2012年03月05日

第714号:心の保存食は『おいしい記憶』

♪WEEPING IN THE RAIN~ 頬濡らすそぼ降る雨の優しさに 溺れることもできないで~
そぼ降るどころかバリバリ全開の降りですが(--;)
柳ジョージ&レイニーウッドの『雨に泣いてる-WEEPING IN THE RAIN-』を歌いたい月曜日ですなぁ(-.-)y-~


天皇陛下のご退院が昨日でよかったです。こんな雨の日ではなくて~皇后さまもとても嬉しそうで…ダンナに「皇太子さまは御迎えにはこなかったね~」と言ったら「公務があるんじゃないの?それに2人一緒にいる時に何かあったら危ないから、なるべく別々にいるようにしてるんじゃない?」と言う~そうか!テロがないとも限らないからなぁ…そんなこと考えもせず、ただ「皇太子さま、冷たい…」などと思った自分をちょっと反省。でもやはり雅子さまや愛子さまには皇太子さまの分もお見舞いして欲しかったな~と思います。


さて、昨日読売新聞にキッコーマンの《第3回おいしい記憶エッセイ募集》の記事があり、昨年のキッコーマン賞の受賞作が掲載されていました。タイトルは『おばあちゃんの保存食』。作者の祖母は漬物、ジャム、味噌など保存がきくとされているありとあらゆるものをストックしています。きちんと日付も書いて管理に余念がありません。その理由は…。


「もし明日私が死んでしまっても、こうしていろんなものを置いておけばおじいちゃんはずっと私のごはんを食べて暮らせるやろ」


今は電子レンジがあれば、チン!!でそこそこ美味しい冷凍食品が食べられる。だけど、外食をこのまず、仕事をしていた時もまっすぐ家に帰り、祖母の作る食事を食べていた寡黙な祖父。残念なことに先に亡くなってしまい、祖母の保存食作りは終わります。葬儀の後に「おじいちゃんが一人でご飯を食べずにすんでよかった」と言ったそうです(T-T)

作者の方は結婚されて小さなお子さんがいます。ひいおばあちゃんの味噌で作ったお味噌汁を飲んでいるそうです。心の保存食はおいしい記憶……久々に新聞を読んで良い記事に出逢えました!!

あ、今日の本は『13階段』にしました(((^^;)




rohengram799 at 13:46コメント(14) 

コメント一覧

1. Posted by Minorpoet   2012年03月05日 20:53
オスカーさん こんばんは♪

「天皇陛下」無事退院されてよかったですね!これからも「天皇家の繁栄」を願います☆

「心の保存食はおいしい記憶」いい話ですね♪ おばあちゃんの保存食がお孫さんに活かされてよかったですね!

雨といえば 最近は局地的に降るので和田アキ子さんの「どしゃぶりの雨の中で」という感じですかね~ 

2. Posted by まろゆーろ   2012年03月05日 21:05
こんばんは。
仰せのように天皇陛下のご退院が昨日で良かったです。
皇后さまの嬉しそうなお顔がなんとも……。
失礼ながら皇太子さまはあまりにご家族一辺倒過ぎるのではと思います。
愛する人がいて愛を貫くことは結構ですがお立場をもう少し考えて頂かないと、
東宮家のお見舞いの右に倣えで他の宮家もご遠慮とかあるのではないでしょうか。
両陛下の国民に向けるお気持ちが痛いほど分かるだけにちょっと寂しくもあります。

「おばあちゃんの保存食」、ほのぼのといいですね。
長年連れ添っているからこそ考える「その先」でしょうか。
しかしどこも女性の方が冷静ですね。
3. Posted by kouchan   2012年03月05日 21:09
准教授「雨に唄えば。。。」
学生「今日も吹雪ですね、金沢は」
准教授「。・゜・(ノД`)・゜・。」

最近、関東は雨続きですね。。。金沢を本当に思い出します。この憂鬱さ\(^o^)/
4. Posted by たいちゃ~ん   2012年03月05日 21:37
5 こんばんは(@^^)/~~~

『おばあちゃんの保存食』 仄かで暖かい気分です。
やはり”おふくろの味(おばあちゃんの味)”いつまで経っても
忘れませんね(^0_0^)
5. Posted by MEL   2012年03月05日 21:41
>葬儀の後に「おじいちゃんが一人でご飯を食べずにすんでよかった」と言った

相手の長生きを願うだけが愛ではありませんねえ…
これはジーンときました…
6. Posted by 見張り員   2012年03月05日 22:27
こんばんは
寒い一日でしたが天皇陛下が昨日お元気でご退院になったのが一番何よりでしたね。
どうかご無理にないように・・・と旦那が入院した時より心配な私です。

「おばあちゃんの保存食」、いい話だなあ~~涙。
7. Posted by 猫ムスメ   2012年03月05日 22:27
ダメだ…概要を読んだだけで涙が止まりません(T_T)

おばあちゃんの、おじいちゃんを想う気持ちがたまりませんね おじいちゃん、どうして先に逝っちゃったんだろう…
なんでもスーパーで買えてしまう時代、こうして相手を想いながらゆっくりと物を作る人がどれだけいるだろうと(自省含め)考えてしまいます
8. Posted by ぶんママ   2012年03月05日 23:29
>『おばあちゃんの保存食』
オスカーさんのお陰で、私も素晴らしい記事を読むことが出来ました。

人を思いやる気持ち、普段からずっと思っている人の所作は美しい…!
9. Posted by なう60   2012年03月06日 07:18
おはようございます。
「ほのぼのおばあちゃん」「心の保存食はおいしい記憶」ほのぼの話、素晴らしく、大切な心遣いを教えてくれます。人は、かくあるべしですね。勉強の朝です。
10. Posted by kazu   2012年03月06日 09:08
5 こんにちは!

なんて素敵な言葉・・・

私もこの言葉を覚えておこう

【心の保存食はおいしい記憶】
11. Posted by ナンチャッテ   2012年03月06日 09:43
生暖かい朝です なんか春を通り越してもう一歩先の季節になったみたいです
梅や桜のつぼみがビックリしてそうですね
これも雨が降っているため放射冷却が無かったから???
退院後の陛下の予後も順調なようで、降り続いた雨ももうすぐ上がりそうです
Singin' in the Rain(雨に唄えば)でも唄って本当の春を待ちたい気分♪

でも、手首の痛みは確実に13歩の階段を上がっているような気もしたりして
。゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \

暖かくなったらこちらもよくなって欲しいです
12. Posted by オスカー   2012年03月06日 10:08
§ Minorpoetさま
>和田アキ子さんの「どしゃぶりの雨の中で」
この曲はすっかり忘れていました(笑)

§まろゆーろ様
ひとりの食事、田舎の母を思い出しちょっと切なくなりました無言でも誰かがいるあたたかさってありますよね。

§kouchanさま
准教授にジュリーの『6番目の憂鬱』リクエストしていいですか?(笑)

§たいちゃ~ん様
私は父方も母方も祖父しかしらないので、おばあちゃんにはすごく憧れがありました

§MELさま
2人揃って健康で長生きが良いのですが…ウチはどうなるのか心配

13. Posted by オスカー   2012年03月06日 10:10
§見張り員さま
陛下のお見舞いに関してニュースで聞くのは秋篠宮さまのことがほとんど…複雑な気分です(-_-)

§猫ムスメ様
今って食べるために働くみたいで…「誰かのために」を具現化した最たるものが料理かもしれないですね。

§ぶんママ様
3月に入り、たまりまくった新聞を整理しながら見つけたステキな話でしたので、皆さまと共有したかったのでコメント頂けて嬉しいです!!

§なう60様
「料理は愛情」老若男女関係ない、奥深い言葉だと改めて感じました。
14. Posted by オスカー   2012年03月06日 10:15
§ kazuさま
>なんて素敵な言葉
記事タイトル、最初は「おいしい記憶は心の保存食」だったのですが、しっくりこなくて入れ換えてみました。気に入って頂けて嬉しいです

§ナンチャッテ様
身体が「ダルくん」になってしまいます~ちなみにダルビッシュではありません~痛みもどこかにタイムマシーンで飛ばせないでしょうか

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ