2011年09月09日

第569号:セキレイの鳴く頃に…(゜□゜)

『濡れて折る 袖の月影 ふけにけり 籬(まがき)の菊の 花のうへの露』(金槐和歌集 源実朝)


一年を15日ごとにわけて季節を表したのが「二十四節季」で、それをさらに5日ごとに分けたものが「七十二候」だそうで~それによると今の時期(9/8~12)は《草露白》(くさつゆしろし)というらしいです。

秋の花に朝露とか風情があっていいですよね~特に秋はキキョウとかリンドウとか紫色の花が多いのでまた一段と艶かしく~麗しゅうございます!!

菊といえば…菊の文字の入った神様「菊理媛神」(くくりひめ)がっいらっしゃいますね。死者(イザナミ)と生者(イザナギ)の間を取り持ち、仲直しさせたとして(古事記に記述があるとか…話せば長くなりますのでカットしております)縁結びの神とされているそうです。

イザナミとイザナギといいますと…お二人(?)が日本を創造した神様と言われていますね。 『日本書紀』にセキレイという綺麗な鳥も登場するらしいのですが(アニメを連想した方、多分関係ないハズ)このセキレイが尾と首を揺らすのを見て「男女のホニャララ」←何故か自主規制(笑)を知ったというのです……!

えっと~日本はコウノトリではなくセキレイが運んでくれたということになるのでしょうか?( ̄▽ ̄;)




rohengram799 at 08:49コメント(11) 

コメント一覧

1. Posted by まろゆーろ   2011年09月09日 09:52
おぉ、重陽の節句にかぐわしきお話ですね。
秋がどんどん深まっていけばいいのにと、毎年この季節になると思っています。
姫君様にとっては読書に最適な季節の到来でありますね。

とまぁ高尚な姫様かと思いきや、
セキレイの動きがアレなのですか!!
上下にパッコン……、パッ……。なんと艶めかしい。
秋はお布団も恋しい季節でありますね。
2. Posted by ラブソン   2011年09月09日 10:37
5 オスカーさん、おはようございます
人間は生きていくのに、暦(カレンダー)って、欠かせないものですよねもう僕には関係が無い事ですが、ハッピーマンデー制度で、成人の日や敬老の日等の祝日が何年か前に、月曜日になってしまったけど、未だに違和感があるのは僕だけでしょうか(笑)
3. Posted by たいちゃ~ん   2011年09月09日 14:09
5 こんにちは~

セキレイが鳴く頃に~
何故か?意味深な内容ですね!

綺麗な鳥なんですが~~~そのおかげ!
日本人は美人が多いのは♪
4. Posted by オスカー   2011年09月09日 15:34
§まろゆーろ様
重陽の節句にふさわしい話が全く思いうかばす~「菊ならなんでもいいわ!!」でアララな話になってしまいました。セキレイはこの逸話をどう思っているのか、お話できたら聞きたいものです(笑)

§ラブソンさま
月曜日が祝日になっても働く人は働くわけで~私などは土日祝日出勤でも時給は変わらないので、スゴく損した気分になります。シルバーウィークとかもなんかイヤな響きです

§たいちゃ~ん様
まさかセキレイにそんな逸話があるとは~って感じですが、あえて記述したということは古代人にとっても貴重な鳥だったのでしょうか?ますます謎になりそうです!!
5. Posted by 松尾陽   2011年09月09日 19:32
始まりの瞬間は誰も見ていないので、推測するしかないんでしょうね~。
でも確かに存在してるし始まっているのです。

歴史を研究する人はその謎を追いますが、私もそういう謎を考えるのが好きです。
時間と宇宙がどこから始まってどこで終わるのかに興味があります。
知ることは一生ないのでしょうけど。
6. Posted by kouchan   2011年09月09日 19:58
准教授「僕はコウノトリの卵で生まれたんだよ」

何か全然秋って感じしないんですけどorz
7. Posted by Minorpoet   2011年09月09日 20:20
オスカーさん こんばんは♪

秋を表す言葉は色々あるんでしょうね!イザナミとイザナギの間をもった
「菊理媛神」ですか~?「日本書紀」に出て来るセキレイ・・・。手塚治虫氏の
「火の鳥」を想像していまいました!

日本の国はコウノトリでもセキレイでもなく、一人の何も知らない男と優秀な
才女との間から始まったのでは・・・(?)
8. Posted by kazu   2011年09月10日 02:17
こんばんは!

セキレイで検索したらアニメの方がたくさん出てきました。

キレイな鳥に行きつくまでずいぶん時間がかかりました・・・。

オスカーさんのブログは勉強になります。
知らない事がたくさん書いてあるのでいつも検索しつつ

「ああーなるほど」とか「これのことかー」とか
言いながら読んでいます。
9. Posted by なう60   2011年09月10日 07:46
おはようございます。
「一年を15日ごとにわけて季節を表したのが「二十四節季」で、それをさらに5日ごとに分けたものが「七十二候」だそうで~それによると今の時期(9/8~12)は《草露白》(くさつゆしろし)というらしいです」先人は偉大です。勉強の朝、ありがとうございました。
10. Posted by オスカー   2011年09月10日 15:02
§松尾陽さま
> 時間と宇宙がどこから始まってどこで終わるのか…『神のみぞ知るセカイ』ですかね~私はかのんちゃんとエルシィが好きです!!←話が違いました(笑)

§ kouchanさま
准教授はおフランス的にキャベツ畑から拾われてきたのでは!?(笑)
11. Posted by オスカー   2011年09月10日 15:15
§ Minorpoetさま
勇敢な少年と可憐な少女の出逢いから、いくつもの世界と物語が生まれますね~ゲームの世界では特に(笑)

§kazuさま
多分「ひぐらし」でもアニメにいくと思いますよ(笑)知らない人にはナンノコッチャの世界ですが、ぜひ足を踏み入れて欲しいです

§なう60様
中国から伝わったものが日本風にアレンジされたものはたくさんありますが、この季節のわけ方はステキだなと思います。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ