2011年10月10日

第595号:さよならは誰に言う!?

さよならは、スナフキンに~(/_;)/~~


なぜなら~今、山崎マキコさんの『さよなら、スナフキン』を読んでいるから!!自分では山崎ナオコーラさんの本を買ったつもりでいました…ボケています(´д`)


山崎さんは福島の生まれ~最近は東北出身の作家さんの本を読むようにしているので(それが何の手助けになると言われればそれまでですが)ウム、ヨシヨシ!!と勝手に納得しておりますが(笑)


本のタイトルのスナフキンはもちろん、ムーミンに出てくる彼ですが、備後弁について調べていた時に「ムーミンを備後弁で」なんていうのがありました。ムーミンたちも「ムーミン谷」という限定された地域に住んでいるのだから、もしかしたら方言みたいなものがあるかも!?
ムーミントロールで、カバではなく妖精だし…仲間同士の言葉があるとなんか楽しそう!!


よく遊んでいた『ジルオール』というゲームにゴブリンが出てきたのですが、語尾に必ず「…ゴブ」とついていたのでムーミンなら「ミンミン」とかついたりして~(((^^;)


あ、本の話に戻りますと主人公の女の子は編集プロダクションでバイトをはじめた大学生なんですが、空気が読めないタイプというか…一生懸命なんだろうけれど、まわりに配慮や言葉が足りないって感じ?


今時の学生ってこんなタイプが多いの?私がイライラするスタッフたちの中にも、こんな風に思いながらバイトしているコもいるのかしら?なんていろいろ考えています~(~_~;)


実はですね、お店との連絡ノートがあるんですが、先週私の書いた「○○の修理業者の方はいつ頃来店されますか?依頼済みと聞いていますが、お客様にご迷惑をかけていますので早めの対応をお願いします」に対しての返事が今日書いてあったのですが、「直っていると思います」ですよ……はは!!


業者が修理したのかスタッフが修理したのか、それもいつなのか全く不明!!相手に伝えようという気持ちが全くない返事ですわ~「とりあえずうるさいから書いとけ!!」っていうのが本音でしょうね~まぁ、いいけど('~`;)




rohengram799 at 21:43コメント(12) 

コメント一覧

1. Posted by kouchan   2011年10月10日 22:01
>今時の学生ってこんなタイプが多いの?

若い人だけじゃなくて、金沢のとある准教授もこんな感じです。
准教授「僕の砂布巾、どこ行ったの? 砂付近! なんちゃって!」
学生「そのギャグ聞くの、今日で100回目です」
2. Posted by Hana   2011年10月10日 22:22
5 こんばんは~っ

周りの空気を読む事や
物事を
相手に伝える事って、

『コミュニケーション能力』だと思うのですが、
このコミュニケーション能力が著しく欠如してる方って、意外と少なくはないですよね…

本当、トホホ…って
感じです(;´д`)
3. Posted by オスカー   2011年10月10日 23:23
§ kouchanさま
>砂布巾…砂かけばばぁの愛用手拭いみたいになっていない!? もしかしたら私も何かおかしなことを口走っているかも…反省!

§ Hanaさま
主語がない話し方をする人が多いですね。「やっときましたぁ」って感じで何をどんな風にいつやったとか、誰に頼まれたとかいちいちこちらで聞き直さないといけないという~すごい手間です
4. Posted by なう60   2011年10月11日 07:36
おはようございます。
空気が読めない。相手の気持ちになって考え行動出来ない世の中、空気を読んで思いやりの心を持ちを持てば、良い方向に変革します。交差点での赤信号通過が当たり前になってきたこの時代、自分さえよければ」困った時代になってきました。変革が必要です。
5. Posted by てんし   2011年10月11日 08:43
おはようございます

オスカーさんの『職場』はいろいろ大変なところですね。

真面目に考えているのはオスカーさん一人だけで、あとは妖怪の集まりみたいな感じがしてなりません。

最近『妖怪人間ベム・ベラ・ベロ』がリバイバルされました。彼らは『早く人間になりたい!!』とか言って努力していますが、オスカーさんの職場の『妖怪』たちは、『絶対人間になりたくない!』なんて考えているみたいで仕方がありません。

何だかお気楽極楽の世界が展開しているようです。

そうなると、真面目に考えている人にとっては大変なところですね。
6. Posted by 猫ムスメ   2011年10月11日 08:53
ムーミン、大好きです。少し前に千葉テレビで再放送をやっていたので録画し欠かさず見ていました。本当は妖精なのに、カバと間違えられ動物園に入れられてしまう(カバじゃないと主張するのに全く信じてもらいない)という大変シュールな回があり、ムーミンあなどれないなぁと思いました

連絡ノートの件は、今時の若者の言語力を顕著に表していると思います。しゃべっていてもちゃんとした答えが返ってきませんからね どうやら親子間でもそうだそうで、母親が言った事にマトモに返事を返さない子供が増えているとテレビでやってました。

≪例≫
【母親】宿題は終わったの?
【息子】・・・。っていうか腹減った。

↑ これ、テレビでやってた例文です(笑)
7. Posted by オスカー   2011年10月11日 12:15
§なう60様
作業効率は思いやりに比例すると思っています。早番だったら遅番の人にスムーズに仕事を引き継ぐとか、遅番だったら早番の人が朝すぐ仕事にとりかかれるように整理整頓しておくとか…難しいことなんでしょうか?

§てんし様
私もそんな偉い、立派な人間ではなく、同じように苦労している人もいるのですが…「みんなに伝えておきます」そう返事をされて「聞いてない」と言われる出来事の多いことといったら…

§猫ムスメ様
ムーミンは大人向けですよね。原画のやさぐれた感じが私は好きです~目付きが悪いとアニメでは直されたみたいですが
今の子たちって気にいらないと返事をしない!だけど自分の要求は言う!それも中途半端な言葉で!「腹が減った」…だからなに!?って感じです
8. Posted by もちつきママ   2011年10月11日 12:21
コミュニケーションって難しいですよね…
私も職場で、後輩達と意志の疎通を図るのに、
苦労したことを思い出しました。
誰かに「伝える」、経緯や手順を「説明する」、
という事が若い人達は全く出来なくて、悪戦苦闘しながら教えたなぁ(泣)
って、あたしもそんなに年齢変わらなかったんですけどね!
介護は記録が主な仕事みたいな所があるので、
全く意味不明の記録が山ほどありましたよ(笑)
私も気を付けないと~

9. Posted by オスカー   2011年10月11日 18:21
§もちつきママ様
時間をかけても理解してくれるなら良いですが、全くダメダメな人もいるのでツラいですよね~今日もまたそんな輩が(泣)
10. Posted by Minorpoet   2011年10月11日 19:27
オスカーさん こんばんは♪

♪さよならは誰に言う~ さよならは悲しみに~♪
森田健作の「さらば涙といおう」(ドラマ「おれは男だ」の主題歌)

♪風にふるえる~ おさびし山よ~♪
ムーミンの「スナフキンのテーマ」でしょうか(?)
キャラクターがすごいですよね、ムーミンは!

若い子たちのコミニュケーションには相手の気持ちよりも
自分の気持ちが中心なんでしょうか?
11. Posted by 松尾陽   2011年10月11日 20:06
スナフキンかー、哲人ですね。
なんというか、潔さがかっこいいです。

空気が読めないというか、要求の種類が多岐にわたるようになってきたのでしょうね。
10年前なら、これでも通用してたのかもしれません。
10年後なら、さらに踏み込んで何かしないといけないのかもしれません。

仕事するって大変だなあと思います。
12. Posted by オスカー   2011年10月11日 20:47
§ Minorpoetさま
もちろん千葉在住ですので、県知事の森田健作氏をイメージしたタイトルです!選挙の時は一回くらいしかウチのまわりにはきませんでしたけど(-.-)

§松尾陽さま
スナフキンを見るとなぜか木枯らし紋次郎を連想してしまいます。来月頼み事をしても絶対やらない(忘れたではなくハナからやる気がない)社員が異動になるようです。良かった(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ