2012年02月07日
ひつじ雲便り568:小室等にはなれなかったよ…(~_~)
雨が空から降れば
オモイデは地面にしみこむ
雨がシトシト降れば
オモイデはシトシトにじむ…
しょうがない
雨の日はしょうがない…
最近、懐メロがメインにになりつつあるワタクシのブログですが、小室等さんの歌のようにはいきませんなぁ(--;)
本日は雨で「7日」…パチ屋の集客力アップにはよいかもしれませんが、お掃除おばちゃんにはいい迷惑であります!!ゴミ箱のうしろに傘を置かれたり、ボタボタ水滴を垂らしながらホール内をうろうろしたり…おまけに例の担当者がやってきたので、いつもは苦しいから外しているシャツ(半袖さ!!)の第1ボタンを締めなくてはいけなくて(仕事ぶりよりこういう点にうるさい!!)ジトジトした気分が身体中に染み込むようですわ(-_-;)
小室さんと言えば『お早うの朝』という歌もありますが、コレは谷川俊太郎さんの作詞なんですね。もともとの「詩」に曲をつけたのでしょうか?岸田智史さんが川崎洋さんの『重いつばさ』に曲をつけたように…。
私の中では♪だけどおはようの朝はくる~だったのですが歌詞を読んだら違ったぁ(((・・;)
夜の心のくらやみから
夢はわいてくる
さめても夢は消えはしない
けれど お早うの朝はくる
夢には明日がかくれている
だからお早うの朝はくる
「けれど」と「だから」で「だけど」ではありませんでした('~`;)このビミョ~なニュアンスの違いがわかるのが大人なのかしら…ああ、休憩が終わりになってきました。皆さまは、楽しく雨の火曜日をお過ごし下さいませ。
オモイデは地面にしみこむ
雨がシトシト降れば
オモイデはシトシトにじむ…
しょうがない
雨の日はしょうがない…
最近、懐メロがメインにになりつつあるワタクシのブログですが、小室等さんの歌のようにはいきませんなぁ(--;)
本日は雨で「7日」…パチ屋の集客力アップにはよいかもしれませんが、お掃除おばちゃんにはいい迷惑であります!!ゴミ箱のうしろに傘を置かれたり、ボタボタ水滴を垂らしながらホール内をうろうろしたり…おまけに例の担当者がやってきたので、いつもは苦しいから外しているシャツ(半袖さ!!)の第1ボタンを締めなくてはいけなくて(仕事ぶりよりこういう点にうるさい!!)ジトジトした気分が身体中に染み込むようですわ(-_-;)
小室さんと言えば『お早うの朝』という歌もありますが、コレは谷川俊太郎さんの作詞なんですね。もともとの「詩」に曲をつけたのでしょうか?岸田智史さんが川崎洋さんの『重いつばさ』に曲をつけたように…。
私の中では♪だけどおはようの朝はくる~だったのですが歌詞を読んだら違ったぁ(((・・;)
夜の心のくらやみから
夢はわいてくる
さめても夢は消えはしない
けれど お早うの朝はくる
夢には明日がかくれている
だからお早うの朝はくる
「けれど」と「だから」で「だけど」ではありませんでした('~`;)このビミョ~なニュアンスの違いがわかるのが大人なのかしら…ああ、休憩が終わりになってきました。皆さまは、楽しく雨の火曜日をお過ごし下さいませ。
rohengram799 at 14:18│Comments(7)
この記事へのコメント
1. Posted by Minorpoet 2012年02月07日 18:25
オスカーさん こんばんは♪
「雨の日」のお掃除ご苦労様です!例の担当者すらそのような状態ですから「お客」で掃除する人のことまで考えてる人はいませんよね(淋)!
小室等さんも懐かしいですね(きのうから同じようなコメント。。。)♪
「けれど」と「だから」で 「だけど」のビミョ~なニュアンスは本人しかわからないんじゃないでしょうか~☆
「雨の日」のお掃除ご苦労様です!例の担当者すらそのような状態ですから「お客」で掃除する人のことまで考えてる人はいませんよね(淋)!
小室等さんも懐かしいですね(きのうから同じようなコメント。。。)♪
「けれど」と「だから」で 「だけど」のビミョ~なニュアンスは本人しかわからないんじゃないでしょうか~☆
2. Posted by kouchan 2012年02月07日 19:54
今日は横浜で雨で風で傘も心も折れました。
しかし、大学訪問の打ち合わせで何故か准教授から電話がかかってきて、去年の風が吹いたら、立ち直りました♪♪ヽ(´▽`)/
来週の金曜日はいよいよオスカーさんお待ちかねの准教授との再会です。
しかし、大学訪問の打ち合わせで何故か准教授から電話がかかってきて、去年の風が吹いたら、立ち直りました♪♪ヽ(´▽`)/
来週の金曜日はいよいよオスカーさんお待ちかねの准教授との再会です。
3. Posted by かほこ 2012年02月07日 21:19
小室さん、先日テレビに出ているのを見て「おぉっ」って思いました。
小室さんは過ちを犯してしまって残念でしたが、また活躍して欲しいなぁと個人的には思っています。
私の思い出の曲には小室さんの曲も沢山ありますしね。
懐メロ万歳です。
小室さんは過ちを犯してしまって残念でしたが、また活躍して欲しいなぁと個人的には思っています。
私の思い出の曲には小室さんの曲も沢山ありますしね。
懐メロ万歳です。
4. Posted by オスカー 2012年02月07日 22:29
§ Minorpoetさま
♪だ~け~ど~…なんて歌もあったような気がする今日この頃(笑)私には「だけど」が一番しっくりきたんでしょうね~言葉と音の不思議です!!
§ kouchanさま
『決戦は金曜日』ですか!?なぜかコチラまでドキドキ…まさか早めのバレンタインでチョコを用意しました
なんてことはないでしょうね!?(笑)
§かほこ様
やはりお若いかほこ様には「小室といえば哲哉」なのですね!!等さんはオジイサンに近いかも!! まだまだ哲哉さんの曲は懐メロにしては気の毒じゃないかしら(笑)
♪だ~け~ど~…なんて歌もあったような気がする今日この頃(笑)私には「だけど」が一番しっくりきたんでしょうね~言葉と音の不思議です!!
§ kouchanさま
『決戦は金曜日』ですか!?なぜかコチラまでドキドキ…まさか早めのバレンタインでチョコを用意しました

§かほこ様
やはりお若いかほこ様には「小室といえば哲哉」なのですね!!等さんはオジイサンに近いかも!! まだまだ哲哉さんの曲は懐メロにしては気の毒じゃないかしら(笑)
5. Posted by kouchan 2012年02月07日 22:46
いいえ。むしろバレンタインは間に合いません。17日なので^^;
准教授「こここれは、ギリギリチョコなんだからね > <」
准教授「こここれは、ギリギリチョコなんだからね > <」
6. Posted by 見張り員 2012年02月08日 00:35
雨の日は仕事をするには嫌いな日です。
店の中にまで自転車を入れて知らん顔のオバハン。店の中は駐輪場ではない、去れ。
傘を開いたまま店に入ってきてレジの前まで傘広げっぱなしのやつ、帰れ。
全く精神衛生上良くないのが雨の日です。
常識もモラルもないのがこの辺の住人の特徴と言われないようにせえよ!と説教したい。
店の中にまで自転車を入れて知らん顔のオバハン。店の中は駐輪場ではない、去れ。
傘を開いたまま店に入ってきてレジの前まで傘広げっぱなしのやつ、帰れ。
全く精神衛生上良くないのが雨の日です。
常識もモラルもないのがこの辺の住人の特徴と言われないようにせえよ!と説教したい。
7. Posted by オスカー 2012年02月08日 10:53
§ kouchanさま
そうか!!来週のアタマがバレンタインだった
でも准教授だったら「今年から17日になったんですよ」
と言えば信じてくれるかも
§見張り員さま
「自分は客」という立場をいいように解釈して好き勝手する人っていますよね。ウチの田舎でも何も買わないのに入り口でしゃべりまくるオバサンがいて本当にイヤでした!!
そうか!!来週のアタマがバレンタインだった

と言えば信じてくれるかも

§見張り員さま
「自分は客」という立場をいいように解釈して好き勝手する人っていますよね。ウチの田舎でも何も買わないのに入り口でしゃべりまくるオバサンがいて本当にイヤでした!!