第696号:運に賭けるクジ~明日に架ける橋ひつじ雲便り576:青い壺、泪壺

2012年02月19日

第697号:時短deジタン( ̄ー ̄)

古本屋で目をひいた黄色い表紙の文庫本『ル・ジタン』(斎藤純)…カバーをはずしても黄色い!!裏表紙にあらすじもなくて~あまりにシンプルすぎて買ってしまいました(笑)


内容は…うーん『飛んでイスタンブール』な感じ?('~`;)私より少し上の世代の人が過ごした時代の音楽シーンが多いですね。書き込んである風ではないけど、表題作はパリの裏町の景色の中に自分が迷い込んだ気分になるような、不思議な本です。


《ジタン(Gitanes)》といえば、フランスで最も一般的であり、ゴロワーズと人気を二分する煙草ブランド。ジタンの意味は「スペインのジプシー女」だそうで~ただジプシーだと思っていましたが、違いました(((^_^;)


パッケージには扇を持ったジプシー女性のシルエット。 1947年にマックス・ポンティによってパッケージがデザインされ、踊り子が青い背景の中で紫煙を纏って踊る秀逸な絵柄は「ジタンブルー」として世界的に有名であり、煙草パッケージのデザインでは度々代表作として例に挙がるほどとか。残念ながら私は見たことがないかも!!よく日本の煙草のパッケージは綺麗すぎて未成年の喫煙を煽る!!と怒られますが、吸わなくても手元に置きたいモノってありますよね。私は外国の《EVE》という煙草が好きで、テケテケ歩いて売っている煙草屋さん(笑)を探しましたよ~今は輸入されていないみたいです(((^^;)


ルパン三世が吸っているのは《ジタン・カポラル》だとか…パチンコにルパンがありますが(スロットも)時短中にカッコよくジタンをくわえて、確変突入!!(打ったことがないので、実際のところは不明)の“夢狩人”になりたいわ~などと宝塚ファンだった私は思うのです(*^^*)←昔、花組で『ジタン・デ・ジタン』というショーがあり♪ジタン・デ・ジタン 夢狩人~というフレーズがありましたのよ、おほほ(^.^)


あとジプシーと言えば百恵ちゃんの『謝肉祭』にもでてきましたね。この歌もセクシーで好きでした(^з^)-☆




rohengram799 at 00:19│Comments(10)

この記事へのコメント

1. Posted by kouchan   2012年02月19日 07:54
准教授「みたまえ、僕の時短テクニックを!」
学生「これはただの手抜きですね」
准教授「。・゜・(ノД`)・゜・。」

神保町の古本屋は結構行きますね。掘り出し物とかありますよね。あまり買わないですけど(笑)。
2. Posted by なう60   2012年02月19日 08:46
おはようございます。
「踊り子が青い背景の中で紫煙を纏って踊る秀逸な絵柄は*ジタンブルー」初めてサイトで観てきました。勉強の朝、ありがとうございました。
タバコをよく吸いました。つけで「肺がん」手術して今年5月11日で満五年、禁煙して今年6月6日で満10年です。
3. Posted by 凛花   2012年02月19日 08:56
お久しぶりです
ジタンは若いころ吸ってました!
普通のタバコより短いから不経済なんですよね
禁煙してもうすぐ一年です
4. Posted by オスカー   2012年02月19日 10:45
§ kouchanさま
半額とかポイント倍増の日まで待っているとお目当ての本がなくなっていることが多く、ショックを受けています子どもから東野さんの『歪笑小説』を渡されました。読み始めるのはいつ!?

§なう60様
オーガニックタバコとか聞くとなんだろ?と思います。喫煙者は減ったなぁ~と吸殻を見て思いますが、事務所はモクモクです(-_-;)

§凛花さま
黒煙草という言葉もはじめて知りました。「子どもが喘息なの」といいながらタバコを吸い室内犬を飼う人がいますが…理解できないです
5. Posted by ラブソン   2012年02月19日 10:55
5 オスカーさん、こんにちは
僕は好きな女性の仕草の一つに「タバコを吸う」て云うのが未だにあるんです昔の浅野温子さんとか桃井かおりさんとかは、ドラマの中でタバコを吸っていて「セクシーだなぁ」て思ってましたね(笑)。タバコが健康に悪いからと言ってタバコ税をあげるのは良いけど、僕は、お酒も飲まないから酒税も、もっと上げて欲しいと思っているんですよね。

百恵さんの謝肉祭のタイトルの意味が最初、分らなくて「何の肉の祭り」て疑問に思ってました(笑)。
6. Posted by まろゆーろ   2012年02月19日 15:00
タバコをかっこよく吸う男も女も素敵ですね。
あの1本にも表情がありますもんね。
昔、EVEを吸ってた女を知っています。指に絡むタバコ、妙に色っぽくてかっこよかったなぁ。

ルパンがジダンを吸っていたとは気付きませんでした。
サッカー選手のジダンもジダンを吸ってたりして。
禁煙して今年の6月で4年ですが、たまに吸いたくなるのは未練がましい証拠でしょうか。

パリの裏町の景色の中に迷い込んだ……、素敵な表現ですよ!! さすがにオスカーさんだ。
読みたくなってしまいました。でもきっと私のことだから頭がこんがらがってスパーク間違いないでしょう。

7. Posted by オスカー   2012年02月19日 20:30
§ラブソンさま
《謝肉祭》は魚大好きな日本人には馴染みのない言葉ですね(笑) スーパーで働いていた時、ピアニシモを女性がよく買っていきました。

§まろゆーろ様
私は物語を書く時に、殿方には必ずタバコを吸わせますね~時間経過や心理面での小道具として欠かせないです
8. Posted by Minorpoet   2012年02月19日 20:36
オスカーさん こんばんは♪

いつもオスカー様のブログにハマってしまうのですが、古本屋で目をひいた黄色い表紙の文庫本『ル・ジタン』(自分もよく衝動買いします♪)から

内容は『飛んでイスタンブール』な感じ(?)とのコメントへ、「ジタン(Gitanes)」といえば煙草のブランド(フムフム)、パッケージには扇を持ったジプシー女性のシルエット(そうなんだ)

「吸わなくても手元に置きたいモノってありますよね」わかります♪ 自分は煙草を吸いませんが若い頃吸いたいと思ったのが「チェリー」でした(笑)

「ルパン三世が吸っているのは《ジタン・カポラル》」、宝塚の「花組で『ジタン・デ・ジタン』というショー」から「百恵ちゃんの『謝肉祭』」まで

発想の展開が大好きです☆(どこまでついて行けてるやら・・・・・)





9. Posted by ぶんママ   2012年02月19日 22:01
愛煙家なので、ウンウン!と、頷きながら読んでました。
ジタンの空箱~と聞けば、ジタンを吸っていたものです。
今吸ってるのはラークのメンソール。
いつか辞めたいと思いつつ、いつまで経っても辞められません・・・
10. Posted by オスカー   2012年02月20日 04:30
§ Minorpoetさま
日常の中で「コレがブログに書いてあったことか!!」的な出逢いが一つでもあれば嬉しいですわ(*^^*)

§ぶんママさま
ウチのダンナもラークを吸っています!私の中ではなぜかキャスターはオヤジの煙草のイメージです(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
第696号:運に賭けるクジ~明日に架ける橋ひつじ雲便り576:青い壺、泪壺