2012年02月06日

第688号:幸せの待ち合わせ場所

今日は雨…昨日の記事が呼び水に!?なんて思い、一瞬焦ったチキンなワタクシですが、ひと雨ごとにあたたかくなるといいですね。


さてさて~作家の藍川京先生のブログをのぞいたら、新宿紀伊国屋書店のベンチに勤勉家の代表・二宮金次郎さんが先生と仲良く座っていらっしゃる写真が!!しかも電子書籍を手にしている(((・・;)


いやぁ~時代は変わりましたね(笑)薪は相変わらず背負ったままでしたが、座って電子書籍で読書とは…実は薪ではなくてヲタイベントに欠かせないあのライトの束だったりして( ̄▽ ̄;)


新宿紀伊国屋書店と言えば、高校生の頃、文通相手と待ち合わせをした場所です。確か冬休みの寒い時期…小5くらいから文通していた神奈川の女の子で、当時はケータイなどありませんから、お互い少し離れた場所でしばらく相手を待っていました(笑)懐かしいですなぁ~!!


懐かしいと言えば『まちぶせ』!!石川ひとみちゃんが歌っているのが有名ですが、私は三木聖子ちゃんのが元祖と兄から聞いております。(作詩作曲の荒井由実は別)


『まちぶせ』はあるけど『待ち合わせ』なんタイトルの歌はないだろうと思っていたら「待ち合わせ」の文字が入った歌が案外ある(^O^)中でも気に入ったのが『幸せの待ち合わせ場所』(坂詰美紗子)という歌詞です。


♪「幸せの待ち合わせ場所でね。」と/未来の私と約束をかわして/指切りが嘘つきにならないように/自分自身を信じて進まなくちゃいけないね


「幸せの待ち合わせ場所でね。」と/未来の私と約束をかわして/幸せの待ち合わせ場所では/きっと/未来の私が笑顔で待っている/描いた夢を目印にして/自分自身を信じて進まなくちゃいけないね


ワタクシの場合ですと、幸せの待ち合わせ場所はアチラ側にあるような~彼岸で悲願達成!!(^o^)v「頑張って生き抜きました!!ありがとうございます!!」そう言いながら、ご先祖さまにお迎えしていただくのが目標になりつつあります(((^_^;)


学生さんや夢を追いかけている人たちには、過去の自分に励まされつつ「約束の場所」を目指すための応援歌になりそうな気がします。そして、同じ夢を持った仲間がその待ち合わせ場所にいたら……いたらもっとしあわせですね♪


未来のあなたに…カンパイ(^^)/\(^^)




rohengram799 at 15:03│Comments(15)

この記事へのコメント

1. Posted by 見張り員   2012年02月06日 20:42
♪好きだったのよ あなた
胸の奥でずっと~~

待ちぶせ、私も石川ひとみちゃんだと思っていたら三木聖子さんが最初でひとみちゃんは「カバー」だったんですね、後から知りましたよ^^。

でもこの歌、私の母親は嫌いでした。その理由は「女が男を『待ち伏せ』するなんかみっともない、はしたない!」という・・・

まあそうかもしれないけど「歌」じゃないか!?と思ったんですが反論すると激怒して手がつけられないので黙っていた勇気0%の私・・・(;一_一)
2. Posted by Minorpoet   2012年02月06日 20:49
オスカーさん こんばんは♪

「新宿紀伊国屋書店と言えば、高校生の頃、文通相手と待ち合わせをした場所」いいですね!書店の前で「待ち合わせ」♪

「文通」って言葉まだあったんですね。。。☆ 懐かしい響き!「メール」では味わえない良さがありますね♪

「三木聖子ちゃん」これまた懐かしい名前ですね!「石川ひとみちゃん」は自分の家に近い「七宝町(現あま市)」の生まれですね☆

3. Posted by kazu   2012年02月06日 21:19
5 こんばんは!

文通って懐かしいな。
でも前は雑誌にそんなコーナーもありましたよね。
それを見てこの人と趣味が合いそう、とかそんな感じで
始めてましたね。

ポストチェックが大好きになりました。

手紙・・・そういえば最近もらう事もないなぁ。
4. Posted by まろゆーろ   2012年02月06日 21:31
おぉ、待ち合わせ先がアチラとは粋ですよ。
私もアチラで待っててくれる人の方がコチラよりも増えつつあります。
大勢で待っててくれて到着早々に歓迎パーティなど催してくれたらばこれに勝る浄土はないでしょう。
いや、待てよ。地獄かもしれない……。

文通かぁ。懐かしいなぁ、でも私は交換日記派でした。
えぇもう、相手が違うたびにコマメに交換していました。
でもだんだんと……、それの繰り返しが何度あったことやら。
文通も交換日記も青春の代名詞みたいなものですが、文章を書くという行為は今でも大切だと思います。
そうだ!! 明日は久々にハガキでも書いてみよう!! 相手を探さなきゃ。
5. Posted by 松尾陽   2012年02月06日 21:41
今日は雨でしたが、暖かいですね。
とはいえ、やはり冬なりに寒いのですが。

二宮金次郎さんはいつか、宇宙空間で浮きながらスマホをご覧になることでしょう(笑)。
電子関係の進化、恐るべし。
6. Posted by たいちゃ~ん   2012年02月06日 21:48
5 こんばんは!(^^)!

つい一週間前に 水仙の咲く公園に行ったのですが~~~
丘の上なので、車は麓の小学校跡に(現在は地域の集会所)
二宮金次郎さんがいらっしゃいました。
懐かしく写真を撮ったのですが、PCの中でひっそりと出番待ちです。
昔はどこの学校でもあった気がしますが~~今は見かけません

待ち合わせ、携帯電話がなかった頃は、どうしてたのでしょうか?
今は、殆どデジタル 便利ですが 味気が無いと感じます。
多分、一時間待ちとか半日待ちとか~~~ときめく情緒が
薄れた感じ(@_@;) まちぶせ・・・今の時代はストーカー(笑”)
7. Posted by miisya星崎   2012年02月06日 23:08
>彼岸で悲願達成!!
そんな風に考えた時期もありましたがやはり生きているうちに〜〜。
今年の目標でもあります。
8. Posted by やま   2012年02月07日 01:00
雨を呼ぶオスカーさん(笑)

こんばんは!

文通相手

男の子かと思ったら女の子でしたか(^o^;)

『まちぶせ』

好きな曲です(^^)

カラオケで一度だけ歌い残念な結果に(爆)


約束の場所

頑張ってほしい!


9. Posted by てんし   2012年02月07日 03:39
おはようございます\(´O`)/

石川ひとみの『まちぶせ』懐かしいです。

私も昔の歌(昭和のよき時代)が好きで、何年か前から10枚組の『フォーク全集』やら『グループサウンズ全集』やら欧米の『ポップス全集』やら、やたら買いまくりました。

そしていろいろ聴いている時に、思わず昔の歌の題名に『白色』の付いた曲名がやたら多いと気づきました。

『白い色は恋人の色』(ベッツイ&クリス)・『白いギター』(チェリッシュ)・『白いブランコ』(ビリーバンバン)・『白い風とスズラン』(ビリーバンバン)・『白い花』(山崎ハコ)・『白いサンゴ礁』(ズーニーヴー)・『白いページの中に』(柴田まゆみ)等がありました。

確かに『赤』や『青』や『黒』もありましたが、やけに『白』が多かったです。

なんか『白』には魅力的なものでもあるのでしょうか?

『白』は結婚式でも用いられるように、汚れのない純潔さを強調しているのでしょうか?
10. Posted by なう60   2012年02月07日 07:44
おはようございます。
今朝は、「チキン」の勉強でした。サイトで検索していると高校時代に友達と観た映画を
思い出しました。オ-トバイのチキンゲ-ムです。
◆「理由なき反抗」(原題:英語: Rebel Without a Cause)は、1955年(昭和30年)製作・ 公開のアメリカ合衆国の映画である。主演を務めたジェームズ・ディーンの代表的作品。 ニコラス・レイの原作を、自らが監督を務め映画化した作品。若者達のチキンゲームが ...
11. Posted by 猫ムスメ   2012年02月07日 09:50
いやいや、今日はまた一段とひどい雨ですね オスカーさんのブログ、乾燥にあえぐ農村を救うかもしれません!!(笑)

私も先日「金次郎像」について書きましたが、電子書籍とは意表を突かれました!!(爆)
そうか~今の時代、学校の像も電子書籍にすればいいんですよ。そうすればモンスター親からも「先進的でいいわ」なんてご評価が頂けるかも
12. Posted by オスカー   2012年02月07日 17:46
§見張り員さま
実は私も「そんなことまでして付き合いたいのか?」と思っていました(笑)他人のものになったのがイヤ!!というワガママな女の子にしか思えない私って…(´д`)

§ Minorpoetさま
石川ひとみちゃんは『プリンプリン物語』も好きでした!!病気治療で大変でしたが、元気になって良かったですよね。

§kazuさま
個人情報バンバン出していましたよね!!顔写真に電話番号とか~平和な時代でした
13. Posted by オスカー   2012年02月07日 18:08
§まろゆーろ様
私も中学生の頃、一時ですが、殿方と交換日記をしておりました(笑)色気のない大学ノートでしたが、一生懸命綺麗な字で書こうとしてくれたのが嬉しかったです

§松尾陽さま
>宇宙空間でスマホ
金次郎さんに先をいかれそうな予感がします『宇宙飛行士・金次郎』…『サラリーマン金太郎』ほどゴロがよくない(笑)

§たいちゃ~ん様
>ストーカー
確かに昔は1時間は待つつもりで待ち合わせをしていましたが、今はダメかもしれないです
14. Posted by オスカー   2012年02月07日 18:09
§ miisya星崎さま
ブログで決意を読ませていただきました!!私にはどれもムリな気が~

§やま様
男の子と偽り文通したこともあります(笑)とにかく文通相手がほしくて~なんだったんでしょ!?

§てんし様
言われてみるとそうですね。学生運動の余熱がまたある時期だったので、カオスな世界から抜け出して綺麗な世界へ…との憧れがあったのかもしれないですね。
15. Posted by オスカー   2012年02月07日 18:14
§なう60様
チキンは好きですがレースがつくといけません!!編みもののレースだったら話は別です(笑)ジェームス・ディーン、宝塚の舞台でもありました。

§猫ムスメ様
ちゃんとベンチに座っているところがなんともいえません!!間違ってもPSPでモンハンとかラブプラスとかしちゃいけないキャラです

コメントする

名前
 
  絵文字