2011年10月20日
第603号:『野菊』に思う
今日は皇后さまのお誕生日ですね。77歳、喜寿のお祝いを申し上げます。おめでとうございます。
ウチの母がよく「自分の娘にも孫にも好きな時に逢えなくて…」と美智子さまのお母さまの姿をニュースで見ながら言っておりました。美智子さまも、お嫁にいかれた清子さんと街にお買い物は無理ですよね。
読売新聞に災害について寄せられた回答全文が掲載されていました。
「この時期、自分の持ち場で精一杯自分を役立てようとしている人、仮に被災現場と離れた所にいても、その場その場で自分の務めを心をこめて果たすことで、被災者との連帯を感じていたと思われる人々が実に多くあり、こうした目に見えぬ絆が人々を結び、社会を支えている私たちの国の実情を、誇らしく感じました。」
私、この文章を読んだ時に泣いてしまいましたわ(;_;)
>その場その場で自分の務めを心をこめて果たす
これからも、絶対に忘れてはいけない心ですね。
また陛下とハマギクを観賞されている写真を見て『野菊』という唱歌を思い出しました。3番まであるのですが、私は2番の歌詞が好きです。
♪秋の日ざしをあびてとぶ とんぼをかろく休ませて しずかに咲いた野べの花 やさしい野菊 うすむらさきよ
凛とした水仙も美智子さまにピッタリだと思うのですが、私はこのうすむらさきの野菊に慈愛の笑みを浮かべた美智子さまをかさねてしまうのです。
「生きていればまた逢えるかもしれない。逢えなくても思い続けることはできる」
今日見つけたこの言葉も大切にして、野菊のように「けだかくきよくにおう」ように明日も過ごしたいものです!!
ウチの母がよく「自分の娘にも孫にも好きな時に逢えなくて…」と美智子さまのお母さまの姿をニュースで見ながら言っておりました。美智子さまも、お嫁にいかれた清子さんと街にお買い物は無理ですよね。
読売新聞に災害について寄せられた回答全文が掲載されていました。
「この時期、自分の持ち場で精一杯自分を役立てようとしている人、仮に被災現場と離れた所にいても、その場その場で自分の務めを心をこめて果たすことで、被災者との連帯を感じていたと思われる人々が実に多くあり、こうした目に見えぬ絆が人々を結び、社会を支えている私たちの国の実情を、誇らしく感じました。」
私、この文章を読んだ時に泣いてしまいましたわ(;_;)
>その場その場で自分の務めを心をこめて果たす
これからも、絶対に忘れてはいけない心ですね。
また陛下とハマギクを観賞されている写真を見て『野菊』という唱歌を思い出しました。3番まであるのですが、私は2番の歌詞が好きです。
♪秋の日ざしをあびてとぶ とんぼをかろく休ませて しずかに咲いた野べの花 やさしい野菊 うすむらさきよ
凛とした水仙も美智子さまにピッタリだと思うのですが、私はこのうすむらさきの野菊に慈愛の笑みを浮かべた美智子さまをかさねてしまうのです。
「生きていればまた逢えるかもしれない。逢えなくても思い続けることはできる」
今日見つけたこの言葉も大切にして、野菊のように「けだかくきよくにおう」ように明日も過ごしたいものです!!
コメント一覧
1. Posted by やま 2011年10月20日 23:17
皇后様の誕生日
知りませんでした…
場所は違っても一人一人が自分に出来ることを精一杯やること
凄く大切なことだと思いました。
知りませんでした…
場所は違っても一人一人が自分に出来ることを精一杯やること
凄く大切なことだと思いました。
2. Posted by HyperChem 2011年10月21日 00:55
皇后さまは本当にたくさんの苦労をされた人だと思います。
それだけに、本当に多くの人の心に残る言葉を残されて
いると感じます。
野菊というと、野菊の墓を思い出します。しかも、松田聖子の(爆)。
体調を崩されるたびに心配な皇后さまですが、まだまだ
元気に多くの人の心を勇気づけて欲しいと思います。
それだけに、本当に多くの人の心に残る言葉を残されて
いると感じます。
野菊というと、野菊の墓を思い出します。しかも、松田聖子の(爆)。
体調を崩されるたびに心配な皇后さまですが、まだまだ
元気に多くの人の心を勇気づけて欲しいと思います。
3. Posted by めいわさ 2011年10月21日 01:06
お久し振りです(#^O^#)
今上陛下ご夫妻におかれましてはご健康がすぐれていない事が多々あるご様子なので、ご公務なども減らして、ご静養して頂きたいのですが、責任感のお強い両陛下なので今でもこまめにご公務をなさっているお姿をテレビ画面でお見掛けする度に頭が下がる次第です。
とにもかくにも美智子様のお誕生日、おめでとうございますですねぇ♪♪
ではではです(#^O^#)
今上陛下ご夫妻におかれましてはご健康がすぐれていない事が多々あるご様子なので、ご公務なども減らして、ご静養して頂きたいのですが、責任感のお強い両陛下なので今でもこまめにご公務をなさっているお姿をテレビ画面でお見掛けする度に頭が下がる次第です。
とにもかくにも美智子様のお誕生日、おめでとうございますですねぇ♪♪
ではではです(#^O^#)
4. Posted by てんし 2011年10月21日 03:05
おはようございます?
天皇皇后両陛下におかれましては、御自身の体調も思わしくなくても、被災地に赴かれて被災された人々に優しくお声をかけられて励ましておられるお姿を見て、涙が出るくらい感動しました。
日本にもこんな神様みたいな方がいらっしゃるんだと思いました。また被災された人々も一生懸命歯をくいしばりながらも、困難にぶつかって行こうとしている姿を見たりすると、自分も日本人の一員で良かったのかもしれないと、3・11東日本大震災や福島原発事故以来思うようになりました。
天皇皇后両陛下におかれましては、御自身の体調も思わしくなくても、被災地に赴かれて被災された人々に優しくお声をかけられて励ましておられるお姿を見て、涙が出るくらい感動しました。
日本にもこんな神様みたいな方がいらっしゃるんだと思いました。また被災された人々も一生懸命歯をくいしばりながらも、困難にぶつかって行こうとしている姿を見たりすると、自分も日本人の一員で良かったのかもしれないと、3・11東日本大震災や福島原発事故以来思うようになりました。
5. Posted by kouchan 2011年10月21日 07:48
准教授「生きていればまた逢えるかもしれない。逢えなくても思い続けることはできる」
卒業生「さよなら先生! とわに。。。」
言葉って中身もそうですが、誰がいうかも重要ですね♪
卒業生「さよなら先生! とわに。。。」
言葉って中身もそうですが、誰がいうかも重要ですね♪
6. Posted by なう60 2011年10月21日 08:23
おはようございます。
「皇后さまのお誕生日*77歳、喜寿のお祝いを申し上げます」テレビで観る皇后さまのお姿、動作、人間を卒業して後光がさして「仏」さんです。「生仏」として日本のためにこれからも長生きしてくれるものと確信しています。
「生きていればまた逢えるかもしれない。逢えなくても思い続けることはできる」感動の言葉です。
「皇后さまのお誕生日*77歳、喜寿のお祝いを申し上げます」テレビで観る皇后さまのお姿、動作、人間を卒業して後光がさして「仏」さんです。「生仏」として日本のためにこれからも長生きしてくれるものと確信しています。
「生きていればまた逢えるかもしれない。逢えなくても思い続けることはできる」感動の言葉です。
7. Posted by オスカー 2011年10月21日 08:48
§やま様
10月生まれの方は彩り豊かな毎日を過ごされるイメージがあります。春生まれの私には憧れの月であります。美智子さまには陛下とともにいつまでもお元気でいていただきたいです。
§ HyperChemさま
まさか聖子ちゃんの『野菊の墓』のとは!せめて心は「野菊のような人」になりたいです。
§めいわさ様
本日陛下は臨時国会の開会式にご出席とか…政治がしっかりしていれば陛下への負担も少なくなるのに、と思います。女性誌も騒がしすぎますね(--;)
10月生まれの方は彩り豊かな毎日を過ごされるイメージがあります。春生まれの私には憧れの月であります。美智子さまには陛下とともにいつまでもお元気でいていただきたいです。
§ HyperChemさま
まさか聖子ちゃんの『野菊の墓』のとは!せめて心は「野菊のような人」になりたいです。
§めいわさ様
本日陛下は臨時国会の開会式にご出席とか…政治がしっかりしていれば陛下への負担も少なくなるのに、と思います。女性誌も騒がしすぎますね(--;)
8. Posted by オスカー 2011年10月21日 08:48
§てんし様
週刊文春の記事で、3・11生まれの子どもたちの写真が載っていました。みんなかわいい!!この子どもたちの成長も美智子さまの元気の素になりますね。
§ kouchanさま
言葉が輝く瞬間ってありますよね。自分にとって光輝く言葉を大切にしたいです。
§なう60様
自分も身体のあちこちがガタガタしてはぁ~とすぐ思ってしまいますが、両陛下の多忙さに比べたら…です。素晴らしいお手本があるので私も頑張らねばと思います。
週刊文春の記事で、3・11生まれの子どもたちの写真が載っていました。みんなかわいい!!この子どもたちの成長も美智子さまの元気の素になりますね。
§ kouchanさま
言葉が輝く瞬間ってありますよね。自分にとって光輝く言葉を大切にしたいです。
§なう60様
自分も身体のあちこちがガタガタしてはぁ~とすぐ思ってしまいますが、両陛下の多忙さに比べたら…です。素晴らしいお手本があるので私も頑張らねばと思います。
9. Posted by ナオたん 2011年10月21日 17:02


この言葉に救われた人はたくさんいるでしょうね

問題発言が多い政治家の方にも見習ってほしいと強く思いました

10. Posted by Minorpoet 2011年10月21日 21:52
オスカーさん こんばんは♪
皇后さまのお言葉、ニュースで聞きました。素晴らしい方ですね!
日本に「天皇制」がなかったら、日本はアメリカの植民地となり、
今のような生活はできなかったでしょう。
自分の亡き母は「美智子」という名で、皇后さまの事がたいすきで
「皇室アルバム」をかかさず見ていました。ちなみに、皇太子殿下が
生まれた次の年に、私が生まれました。私の名は「徳仁殿下」の
「仁」を一字いただいて付けられたそうです。光栄に思っています☆
皇后さまのお言葉、ニュースで聞きました。素晴らしい方ですね!
日本に「天皇制」がなかったら、日本はアメリカの植民地となり、
今のような生活はできなかったでしょう。
自分の亡き母は「美智子」という名で、皇后さまの事がたいすきで
「皇室アルバム」をかかさず見ていました。ちなみに、皇太子殿下が
生まれた次の年に、私が生まれました。私の名は「徳仁殿下」の
「仁」を一字いただいて付けられたそうです。光栄に思っています☆
11. Posted by オスカー 2011年10月21日 22:46
§ナオたん様
政治家の失言が多すぎて、言葉狩りの時代になったらイヤですよね~
私は美智子さまが陛下に「感謝状を」とおっしゃられた会見が好きです
§ Minorpoet様
お母さまは美智子さま!!ウチの母には“たみ(民)さん”が入っています(笑)たくさんの愛情が“仁”に込められているのですね~ステキです!!
政治家の失言が多すぎて、言葉狩りの時代になったらイヤですよね~


§ Minorpoet様
お母さまは美智子さま!!ウチの母には“たみ(民)さん”が入っています(笑)たくさんの愛情が“仁”に込められているのですね~ステキです!!
12. Posted by まろゆーろ 2011年10月22日 12:34
人間味の溢れる素晴らしい方ですね。
そのような方がいらっしゃるのに巷では薄汚れた心根の人たちが
好き勝手に人を傷付けていて。
お手本がいらっしゃる有難みを確認してもらいたいし、私自身も肝に銘じて
美しく生きて行きたいと思います。
いつまでもお元気でいて頂きたいと思います。
そのような方がいらっしゃるのに巷では薄汚れた心根の人たちが
好き勝手に人を傷付けていて。
お手本がいらっしゃる有難みを確認してもらいたいし、私自身も肝に銘じて
美しく生きて行きたいと思います。
いつまでもお元気でいて頂きたいと思います。
13. Posted by オスカー 2011年10月22日 13:42
§まろゆーろ様
美輪さまが「大和撫子のお手本は美智子さま」だと言っておりましたが、その通りだと思いました。陛下も私たちと歩みをともにして下さって…本当に有り難いです。
美輪さまが「大和撫子のお手本は美智子さま」だと言っておりましたが、その通りだと思いました。陛下も私たちと歩みをともにして下さって…本当に有り難いです。