなんて
もったいないです(^^)。
4. Posted by たいちゃ~ん   2011年07月28日 19:38
5 こんばんは!(^^)!

ありますね~~~自分なりに心の中での名づけと呟き!
「お父さん」って心の中でつぶやいている方~~~
きっと幸せでしょう! オスカーさんに見守られているなんて(#^.^#)
5. Posted by kouchan   2011年07月28日 20:07
准教授「ちょちょちょ、何で僕に退職金が入った瞬間に僕のことをお父さん、お父さんっていってくる人がいるんだけど、どゆこと!?」

よく見かける人にあだ名を付けたくなる気持ち、よく分かります。。。
6. Posted by オスカー   2011年07月28日 21:05
§ HyperChemさま
電車で本を読んでいる人を見ると何を読んでいるか気になります~印象的だったのはスキンヘッドのお兄さんが「こころ」を読んでいたこと!あとトンでもない格好の人がいるのも面白い

§たいちゃ~ん様
ダンナのお父さんに似た感じの人もいたので「似てない?」ときいたら「オレのオヤジはあんなに下品じゃない!!」と言われてしまいました

§ kouchanさま
じゃあ私は「パパ」と呼ぼうかしら(笑) 常連の皆さまもきっと私たちにへんな名前をつけている気がします~知りたくないわぁ(-_-;)
7. Posted by やま   2011年07月28日 23:00
お疲れ様です(^^)

名前は知らないけど

よく見かける人には頭の中でいろんな呼び方を考えますよね(笑)

呼び方を考えるのも楽しかったりして(^_^)

毎日暑い(>_<)

溶けそうですがお互い頑張りましょう(^_^;)


8. Posted by ぶんママ   2011年07月28日 23:42
毎日の通勤電車やバスなどで会う常連さん、
私も自分勝手に名付けております!

オスカーさまも、誰かさんから名付けられてるかも知れませんね☆
9. Posted by オスカー   2011年07月29日 01:00
§やま様
顔はイマイチ印象が薄くても、靴とかbagに見覚えがあると「あの人だ!!」と何故かハイテンションになってしまいます

§ぶんママさま
私はいつも職場にいく前にひと休みする場所があるのですが、そこでお気に入りの席と新聞を奪い合う(オーバーな!)オッサンがいます。オッサンにへんなあだ名をつけられていたら…(~_~)
10. Posted by kazu   2011年07月29日 02:14
こんばんは!

私はホセに興味があります。どんな方でしょう。

私もお客様の名前が分からずなんとなくそれっぽい
お名前で呼ぶときがあります。

Gメンみたいなサングラスでスーツで現れるインド人には「大門」

サスペンダーと分厚い本。いつも同じカレーをオーダーして
とってもお上品でお行儀のいい男性に「教授」

本当の名前が知りたいけど知ってもやはり「大門」とか「教授」とか
呼んでしまいそうです。

そういう楽しみ、こっそりひっそり。楽しいですよね♪
11. Posted by なう60   2011年07月29日 08:05
おはようございます。
「さぁ、今日「お父さん」は遊びにきているでしょうか」来ていましたか?果報なお父さんです。羨ましい***
12. Posted by オスカー   2011年07月29日 08:51
§ kazuさま
本当の名前がわかってもきっとピンとこないでしょうね~「インド人の大門」来店時は西武警察のテーマがリフレインだったりして! ホセさんはボクシング漫画に出てくる南米系の方、そのまま昨日もご来店

§なう60様
「お父さん」はパチンコを打っているところは見かけなくて、よくソファーに座っています。キョロキョロ探さなくていいのでありがたいです(笑)
13. Posted by    2011年07月29日 09:12
5 知らない人の名前付け、やりますね。
「お父さん」の行く末やいかに・・・
知らない人なのに知っている距離感がなんだか不思議です。

「お疲れ様」の声かけ、私も少しずつ始めようと思います^^
14. Posted by オスカー   2011年07月29日 10:27
§熊さま
「お父さん」がしばらく姿を見せないと、気になって仕方ないと思います(笑)店長が「お疲れさま」を使わないように言ったのでスタッフから「こんにちは」と言われると仕事する気力が失せます

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ