2012年02月18日

第696号:運に賭けるクジ~明日に架ける橋

《東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ》発売中ですねぇ。1等賞金がジャンボ宝くじ史上初の3億円!!さらに1等の前後賞が各1億円ずつ設定されているので、1等・前後賞合わせた当せん金が宝くじ史上最高額の5億円(((・・;)


この宝くじの発売予定額660億円に対する収益金は288億円を予定。そのうち88億円が災害復興支援分として、被災地である9県2指定都市(青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、千葉県、新潟県、長野県、仙台市、千葉市)に分配され、災害復興事業等に役立てられることになっている……そうですが、ホント!?って思ってしまうんですよね。事業仕分けで宝くじ協会っていろいろ問題があったと思うのですが、結局アレはどうなったのでしょう?


おまけに金額に「億」とかついても現実味がなさすぎて…50万とか100万を増やして億単位は無しにしてくれた方が私は嬉しいです~ダメなのかしら?


昨日、スーパーに隣接している売り場からはなぜか『明日に架ける橋』が流れていました。被災地、特に東北復興を願うなら《南部牛追い歌》とか各県の民謡やご当地ソングを流してもいいのでは?なんて思ってしまいました。


ステキな歌詞とメロディーではありますが、なんか違和感があって…「横文字の歌はねぇ」なんておばちゃんの感傷いや干渉かしら(--;)


おばちゃんの感傷といえば、天皇陛下の手術が無事に終了し、ほっとしております。陛下はやはり「国の父」だと実感しております。二週間ほどで退院とか…ゆっくり療養していただきたいですが、お心はすでに3月11日に向かわれているのでしょうね。皇太子さまご一家との関係が気になりますが、1日も早い回復をお祈りいたしております。


皆さまもお身体大切にして下さい!!(夜中にまた雪でびっくりしました)




rohengram799 at 17:40コメント(11) 

コメント一覧

1. Posted by てんし   2012年02月18日 18:35
こんばんは

オスカーさんの言われていることが、一々尤もと思います。

復興復興と言いながら、みんな何にも考えずに『復興』という言葉に浸っているだけだと思います。

なんか日本は被災した人々だけがバカをみているだけだとしか思えません。ただ『復興』という言葉が一人歩きしているだけなのかもしれません。

本当に天皇陛下の手術が成功されて、ホッとしています。早くお元気になられるといいですね。
2. Posted by kouchan   2012年02月18日 19:43
学生「先生、ちょっと宝くじ買ってきて!」
准教授「そんなの承知できないよ!><」

そういえば、前に有楽町に行ったときに噂のよく当たるという売り場を見かけました。当たり易いというよりは、売っている枚数の絶対値が大きいから結局は当選率はそんなに高くないんじゃないかと思いました。
3. Posted by Minorpoet   2012年02月18日 20:33
オスカーさん こんばんは♪

「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ」というのなら収益金すべてを被災地の復興に充ててほしいですね!

「庶民感覚」でいくならば「億」より「万」(1000万・100万・50万・10万・1万)をたくさん増やして多くの人に喜んでもらった方がいいです♪

天皇陛下の手術が成功して良かったですね!これからの天皇家は大変かもしれませんね。。。

4. Posted by たいちゃ~ん   2012年02月18日 21:02
5 こんばんは(^0_0^)

南国徳島も 今日一日冷え込み 雪が舞いました。

>《東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ》
事業仕分け、何だか民主党のゼスチャーみたいで、
中味が判ったら滑稽ですヽ(^。^)ノ

我が家は夢は追わない(それより追えない?)ので
宝くじは買いません(@_@;)でもお金は欲しいです(笑”)
5. Posted by まろゆーろ   2012年02月18日 21:37
復興宝くじ、事業仕訳の隠れ蓑みたいなものでしょうか。
本当に被災地に被災者に届くことを願っています。

天皇陛下、手術が無事に終わって何よりでした。
東宮家がもう少ししっかりしてくれればと思うのは不敬不遜でしょうか。
あまりにマイホームすぎて……。
6. Posted by ぶんママ   2012年02月18日 22:02
3億円の賞金も勿論、魅力的ですが、
私も、100万円や1000万円の当たりクジを多発して欲しいです!!!
高額でドドーンと当たっても、人生が狂うだけですもんね~
しかし、狂るってもいいから大当たりが欲しいっ!!!
7. Posted by 見張り員   2012年02月19日 00:18
「復興」「きずな」
もっともらしく言われている言葉も、もうなんだか手あかがついて本当の言葉の意味を失いかけているような気さえします。
いまだに「茨城のイモは買わない。福島の野菜は買わない」という奴がいる現状、これのいったいどこが「きずな」で?

義捐金だって、アイドルグループが数億円を寄付したというけどその義捐金が被災地の人たちに回っていないという事実をどう考えたらいいのか??わからないことばかりですね。

陛下の手術、ご無事で何よりです。
もう公務も減らしてごゆっくりなさっていただきたいです。
しかし…いろいろ問題があるのは庶民ばかりではないようですね・・・
8. Posted by オスカー   2012年02月19日 08:27
§てんし様
宝くじサイトを見るとヘンなキャンペーンとかやっていて意味がわかりません本当にお金がどこにいくのか気になります!!

§ kouchanさま
ウチの近くにも「当たる!!」とかで一番売り場が行列な店があります。あれだけ売れば当たるだろ!?って思います

§ Minorpoetさま
最低5000円は確実に当たるようにしてほしいと思いますわ~それにあんなに当選金をあげて大丈夫なのかしら?

§たいちゃ~ん様
あまりの高額当選金にかえって敬遠したくなります…スクラッチくじで毎回5万当たる方が嬉しいけどなぁ
9. Posted by オスカー   2012年02月19日 08:28
§まろゆーろ様
復興事業も胡散臭い今の政治、イヤですね。皇太子さま御一家はお見舞いにいかれないのでしょうか…ニュースを見ては気になります。

§ぶんママさま
高額当選をしたことがないので、全くピン!!とこないですよね。換金に行かない人の気持ちもわかるようなわからないような~(-.-)

§見張り員さま
食材も生産地によりかなり値段に差がありますよね。3・11がイベントにすりかわっていくみたいでイヤです。
10. Posted by 猫ムスメ   2012年02月19日 09:39
グリーンジャンボ、買いました 3億狙いでバラ買いです。ついでにロトも買っておきました。買わなきゃ当たらない…ですからね(笑)

ちなみに会社でもみんなオスカーさんと同じことを言ってました。5億なんていらないから1千万の本数を増やしてくれ、と(-.-;) ホント、その通りですよね 幸せゲットする人を増やすべきです!!

天皇陛下の手術は無事終わらたようで安心しました。ただ再び「引退制度を作ってやれよ」と強く思いました
11. Posted by オスカー   2012年02月19日 10:36
§猫ムスメ様
買わなきゃ当たらない!!でもコマーシャルに私の嫌いなあの方を採用した時点で…今回は見送りたい気分に天皇陛下は兄弟で力をあわせてくれることを希望されていると思うのですが…なんだかなぁですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ