2011年12月23日

第654号:「はぜ」に想いをはせて…

今日は天皇陛下のお誕生日…陛下のお言葉や映像を拝見し、ゆっくり出勤と思っていたのに、実際はテレビも新聞も見る時間がなくバタバタと仕事にきてしまいました。

昨日は皇室関係の番組があったようですが、ダンナが「なんだかんだ言ってもテレビを見てしまうのは(天皇陛下のことが)好きなんだろうな」とボソッとつぶやいていました。大部分の日本人はそうかもしれないですね。

天皇陛下は魚の「ハゼ」の研究をしておられますが、昔むかし『ハゼドン』というアニメがありましたよね!!

ハゼの子ハゼドン~お母さんが亡くなる前に言い残した「世界一強い魚になって、南の国へ行くんだよ」という言葉で旅に出ます。形見のペンダントは、ハゼドンが世界一強い魚になったときに開くことになっていますが、中にどんな秘密が隠されているかは誰も知らない…ちなみに私も記憶にないです(--;)なんだったのかなぁ~気になる!!

植物にも「櫨」(はぜ)がありますね。『ちいさい秋見つけた』の歌詞に出てきます。♪はぜの葉あかくて入り日色…写真で見せていただきましたが、本当に綺麗な赤い葉っぱでした。

櫨の実は、和ろうそくの原料になるそうですね。、風がなくても自然と炎がゆらぐように出来ているとききました。日本人の匠の技と心を感じます。

『赤いろうそくと人魚』というお話もありますが、和ろうそくは素晴らしい工芸品です(*^^*) コチラで素敵な和ろうそくをたくさん見ることが出来ます。明晩はキャンドルの炎でも、今夜はゆらぐろうそくの灯りを見つめて下さいませ。

http://www.remus.dti.ne.jp/kojyo/topics/t20100606.html



この記事へのコメント

1. Posted by kouchan   2011年12月23日 20:25
准教授「僕はね、将軍様なんだよ」
学生「はいはい」
准教授「_| ̄|○」

桑田さん神戸当選しました。明後日です。今冬はライブ三昧です♬
2. Posted by 猫ムスメ   2011年12月23日 21:26
今日は流石に各局で皇室番組をやっていましたね 私も昔からヒソカに皇室ご一家が大好きで、テレビでやっているとつい見てしまいます。多くの日本人がそうなんですかね~
ハゼドンのペンダント、気になります~! やはり中に入っているのは「優しさ」とかそういうオチでしょうか(笑)
また思い出したら教えてくださ~い(^-^)/
3. Posted by てんし   2011年12月23日 22:28
こんばんは

今日は天皇誕生日でしたね。昨日と今日天皇陛下と皇后陛下のテレビ番組を私も見ました。天皇陛下や皇后陛下が国民のために一生懸命頑張っておられる姿を拝見して、改めて神様みたいな方々だと感動してしまいました。

特に天皇陛下におかれましては、自身の体調がお悪いのにも関わらず、被災地の人々のために精一杯頑張っておられました。

私はそのお姿を拝見して、私も身体障害者だなんて甘いことを言っていることが恥ずかしいように感じてしまいました。

私ももっと様々なことに全力で当たっていかなければいけないと、改めて考えさせられました。
4. Posted by Minorpoet   2011年12月23日 22:41
オスカーさん こんばんは♪

天皇陛下はお体のことを考えて記者会見はされませんでしたね! でもメッセージで想いを述べられていましたね♪

最近の週刊誌の天皇家に対する記事は、度を越しているというか、書く方もそれを喜んで読む読者がいるので書くわけで、低俗週刊誌のレベルの低さに

もう少し国民が利口になるべきと思う今日この頃であります☆
5. Posted by オスカー   2011年12月24日 01:14
§ kouchanさま
> 桑田さん神戸当選しました。
一瞬、選挙速報かと
おめでとう~神様からのクリスマスプレゼントだと思って、全身全霊で楽しんで下さい

§猫ムスメ様
ペンダントの中身が知りたくて検索してみましたが、皆さんやはり記憶にないらしく…地図が入っていたとか、開けないままだったとか~サブタイトルに「命のペンダント」というのがあって、すごく気になります!

§てんし様
たくさんの方がてんし様の富士山に勇気や感動をいただいていると思います。陛下には陛下の、てんし様にはてんし様の素晴らしい力があると思います。

§ Minorpoetさま
帰宅してから新聞に目を通しました。両陛下にはゆっくりやすんでいただきたいとあらためて思いました(;_;)
6. Posted by なう60   2011年12月24日 07:42
おはようございます。
「天皇陛下と皇后陛下」加齢とともに重みを増して「仏」さんのごとく後光がさしています。
はぜの勉強の朝です。「ゆらぐろうそくの灯り」心が柔らかく和みます。本日は、キラキラですね。

7. Posted by kazu   2011年12月24日 09:23
5 こんにちは!

そういえば・・・昨日は天皇陛下のいろんなそういうテレビ・・・(いろんなそういう、って@笑)
みませんでした。

一般参賀とかもそうですが、そういうのって国民性といいますか・・・だんなさまと同じく
「なんだかんだいって好きなんだろうな」と思います。

週刊誌も皇室の話題とかアツいですものね。
興味があるんだろうな・・・。と感じます。
8. Posted by オスカー   2011年12月24日 12:07
§なう60様
喜びも悲しみも幾年月…新聞コラムに「皇室の祈りは心の重労働」とありましたが、お二人を思っての言葉でしょうが、私は失礼な気がしました。

§ kazuさま
日本人の本来あるべき姿を体現されているのが両陛下ではないかと思うようになりました。責任感だけではない愛情を私たちも無意識に感じとっているのではないかと…。
9. Posted by ゆゆ   2011年12月24日 12:30
昨日(23日)は動けなくなり、仕事にいくつもりが挫けて家におりました
それで皇室のテレビ番組も少し観ることができました
今年は大きな天災もあり心明るい事は無い年となりましたが、天皇ご夫妻の国民を思う姿に触れました
画面越しにお姿を拝見しただけですのに、ナレーションの上手い効果もあったのかわかりませんが胸がジーンと熱くなる場面がありました
国民の苦しみ悲しみに寄り添ってくださるそのお言葉やお姿はただそれだけで力を与えてくださるものですね
お誕生日の報道ですが、体調を崩された心配も消えて回復されて良かったと思いました

師走の月にやっと一つ記事を更新しましたが、一番にコメントくださって嬉しかったです
ありがとうございました
すっかり自身のペースを乱してしまい、私のここでの居場所は寂しいものとなってしまいました
現実の生活も辛いことが重なりましたし、今はただ1日を終えることだけを思いながら過ごしています
いいことの出現を夢みているほど若くはないので、苦しみながら現実の中で身をすくめています
迎える年の準備もままならい日々ですが、残り少ない今年の日々を大事に過ごしていきたいと思います
オスカーさんもご多忙と思いますが、お元気に年末を過ごされますように願っています

10. Posted by オスカー   2011年12月24日 14:02
§ゆゆ様
お久しぶりです~コメントありがとうございます。人の心も言葉も移ろいやすく揺らぎますが、その時その時は真実なのだと思います。ネットの世界って広いのか狭いのかわかりませんが、いつもどこかでだれかがゆゆ様を見つめ手助けしたいと思っているはずですから。心も身体もぜーんぶ大切にしてお過ごし下さいませ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ